温泉/スーパー銭湯
■長野県松本市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

白骨温泉投稿口コミ一覧

長野県松本市の「白骨温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全60

山深い中の秘湯
評価:5

雑誌などの温泉特集でよく紹介されている名湯。自家用車で行きましたが、たどり着くまでのちょっとスリリングな山道ドライブは中々のもの。道中で野生の猿との遭遇があったりで、ようやく山深い温泉街に到着。温泉街といっても賑々しさのないちょっと鄙びた雰囲気、秘湯にふさわしい奥深い山の中の最高のロケーション、そして自然に囲まれた乳白色の湯の露天風呂。心が休まるひと時でした。季節を変えて、また訪れてみたい温泉です。

gamma2さん
白骨温泉
評価:3

白骨温泉は先日登山帰りに立ち寄りました。アクセスは東京方面からだと松本駅から松本電鉄線で「新島々」へ行きバスで白骨温泉になります。登山帰りに日帰り露天風呂を利用しましたがとてもいいお湯でした。温泉街の雰囲気もよく今度はゆっくり泊まりで来たい温泉でした。

L5155さん

この施設への投稿写真 5 枚

白骨温泉
評価:3

松本市安曇市にある 白骨温泉、シラホネと読みます。 上高地にあり山道を通らないと行けない場所にありますがそこまでして行く価値がある温泉です。 乳白色の温泉は珍しいのもありますが泉質効果も良いそうです。 ちなみに露天風呂もあり休日だと多くのお客様が利用されてます。

M3586さん
白骨温泉
評価:3

白骨温泉に行きました。とても驚いたのは、温泉を飲む事ができるサービスです。直接摂取することで、臓器の働きをよくするとのことです。お持ち帰りにも対応しており、是非ご利用下さい。

とちおさん
家族風呂がおすすめです
評価:4

長野県安曇野市、いわゆる上高地にある温泉です。白濁した温泉で、そんなに熱くないのが特徴です。熱すぎないから子供も長い時間一緒に入れるので家族風呂がおすすめです。30分くらい浸かっててものぼせないうえに、体は芯まで温まりますよ

きっさん!!さん
いいお湯
評価:3

白濁したお湯、硫黄の香り、とってもいいお湯です。 温泉地に入るとすぐ観光案内所があり、旅館の案内があります。 当日も空きがあれば受け入れてくれるようです。 山の中にあり景観もよく、ゆったりとした時間が過ごせます。 日帰り入浴も可能な施設があります。

A8476さん
名湯です!!
評価:5

長野県の上高地にある温泉です。白いお湯で少しぬるめですが、肌に優しく名湯です。秘湯感もあるので、旅にはもって来いの温泉です。季節毎に景観が変わるので、いつ行っても楽しめます。オススメです。

おく田の元カノさん
公共野天風呂
評価:4

クラブツーリズムの「個人では行きにくい秘湯をたずねる旅」で訪れました。平湯から安房トンネルを抜けて、細い山道を上って行くと白骨温泉の旅館街があり、その入口に温泉案内所と白骨温泉公共野天風呂がありました。 黒い木の門がありそこから階段を100段程下りて行くと、清流沿いに小さな小屋があり、男女1つづつ露天風呂と脱衣所があります。お湯はブルーがかった乳白色で、少し硫黄の匂いがして、ぬるめなのでゆっくり浸かっていることができました。野天風呂からは、川の水の力でできた、自然のトンネルを見ることができます。硫黄と炭酸成分が多いので、血管を拡張し体をぽかぽかと温めてくれます。「3日入れば風邪をひかない」と言われているそうです。 特に胃腸病に効果があるそうなので、十二指腸潰瘍を患ったことがある私は、しっかり体に吸収すればいいなあと思いながら入りました。 温泉から出ると、温泉粥が紙コップ1杯100円で売られていたのでいただきました。白骨温泉では宿泊すると、お宿でもいただけるようです。今回は日帰りでしたが、機会があればゆっくり泊まりで訪れたいです。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 4 枚

白骨温泉
評価:5

乳白色のお湯がとても気持ち良いですよ。山に囲まれ、本当に自然の中の温泉という感じで気持ちがよいです。四季、どの季節でも魅力があるのではないでしょうか。秘湯感もあります。自然大好き派にはとても良い温泉地です。

しょうぐんさん
白骨温泉
評価:3

白骨温泉は長野県松本市にあります。乳白色のお湯が特徴で硫黄の匂いが少し強めです。高地にありますので温泉からの山々の景色は最高です。日帰り入浴もできますので気軽に寄れますね。

こまちさん
白骨温泉
評価:3

上高地にハイキング旅行に行った帰りに立ち寄った温泉施設です。公共の温泉施設だったのでタオル等はありませんが、料金は安く入浴することができました。下りの長い階段を降りると温泉があり、目の前には自然豊な景色を眺めあることができました。しかし、帰りは上りの急な階段が待っているので、体力を残しておくことをオススメします。

コーさん
歴史のある名湯です
評価:3

上高地の乗鞍岳の東に湧く秘湯、白骨温泉です。湧き出る時は無色透明に近く、時間がたつにつれて乳白色へと変わっていく白濁の湯です。美肌になるといわれ、女性に人気の温泉です。

ume sugarさん
白骨温泉
評価:3

白骨温泉は信州旅行で宿泊しました。北アルプス乗鞍岳の東の山あいにあり、温泉の湯質は炭酸水素塩 で炭酸ガスが含まれ、飲用も出来ました。色も白く濁っていて温泉気分に浸れました。

G6707さん
硫黄成分たっぷり
評価:3

近隣の他の温泉とは異なり、硫黄成分がたっぷり含まれており殺菌効果は抜群です。同じ白骨温泉でも炭酸泉もありこちらはぬるめのお湯に長く浸かることで効果が上がったりと湯巡りして各源泉を比較すると楽しいです。

紫さんさん
白骨温泉
評価:4

白骨温泉は細い山道を上って行くとある温泉です。お湯は乳白色で、硫黄の香りがします。川辺にある温泉場で、川のせせらぎを聞きながら温泉に入れ、ゆっくりできとても癒されます。

Y0784さん
日帰り温泉
評価:3

長野の旅行の帰りに立ち寄りました。帰路の道より高所にあります。本物の名湯ベスト100に入っているので、前から入ってみたい場所でした。お湯は天然では無色ですが、暖めると白色になると書いてありました。体温に近い温泉で、長くお湯に浸かる人が多いです。

ヒデさんさん

この施設への投稿写真 2 枚

いい湯だな〜。
評価:3

信州にあるこちらの「白骨温泉」 3日入れば3年間風邪を引かない、と伝わる温泉だそうです。 様々な効能があるそうですが、温泉を飲む事で消化器の働きを 良くして便秘も解消するようです。 白骨のお湯を使って炊く温泉粥もあるそうなので 温泉に使った後に、こちらのお粥を食べれば 更に元気になれそうですね。

いちごさん
体に良い
評価:5

この白骨温泉は長野県の乗鞍高原近くにある温泉施設です。ここは何と言っても白濁した硫黄泉が特徴で、体に非常に良いという事で人気ですね。夏も冬も行ったことがあるのですが、季節によってお湯の色が違うのも面白いですね。是非一度は訪れてみてください。

SSSKさん
白骨温泉
評価:3

温泉は、硫黄の香り立つ白濁の湯でした。泉質がよくお風呂からでた後は、肌がツルツルになりました。とても静かな場所で、温泉に入って心も体もリフレッシュできました。また是非利用したいと思います。

こまさん改さん
白い白濁した温泉!
評価:4

有名な乳白色の温泉は強酸性が多くてずっと入っているのが自分は厳しいですが、こちらのお湯は結構マイルドなのでぴりぴりしなくて思ったより長く入っていられました。 標高が高い温泉で周りの四季折々の景色を見ながらゆっくり温泉に入っていられるのでお勧めの温泉です。

G7978さん
白骨温泉
評価:4

白骨温泉は、乳白色のお湯が特徴的な古くから知られている温泉です。近隣には、隧通し・冠水渓や竜神の滝などの名勝地があるので、温泉宿に泊まった際には、付近を散策するものいいでしょう。バス停近くには観光案内所もあります。

四歩さん

この施設への投稿写真 4 枚

白骨温泉
評価:4

松本市安曇にある温泉です。有名な上高地に向かう国道158号線や乗鞍岳に向かうエコーラインから行くことができます。山あいにある秘境的な温泉ですが、大きな旅館がいくつもあって賑わっています。真っ白に濁ったお湯が特徴で体がよく温まります。

U3870さん
白骨温泉
評価:3

松本から車で2時間程走らせてようやく着いた白骨温泉。とてもこじんまりした温泉街でした。白濁の湯は少しぬるめでしたが、ゆっくり浸かっていられてよかったです。混浴に挑戦しましたが、脱衣所からお湯に浸かって露天風呂まで移動できる工夫がしてあって入りやすかったです。

キレートレモンさん
登山の後で
評価:5

北アルプスの登山を終えた後で、こちらの温泉に入りました。乳白色のお湯で少し硫黄の香りがします。とても有名な温泉ですが、温泉街は落ち着いていて雰囲気がとても良かったです。

P8683さん
本当にお湯が白かった!
評価:5

一度は行ってみたかった白骨温泉に行ってきました。山奥にあって見渡す限り一面の山でした。旅館の方曰はく、温泉街の観光スポットは少ないため宿でのんびりする旅行者が多いとか。私たちは滝や観音様等見て回りました。のどかでくつろげるところでした。

くコ:ミさん
白骨温泉
評価:3

長野の乗鞍高原の先にある白骨温泉です。入れば三年風邪を引かないと有名な温泉です。季節によってお湯の色が変わります。とてもぬるめなので長時間入るのにはちょうど良いですが、冬だと少し寒いです。

はなさん

この施設への投稿写真 3 枚

秘湯ですね
評価:3

信州上高地のお膝元ですね。憧れの白濁湯が見る目も心も体も癒してくれます。小さな道が入り組んでいて、ひっそりだけれど季節の木々が彩りを副えてくれます。最高の温泉です。私は泡の湯さんのお世話になりました。ここの露天は混浴です。知らなかった私は超びっくりしましたが、ぬる湯で長く浸かっていられます。ただ熱めがお好みの方は物足りないかもですね。ココは宿泊も出来るので今度は宿泊で再度白骨に来たいです!

GUNSさん

この施設への投稿写真 4 枚

魅惑の乳白色
評価:3

信州旅行時に行ってきました。秘境に湧く魅惑の乳白色の湯と聞いてとても楽しみでした。実際に行ってみると、山の景色と相まってすごく素敵な色の湯でした。宿ごとに異なる源泉みたいなので、また行ってみたいと思います。

生クリームさん
乗鞍高原の帰りに
評価:5

乗鞍高原でスノーボードを堪能したあと、健康に良いと名高い白骨温泉に行ってきました。 青みの掛かった乳白色でとてもキレイな色の温泉。ちなみに硫黄の臭いはとっても強烈です・・・汗。 「3日入れば3年風邪引かず」と言われるほどの効能を持った温泉で、私は少ししか入っていませんが心なしかお肌は若返った気がしました。 また行きたいです。

ちゃんもも02さん
弱酸性
評価:4

乳白色でお肌に優しい弱酸性のお湯でお子様からお年寄りまで利用しやすいです。とても歴史ある宿もあります。春は山桜、秋は紅葉がとても綺麗で春夏秋冬楽しめてとてもおすすめです。

E1953さん
山あいの小さな温泉
評価:3

白骨温泉は「3日入れば3年風邪引かぬ」と言われるほどの良質な温泉が自慢の温泉です。湯治湯として長年栄えてる温泉地で、白濁の温泉が情緒満点です。この白濁の温泉は石灰を多く含んだ温泉が空気に触れて白濁化するとのこと。皆さんも白骨温泉に行って元気になってくださいね。

claraさん
白濁した硫黄泉で湯の花が浮いています。
評価:4

バイクツーリングで立ち寄りました。 有名なんですが秘湯といった風情があります。 日帰り入浴も出来ます。 白濁した硫黄泉で湯の花が浮いています。 入浴後はスベスベになりますが、シルバーのアクセサリー類は真っ黒に変色するので注意が必要です。

