
乗鞍高原には4つの温泉があります。特に乗鞍高原温泉は、白濁の酸性硫黄泉でオススメです。日帰り温泉もあり、温泉宿もたくさんあり、温泉宿を調べて一度訪問してみてはいかがですか。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~15件を表示 / 全15件
乗鞍高原には4つの温泉があります。特に乗鞍高原温泉は、白濁の酸性硫黄泉でオススメです。日帰り温泉もあり、温泉宿もたくさんあり、温泉宿を調べて一度訪問してみてはいかがですか。
長野県安曇野地方にあるのりくら温泉郷。白濁で硫黄のにおいがする温泉です。この辺りはスキー場がたくさんあるので冬に行くのがおすすめです。のりくら温泉に入ると体の心まで温まり、とてもお勧めです!
武田信玄が疲れを癒したと言われる温泉です。おやきや野沢菜のピザなど信州ならではの食事も楽しめます。温泉と食事がセットになった食事付きの入浴券も販売されていてとてもお得でおすすめの温泉です。
のりくら温泉郷は岐阜と長野の県境にあります一大温泉郷で、標高が高いので夏も涼しく近隣にはたくさんのキャンプ場がありますのでキャンプの時のお風呂に利用します。濁りのあるとろりとしたお湯は気持ちいいですよ。
バイクのツーリングで訪れました。 夏に行ったのですが、向かう道中も素晴らしい景色で楽しめます。 温泉郷で泊まったのですが、温泉が白くて独特の硫黄の香りが楽しめます。 食べ物も美味しいものがいっぱいで、朝早起きして高原内を散歩すると清清しくてとても気持ちが良いですよ。
のりくら温泉郷は雄大な大自然に囲まれた、景色豊かな温泉郷ですよ。のりくら温泉郷の近くには、乗鞍高原スキー場が有り、ウインタースポーツを楽しんだ後の温泉は最高ですよ。癒され疲れも取れますね。泉質は乳白色の硫黄泉でお肌もツルツルになりますよ。
乗鞍の乳白色の硫黄泉がとても気に入っており、乗鞍高原に点在する民宿に毎年泊まって、硫黄泉を楽しんでいます。入浴中に顔を触っていまうと目がとてもしみるのですが、お肌がとてもしっとりする気がします。
この美しいシルエットが人気の広がる乗鞍高原に宿泊施設、観光施設が集い一大温泉リゾートを形成しています。湯舟の底に溜まった真っ白な湯の花はとても美しく、穏やかな気持ちになりました。
のりくら温泉郷に行くなら、冬場がオススメですよ!乗鞍高原スキー場が近いため、お昼はスキーやスノーボードを楽しんで、夜は乳白色ののりくら温泉で疲れた身体からを癒やして下さいね★
乗鞍温泉に行くなら丁度今、冬が最高です。硫黄特有の匂いはありますが体の芯から温まります。露天風呂でしんしんと降る雪を眺めなから雪見酒は最高。またここにはスキー場もあるので温泉とダブルで楽しめます。
今回御紹介するのは、「乗鞍温泉」です。 自分も、子供の時に兄弟で両親に連れいて来てもらった思い出があります。 社会人として、三十路を過ぎた頃に、友人3人と男四人で 「男ばかりの日帰り温泉ツアー」に、行ったことを覚えています。
乗鞍岳トレッキングやキャンプに家族とよく訪れます。 乗鞍岳の景色や温泉は乳白色でとろりとしたお湯が最高です。又温泉以外でもおいしいおそば屋やさんやパン屋、お土産屋等に立ち寄るのも楽しみの一つです。
乗鞍温泉郷は正面に乗鞍岳をみて落ち着いた温泉郷というイメージで、温泉は乳白色した温泉らしい匂いがする温泉で日帰りでよく利用する湯けむり館は是非立ち寄り湯で利用したい温泉です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |