北海道 の温泉/スーパー銭湯(91~120ヵ所/275ヵ所)
北海道の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北海道にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北海道内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

北海道地方
- 北海道の温泉/スーパー銭湯
- 275ヵ所
- ランキング順
-
-
支笏湖温泉
所在地: 〒066-0062 北海道千歳市千代田町6-20
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 支笏湖にの温泉は透明で肌にやわらかいお湯です、ホテルはわりと高級なところが多いです、車かバスで千歳駅から25分くらいかと 思います、4月はまだ寒く、5月なかばぐらいには桜が咲くと思います、札幌より少し寒いところなので遅いと思います。 支笏湖のそばにホテルがあるので散策と遊覧船に乗るのがオススメです、離れた場所にはキャンプ場もあります、 夏は泳ぐことも出来ます。
-
定山渓温泉湯の花
所在地: 〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目330-4
- アクセス:
藻岩山観光自動車道「藻岩山観光自動車道料金所(IC)」から「定山渓温泉湯の花」まで 14.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 定山渓の温泉街は、札幌中心部より30分から40分くらいで行くことができる距離です。湯の花は、無料送迎バスも運行されている為、ご年配の方々にも愛されております。休憩所や食事も充実している為、一日中ゆっくり過ごせます。
-
寿都温泉ゆべつのゆ
所在地: 〒048-0414 北海道寿都郡寿都町字湯別町下湯別462
- アクセス:
黒松内線「「ゆべつのゆ」バス停留所」から「寿都温泉ゆべつのゆ」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寿都温泉ゆべつのゆ。 北海道でも有名な温泉施設です。旅行者でも地元でも好評のスポットです。(ゆべつのゆ)は温泉博士の松田忠徳先生(元札幌国際大学教授)も絶賛するほどの良質な温泉で知られてます。ちなみに松田忠徳先生は、日本の温泉学の第一人者であり、これまでに4,700カ所以上の温泉を調査してきました。その中でも寿都温泉ゆべつのゆの泉質は全国でも上位クラスの評価を出して頂けました。なぜ、(ゆべつのゆ)なのか?ゆべつのゆは人体の老化原因となる活性酸素での酸化(錆び付き)を制御する(還元)その還元力が他の温泉より非常に高いと診断されました。なので、多数のモニター検査でも実証されております。町民のモニター検査でも週に1回の時、週に2回の時と3ヶ月間続けてもらい検査開始と検査終了後に採血検査と水分量検査を行ったところ、結果9割の人は数値が良くなっていました。体内の血流速度が上がり、皮膚の水分量も高まり、体内の活性酸素量も減少し、モニター実施者は血行が良くなり肌に潤いが生まれ、体が還元されたと結果が出ました。ゆべつのゆに浸かると体の調子が良くなると声を聞きます。人はゆべつのゆを(副作用のないサプリメント)と言う方もいます。それくらい体をリフレッシュさせてくれます。この施設はその良質な温泉でもありリラックス寿都温泉ゆべつのゆを楽しめる施設でもあります。美容と健康に効果的な『美肌の湯』は湯温39度の循環掛け流しの硫化泉で古くなった皮膚の角質に効果がありアルカリ性の高い硫黄泉なので肌に優しいくしっとりした肌触りになり湯上がり肌はツルツルになります。その他に『癒しの湯』は塩化物泉の循環掛け流しで湯温が42度です。この『癒しの湯』は体を温める効果が大きく血液の循環を良くし筋肉を和らげる癒し効果があります。じんわりと心の底から癒されます。その他に、家族風呂や小欲風呂、ミストサウナ、温式サウナなどもあり十分楽しめます。設備も洗い場、掛け湯、シャワーも設置されております。その他に大型ジャグジーもあります。湯温40度で銀イオン殺菌されていますので浸かった後はサッパリとします。ゆべつのゆは必ず満足頂けるスポットです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吹上露天の湯。テレビドラマ『北の国から』でも有名になった、天然秘湯です。駐車場からかなり歩いたところにあります。昔、女優の宮沢りえさんがドラマ撮影で入湯してたこともあって観光名所としても有名になったので、祝日や連休などは観光客達で混雑する事もあります。この温泉は100%の天然温泉で山から湧き出ます。泉質は石膏食塩泉で無色透明です。無臭の天然温泉なので効能はないのかと思われますが、打身や打撲、疲労回復、など効能はあります。成分もナトリウム、カルシウム、塩化物泉と温泉質は整ってます。ドラマ撮影以前は山奥の秘湯としてさるを含めた獣達の湯治湯として使われてたそうです。今は観光スポットとして絶大な人気スポットになってます。近くには温泉宿として『白銀荘』があります。白銀荘から歩いて5分くらいで到着します。山奥の天然秘湯なので設備は整ってません。脱衣所は無いので若い女性は水着の準備が必要です。男女混合の供用温泉ですので、女性は入湯そないで見学のみの方も多いです。源泉は47度と高く、入湯時間は24時間です。もちろん入湯料金は無料です。観光ルートとしては美瑛の高原と青い池を観光してから車で20分のルートがオーソドックスです。富良野からですと車で50分かかります。時期としては春から初夏にかけて5月中旬6月がベストと思われます。十勝岳の山中にあるので景色も最高です。アクセスとしては富良野からですと上富良野方面に北上し北海道道291号線を山中へひたすら走ります。目印はありません。しばらく走ると白銀荘の看板が見えましたら左折し北海道道966号線へ行くと5分くらい走ると左手に駐車場が見えてきます。注意点は美瑛からのアクセスで10月後半からGW前まで冬季通行止です。その期間中は上富良野まで南下して北海道道291号線経由でのアクセスを利用してください。駐車場は20台くらいのスペースです。観光シーズンはいっぱいになります。駐車して歩くと2分程で到着します。是非足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 羅臼温泉は、北海道羅臼町に広がる自然美と温泉の魅力を組み合わせた、心地よいリラックスが体験できる温泉地です。 この地域は知床連山の中に位置し、四季折々の美しい風景が訪れる人々を迎えます。 まず、羅臼温泉の特徴として挙げられるのは、その泉質です。 硫黄泉として知られ、温泉に含まれる硫黄の成分が肌を滑らかにし、健康効果が期待されています。温泉に浸かりながら、自然の息吹を感じることができ、日々の疲れやストレスを癒す場となっています。 羅臼温泉の効能は多岐にわたります。 まず、温泉に浸かることでリラックス効果が期待されます。心地よい温かさと湯の芳香が、心身を癒し、疲れた体をほぐしてくれます。 また、肌荒れやアトピー性皮膚炎などの皮膚トラブルにも良いとされ、美肌への期待も寄せられています。 周辺に広がる自然も羅臼温泉の魅力の一環です。 知床連山や羅臼岳といった山々は、登山やハイキングの愛好者にとって理想的なスポットとなっています。 四季折々の風景が楽しめ、特に秋には紅葉が美しい季節となります。また、知床五湖や羅臼湾なども観光スポットとして訪れる価値があります。 羅臼温泉周辺には、様々な宿泊施設が点在しています。 温泉宿やホテルからは、温泉地特有の雄大な自然が一望でき、宿泊客は心地よい空間でくつろぐことができます。 地元の食材を使用した美味しい料理も楽しむことができ、地元ならではのおもてなしで訪れる人々を迎え入れています。 アクセス面においては、中標津空港が最寄りの空港となります。 そこからは車やバスを利用して羅臼町へと向かいます。 自然と温泉が調和したこの地は、忙しい日常から離れてリフレッシュしたい人々にとって理想的な場所といえるでしょう。 総じて、羅臼温泉は自然と共に呼び覚まされる癒しの空間です。 美しい景観と温泉の恩恵に包まれながら、日常の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を楽しむことができます。 四季折々の表情を見せる北海道ならではの風景と温泉文化を堪能しに、ぜひ足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道山越郡長万部町にある二股ラジウム温泉は、湯治の名所として有名です。体によいとされる微量のラジウムを含んでおります。その他にもマグネシウムや鉄分など何十種類ものミネラル成分を含んでおります。温泉大国である日本では、古くから病気や怪我の治療を目的として湯治が行われてきました。そのため、入浴するだけでなく、飲用することによっても日々の健康や病気に対する効き目も強まります。二股ラジウム温泉のホームページからお電話もしくはメールでのお問い合わせもでき、温泉の効果についても掲載もあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 虎杖浜温泉。北海道白老町の歴史ある温泉です。湯治場として良く知られてます。昭和34年の温泉ブームに便乗して地下670メートルまで掘り上げ開発を行った温泉施設街です。その後、ブームは波にのり数々の温泉型施設、宿泊施設が立ち並ぶようになり、観光客や立ち寄り客が増えてきました。泉質は良く湯治にも適しており、塩化物泉、単純温泉、硫黄泉とあります。源泉温度は30度から58度程です。海岸沿いの温泉街なので海を眺めながらの入浴をウリとしていまして、海岸国道沿には6キロの広範囲で温泉宿泊施設が立ち並んでいます。他にもドライブイン施設、お土産販売店、レストラン、食堂など立ち並んでます。温泉宿泊施設だけで約30軒ほどあります。約60年程前より観光スポットとして名の知られる虎杖浜温泉ですが、建物の老朽化も見受けられていても、温泉ブランドとしては道内でも人気が高いようです。観光スポットとしても豊富な海の幸に恵まれ、毛カニやタラコの名産物に観光客の人気は途絶えません。なにより温泉の湧き出る量は道内でも一番と知られており、時代に合わせて活性化してる温泉街です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 然別湖畔温泉は、大自然の風が心地よい源泉100パーセントの露天風呂から一望するのは、静かな湖畔と、ぽってりしたくちびる山で夜は美しい星空に囲まれて温泉を楽しむ事ができます。展望露天風呂は、人も自然にかえれる場所を大切にして日頃の疲れを癒し日常の疲れを忘れさせてくれます。原始の森に囲まれたこの地の最高のおもてなしです。大自然と共に、星空を楽しみなががら心も身体も癒されてください。利用時間は、15時から翌9時です。
-
えにわ温泉 ほのか
所在地: 〒061-1405 北海道恵庭市戸磯397-2
- アクセス:
JR千歳線「サッポロビール庭園駅」から「えにわ温泉 ほのか」まで 徒歩13分
道央自動車道「恵庭IC」から「えにわ温泉 ほのか」まで 4.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧国道36線沿いにある温泉施設です。 天然温泉や露天風呂はもちろんのこと、岩盤浴やサウナも楽しむことができます。休憩するスペースには漫画も沢山あり、時間があれば一日中ゆったり出来るので、地元の方からすごく愛された施設です。
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本