温泉・スパ[健康ランド]情報
世界の温泉②/
北米・オセアニア・アジア
アメリカ合衆国では西部のロッキー山中に特に多くの温泉が湧出しており、カナダやニュージーランドにも多くの温泉が分布しています。これらの温泉は、ヨーロッパのような療養のための温泉というよりは、主にレクリエーションの場として利用されています。
一方、中国や韓国などでは日本の影響が強く、最近では観光的・娯楽的色彩が強くなっているのが特徴です。
「イエローストーン国立公園」

イエローストーン公園は、アメリカで最大、世界で最初の国立公園。
四国の半分ぐらいの広さをもつイエローストーン一帯は、大昔に大噴火があった火山地帯で、各地で温泉が湧き、間欠泉も多く存在。オールド・フェイスフル間欠泉はフェイスフル(間違いのない)の名の通り、発見されてから約130年間、4万リットルのお湯をほぼ75分おきに60mの高さ噴き上げ続けています。また、エメラルド・グリーン、透明感のあるブルーなど、何とも美しい色のお湯をたたえたプール(温泉)がたくさんあります。
これら神秘的な自然現象を見に世界各国から多くの観光客が訪れますが、日本で言うところの「温泉」としての利用はなされていません。
「フェアモント・ホット・スプリングス」

カナダの数ある温泉地の中で、最もリゾート気分を満喫できるのが、フェアモント・ホット・スプリングス。カナダ最大の屋外温水プールの他、近くの山の中に岩をくり抜いてつくった露天風呂や、温泉が滝となって流れ落ちる滝壺温泉などがあります。周囲に広がるカナディアンロッキーの雄大な自然の中で、スキー、ハイキング、ゴルフなども楽しめます。
「モーニントンペニンシュラ・ホット・スプリングス」

オーストラリアのモーニントンペニンシュラ・ホットスプリングスは、日本の温泉に魅せられたオーナーが世界30ヵ国以上のスパを研究し、自然豊かな環境の中につくり上げた国内最大級の温泉施設。
広大な敷地に、日本風の露天風呂、打たせ湯、足つぼ、歩行風呂、洞窟風呂といった日本人におなじみの温泉をはじめ、360度の絶景を眺める丘上風呂、ロシア風の冷水プール、スウェーデン式のサウナなど盛りだくさん。極上の時間を過ごせること間違いありません。
「珠海御温泉度假村(ユーホットスプリングリゾート)」

中国南東部、珠江デルタにある珠海御温泉度假村は、中国では他に例を見ない多種類型温泉施設。
さすが中国と思わせる花草温泉、木温泉、珈琲温泉、酒温泉といったユニークな薬草風呂の他、滝温泉、泉音波噴射温泉、石温泉、10種類以上のドライサウナ・スチームサウナなど、ありとあらゆる温泉浴が楽しめます。これらの温泉は、南シナ海の下から湧き出る温水だとされています。