R6231さん
白骨温泉
評価:3

安曇にある有名な温泉です。温泉旅館は12軒、日帰りの入浴施設は9施設あります。乳白色で肌に優しく、体の芯から温まります。飲泉所があって、飲むこともできます。便秘に効果があるようです。全て魅力的なのですが、中でも私のおすすめは「泡の湯」です。大露天風呂は、大きくて深くてビックリします。四季折々の風景を眺めながら入れるので最高の気分です。

ハニーさん
初の白骨温泉
評価:5

乗鞍高原はよく行ったことがありましたが、白骨温泉は初めて訪れました。温泉街の雰囲気はとても良く、山の中にポツリとある感じでした。お土産屋さんは、見る限り1つしかなく、名物のそばまんじゅうが売ってました。そばカステラや日本酒などのお土産を買い、早々と宿へ向かいました。

TM50510さん

この施設への投稿写真 3 枚

秘湯と呼ばれるに相応しい温泉です
評価:3

白く濁ったお湯であるとご存知の方は多いと思いますが、鎌倉時代から愛されている信州の秘湯なのです。 飲む事が出来て、胃腸系を整えるのに効くだとか。 お湯も弱酸性でお肌への刺激も少ないのも良いですね!

はなはるさん
白骨温泉
評価:3

松本から車で約1時間ほどの場所です。 冬の時期に行ったのですが雪景色と白い色の温泉は風情いっぱいの温泉です。友達と行くのも、彼女と行くのもありです。 日帰り温泉は約10か所、混浴もあります。

J9316さん
雰囲気満点の白濁温泉
評価:3

白骨温泉温泉は松本市内から車で1時間30分〜2時間程で到着します。高速道路からは、松本インターからがアクセス良いですよ。 温泉は山の中に有り、周りは大自然に囲まれた雰囲気ある温泉ですよ。温泉のお湯は白濁したお湯で、お肌にとても良かったですよ。スベスベになりますよ。 私は野麦峠スキー場の帰りに寄って、疲れもとれて大変癒されました。

R4442さん
白骨温泉
評価:5

白骨温泉は多くの文人に好まれた 温泉のひとつで信州の秘湯の 中でも傑出していて13軒の 湯宿は1軒宿のようなたたずまいです。 「3日入れば3年風邪ひかぬ」と 呼ばれる薬効名高い乳白色の名湯 は、一方で肌になめらかな 美肌ずくりの湯として 女性にオススメの温泉地です。

Shinha13さん
物凄く人気
評価:5

ゴールデンウィークに行きました。 山奥にあり、かなり秘境の湯というイメージでしたが、 物凄い人の数でビックリしました。 お湯は白く、お肌がスベスベになり、とても満足な温泉でした。 夏にもう一度行ってみたいですね。

石松さん
静かな場所
評価:3

山間にあるとても静かで、落ち着いた場所にあります。秘湯というのをすごく感じます。昔ながらの古い建物も雰囲気があり、余暇をゆっくり過ごせます。 乳白色の温泉は、体にも良く、とても温まり、露天風呂からの景色も素晴らしいです。立ち寄り温泉は、たくさんあるのでリピーターの方も多いのではないでしょうか。 温泉の後に頂く信州そばは格別美味しく、天然の川魚も いただけますよ。

もさもさもさおさん
白骨温泉までの難所道
評価:5

20年前に寒い時期に白骨温泉まで仲間と行きました。その時はバスで山道300号線を通ったときは、はらはらどきどきで、到着直前に急角度のZカーブがある難所でした。 やっと温泉についたら、またまた旅館までの道はすべてカチカチの氷状態で、温泉宿についた時はホントにほっとした思い出があります。 しかし白濁の硫黄泉に入ったときは、来てよかったと感激しました。 また湯気がもうもうと立ち込めている温泉では、雪がチラチラ落ちてくる中、疲れも全てとれてしまいます。

