
与野本町駅から歩いて10分圏内にある銭湯です。 昔からあり、地元の方々に愛されている銭湯になります。 私も実際よく癒されにここの温泉を利用させてもらっていますが、大変癒されております。 近くに来た際はぜひ一度行ってみてください。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
与野本町駅から歩いて10分圏内にある銭湯です。 昔からあり、地元の方々に愛されている銭湯になります。 私も実際よく癒されにここの温泉を利用させてもらっていますが、大変癒されております。 近くに来た際はぜひ一度行ってみてください。
鈴の湯は、彩の国さいたま芸術劇場近くにある銭湯です。夕方からお店は開いています。銭湯の横には駐車場がありますので便利に利用することができます。いまだにビンに入った牛乳を飲むことができます。
今では珍しい銭湯。 与野本町駅から、徒歩8分駐車場完備 地元の人に愛されている鈴の湯。 営業時間午後3時から午後10時までとなっています。 定休日は月曜日とだい2・4日曜日です。
かなり昔からある銭湯です。 お風呂に富士山の絵があり、昭和のドラマの世界に入り込んだかのような感覚にさせてくれる貴重な銭湯です。 やっぱり、こういう銭湯は大切ですね。 お風呂上りのビンの牛乳がとてもおいしいです♪
今ではめずらしい、健康ランドではない純粋な銭湯です。それほど大きな施設ではありませんが、昔の名残りを残したとても風流な感じが漂う作りです。夕方になると近所の方々が通い、いつも多くの人で賑わっています。
何十年も前からある、昔ながらの銭湯ですね。番台に立つ方はそっけないですが、なんかあったかくなる銭湯なんです。富士山を見ながらゆっくり浸かるお湯は最高ですし、風呂上りのコーヒー牛乳も最高です。
鈴の湯です。今や日本の伝統文化といっても過言でないであろう、貴重な銭湯です。 私もごく最近与野本町駅の近くにこの銭湯があるのを知りました。駅からも5分程度で行けますので、是非お試しくださいませ。
中央区の鈴谷町に昔ながらの銭湯がまだ営業しています。最近では銭湯も中々無くなりつつありますが、今だに元気にやっています。近隣のお年寄りの方々が愛用しておりお孫さんを連れている姿も見かけます。
さいたま市中央区本町東にある銭湯です。最寄駅は与野本町になると思います。 完全な銭湯タイプの入浴施設ですが、外観も古い感じはせず、小奇麗な純和風な感じの建物になっています。中に入ると浴槽が二つあり、8~10人は浸かれる程度のサイズです。 洗い場は広く、20席近くありますので、洗いの順番待ち等せずスムーズに入れます。銭湯タイプの入浴施設は、外装・内装ともちょっと古い感じの建物が多いと思いますが、こちらの銭湯は全体的に新しい感じがします。
最寄り駅は与野本町駅です。 場所は埼玉芸術劇場の北側直ぐ近くになります。 今では数が少なくなった銭湯になります。銭湯では珍しく駐車場が併設されているので、遠方から車で来るお客さんも沢山います。銭湯の後はやっぱり冷たく冷えたコーヒー牛乳をいただいています。
温泉人気で、今はあちこちで館内施設が充実しているスーパー銭湯がオープンしていますが、ココは昔ながらの銭湯って感じです。昭和の懐かしい雰囲気で、今も地元の方に愛されています。 男湯と女湯の間にある「石鹸渡し」の穴なんて、今の中高生は知らないですよね、きっと♪ ココに行けば見れます(^^)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |