長野県 の温泉/スーパー銭湯(61~90ヵ所/158ヵ所)
長野県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、長野県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。長野県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

甲信越地方
- 長野県の温泉/スーパー銭湯
- 158ヵ所
- ランキング順
-
-
上田市鹿教湯健康センタークアハウスかけゆ
所在地: 〒386-0322 長野県上田市鹿教湯温泉
- アクセス:
鹿教湯温泉線「「鹿教湯橋」バス停留所」から「上田市鹿教湯健康セン…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いろいろな種類のお風呂があります。 25メートルの屋内温水プールもあり体も鍛えられます。 トレーニングルームもありますので、ダイエットにも良い温泉施設ですのでオススメですよ!
-
豊科温泉湯多里山の神
所在地: 〒399-8203 長野県安曇野市豊科田沢
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、旅行に行った際に立ち寄りました。温泉施設として地域の方や観光客に人気のある温泉施設のようでした。自然豊かな環境に囲まれた場所に位置し、 リラックスできました。温泉の効能は、炭酸水素塩泉のまろやかな湯で、神経痛や筋肉痛によく効くようです。安曇野の自然を感じながら、のんびりとした時間を過ごすことができました。
-
浅間温泉
所在地: 〒390-0303 長野県松本市浅間温泉2-6-1
- アクセス:
新浅間線「「浅間温泉文化センター」バス停留所」から「浅間温泉」まで 徒歩1分
長野自動車道「松本IC」から「浅間温泉」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野松本自動車道松本ICから 国道158・143号、県道282号浅間温泉方面へ 7〜8km。 江戸時代は松本藩の御殿湯として 栄えた由緒ある湯処。今も往時の風情と 風格を感じさせる老舗旅館が軒を連ねる。 また昔ながらの外湯が16カ所あり、 そのうちホットプラザ浅間や湯々庵枇杷の湯を 含む三つの外湯が一般に公開されている。
-
白糸の湯
所在地: 〒390-0221 長野県松本市大字里山辺85-1
- アクセス:
美ケ原温泉線「「美ケ原温泉」バス停留所」から「白糸の湯」まで 徒歩1分
長野自動車道「松本IC」から「白糸の湯」まで 5.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本ICから国道158・143号、県道67・284号経由で 約6KMにある天然温泉です。 白壁の蔵をイメージして造られた外観の「ふれあい 山辺館」の一階にある温泉。常連客の強い要望で、 伝統の掛け流しや早朝から営業するスタイルは健在です。 入浴に必要なものは持参したほいがいいです。 露天、シャワー、カランすべて掛け流しの湯が 楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県駒ヶ根市にある 日帰り温泉施設露店こぶしの湯さん。 中央自動車道駒ヶ根インターチェンジから 車で約3分程のところにあります。 インターチェンジ前の道路に 案内看板がありますので それを目印に進んでいくとよいです。 ここは駒ヶ根高原家族旅行村という キャンプ場の中にあり、 キャンプ場利用者以外に一 般の人も利用できる施設になっています。 通常の利用料金は大人750円となっています。 お得な回数券も用意されていましたので よく利用する方はこちらのがよいかもしれません。 今回は別のキャンプ場を利用して お風呂だけこちらを利用しましたが、 キャンプ場の方に 温泉の割引券が用意されていましたので お得な料金で利用できました。 ひょっとすると他の施設にも 置いてあるかもしれませんので、 探してみるのもいいかもしれません。 また、今回だけ特別なのかわかりませんが、 次回使える割引券を受付でもらえました。 施設の前、道路沿いに駐車場が用意されています。 大型連休の混雑時は 少し離れた駐車場になりますので、 少し歩かないといけないかもしれません。 正面入口付近に駐車すると シューズロッカーに靴を預けてから 階段を登ってから受付することになります。 入場券を券売機で購入し、 受付で入場券を渡すシステムになっています。 