CACAOchocoさん
緑豊かな大自然
評価:3

渓流がすぐ横を流れている素朴な野天風呂です。緑豊かな大自然に囲まれたなかでの温泉は旅の疲れが一気に解消しますよ。 紅葉の季節はもっときれいな絶景のなかでくつろげますよ。

ヒルナンデスさん
温泉効能良し!
評価:4

奥深いくねくね道を行くと白骨温泉が見えてきます。 車から一歩外に出ると、なんともいえない硫黄の香り。 かなりの期待感がわいてきます。 日帰り入浴を楽しみましたが、白く濁った温泉効果がすぐ感じられます。つるっとした感触・ぬるいのかな?と思いつつ湯上りはポカポカ。温かい体で、風情ある温泉街で湯冷ましなんていかがでしょう。

MIYUmiyuさん
お湯がとてもよかった
評価:5

細いくねくね道をどんどん登っていくとあります。 雪深いところなので、冬になったらどうなるんだろう?と疑問に思いながら夏に立ち寄りました。 日帰り温泉をやっている宿が何軒かありました。 到着すると硫黄のにおいがして、温泉にきたな〜!って感じになります。わいわいした感じがないので、本当にいいお湯でのんびりしたい人にはお勧めです。

みかんさんさん

この施設への投稿写真 1 枚

山懐の出で湯
評価:3

アルプスの山懐に抱かれし白骨温泉。 現代では、乗り物に乗って行きやすいのですが、昔は正に秘湯だったのだなと思いながら行ってきました。 立ち込める硫黄の臭い、名の如く乳白色の泉水、風情有る温泉街、どれも旅情掻き立てられます。 温泉の効能は、美人の湯、万病に良し。是非お訪ねください。

Q0779さん
★感動の温泉と旅館★
評価:5

白骨温泉といえば県内屈指の秘湯です★今回、前田旅館さんに宿泊させて頂いたのですが、温泉もお料理もとっても感動しました☆温泉は源泉掛け流しで、身体の芯からポカポカになりましたよ♪山菜を中心としたお料理は絶品でした!オススメの温泉と旅館でしたよ★

o8maさん
白濁
評価:3

白濁の温泉に入りたくなり、白骨温泉に行ってきました。実際に入ってみると、少し肌がぴりぴりしたような感じがしました。見た目もにおいもとても良く温泉を満喫できました。

V777さん
秘湯だ〜!
評価:4

3月初旬に行って来ました。雨のドライブで道にも雪が無く、比較的快適に移動してましたが、国道158号線から白骨温泉方面に曲がった途端、道は細いしバッチリ雪道になりました。FF車でスタッドレス装着でしたので問題はありませんでした。しかし何も無い! この道でいいのか・・・ 不安も有りましたが無事に到着! 立派なホテル・旅館があるのですが、此処は秘湯ですね! 温泉好きには雰囲気といいたまりません。お湯も湯の花が混ざり白濁色、最高に暖まるし最高の雰囲気です。違う季節にも是非いきたいです。

S4799さん
白骨温泉
評価:3

今回紹介するのは、長野県の松本市にある白骨温泉です。 白骨温泉では、三日入れば三年風邪を引かない事や、飲用すれば胃腸にも効果があるといいます。お薦めの温泉だと思います。

Pick Me Upさん
山奥にある癒される温泉です
評価:5

この温泉にたどり着くには、国道158号からか乗鞍高原から車か路線バスで急な山道を行くしかありません。途中すれちがいもできないような場所や土砂崩れ跡もあり、かなりスリリングなドライブとなります。そんな山深いところにあるだけに、着いたときは本当にホッとします。 周りに人家もない山奥の大自然に囲まれた温泉につかると、ドライブの疲れも含めて何もかもが癒される気分になります。 泊まりは結構な金額ですが、それに十分見合うだけの価値がある温泉だと思います。できれば四季の各季節にきてみたり、2泊くらいはしたい温泉です。

Beta1さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画