お風呂への入場口の前に 今流行っているサウナグッズが販売されていました。 更衣室は鍵付きロッカーとカゴタイプがあります。 男湯の方は洗い場が20か所ぐらい、内湯、 露天風呂、ヒノキ風呂、水風呂、ドライサウナ、 バレルサウナがあります。 露店風呂のまわりには、 リクライニングできるサウナチェアが 複数台設置されており、 サウナの後の休憩に使用できます。 今回はバレルサウナを中心に利用しましたが、 とても人気な設備で最大6人利用可能ですが、 外に並んで待ってないと利用できない状態でした。 気温計で表示される温度より熱く感じられ、 また利用したいと思える設備でした。 館内の案内に女性の方にも設置されたと なっていましたので女性の方にもおススメです。 サウナの後の水風呂については とても冷たい水(8度ぐらい)で気持ちいいんですが、 少しすると体の節々が痛くなりますので注意してください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県白馬にある日帰り温泉施設です。ペンションや民家の密集した場所にありました。少し分かりにくい立地でした。入浴料は大人600円でした。源泉掛け流しでとてもいいお湯でした。小さいですが露天風呂もありました。
-
リフレッシュinひるがみの森
所在地: 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里567-10
- アクセス:
中央自動車道「園原IC」から「リフレッシュinひる…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ひるがみの森は阿智村にある屋内プールや温泉など日帰りでも楽しめる温泉施設です。もちろん宿泊もできます。阿智村の他の旅館に宿泊する際も、チェックインまで時間を楽しく過ごす施設として大変重宝されてます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飯綱高原のグランピング施設に宿泊した際、天狗の館の温泉と提携しているとの事で入浴をしに行きました。 山奥という事もあり、夜は割と暗いのでしっかりと道を確認して行くことをおすすめします。 駐車場はとても広くて停めやすかったです。 館内に入り受付をし、その奥にお土産が豊富にあります。飲み物なども沢山置いてありました。私が大好きなフルーツ牛乳があった事も嬉しかったです。 また、飯綱高原はキャンプ場施設もあるためか、キャンプ用品も売っていて驚きました。 館内はお食事処・休憩スペースなどもありゆっくりとできました。 脱衣スペースも広々としていて、嬉しかったです。洗面スペースも6つ程あり、附属していたドライヤーも風圧が強めで助かりました。 温泉もとても広く、水風呂などもありました。 露天風呂がついていたのも嬉しかったです。露天風呂の目の前は湖になっていて見晴らしが良かったです。山奥という事もあり、露天風呂に入りながら星を見れました。 シャワースペースも数多くあったので、多少混みあっていても大丈夫かと思います。体の芯から温まる事ができる温泉でした。 キャンプ場やグランピング施設のすぐ近くにこのような温泉がある事がとてもありがたいです。また行きたいです。
-
白骨温泉公共野天風呂
所在地: 〒390-1520 長野県松本市安曇4197-4
- アクセス:
乗鞍高原・白骨温泉線「「白骨温泉」バス停留所」から「白骨温泉公共野天風呂」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長い階段を降りていくと券売機があり、入場券を購入し受付で渡します。お風呂は男女で分かれています。半露天でお湯は乳白色です、お風呂からは川が見えてロケーションも最高です。
-
ふれあいセンターもみの湯
所在地: 〒391-0115 長野県諏訪郡原村17217-56
- アクセス:
美濃戸口線「「八ケ岳中央農業実践大学校前」バス停留所」から「ふれあいセンターもみ…」まで 徒歩22分
中央自動車道「諏訪南IC」から「ふれあいセンターもみ…」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県諏訪郡原村原山にあるふれあいセンターもみの湯さんです。 自然に囲まれた100%掛け流しの天然温泉が楽しめるオススメの日帰り入浴施設です。標高1200mで入る温泉は格別。リーズナブルな価格で地元民にも愛されています。是非利用してみて下さい。
-
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本