東海地方の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

東海地方 の温泉/スーパー銭湯(91~120ヵ所/259ヵ所)

全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方の温泉/スーパー銭湯
259ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    兎鹿嶋温泉湯〜らんどパルとよね

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊根村にあり、自然ととてもきれいな庭園に囲まれたヒノキを使った露天風呂が人気の温泉施設です。2カ所の源泉から、1週間毎に入れ替える美人の湯として有名で、たくさんの人が訪れ肌のつるつる感が抜群です。
    • 周辺の生活施設

    くしはら温泉 ささゆりの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    大正村クロスカントリー大会に出場した帰りにささゆりの湯にお邪魔しました。ここの入館料(入泉料)は大人600円。しかも大会に出場した人は100円割引という何とも良心的な価格設定でした。露天風呂の解放感がありゆったりできました。
    • 周辺の生活施設

    海津温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    海津市にある天然温泉の施設です。こちらは宿泊もでき、レストランもあります。先日日帰り入浴に行ってきました。施設内は清潔に保たれており、料金も安いのでお勧めです。露天風呂やサウナ、ひのき風呂などがあり、ゆっくりと過ごすことが出来ました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    RAKU SPA Cafe 浜松

    投稿ユーザーからの口コミ
    RAKU SPA Cafe 浜松 場所:中央区若林町 鴨江倉松線の高架橋横 駐車場:約200台駐車可能 入浴施設には内湯と露天風呂があります。 露天風呂には ・低張アルカリ単純温泉を使用した「露天岩風呂」 ・高濃度炭酸泉の露天風呂 ・背中のツボを刺激するボタンの付いたベンチ式「温灸座湯」 内湯は ・四季折々を日替わり(4〜5日に1度)のお湯を楽しめる「替わり湯」 ・「ジェットバス」は高圧の噴流が全身を揉むことで血行を促進させて疲れやコリが癒されます。 ・「シェイプアップバス」は立ったまま高圧のジェット噴流をあてる事が出来るエステ気分を味わえるお風呂です。 ・「白湯・気泡湯」は浴槽の底から気泡が吹き出ており身体を温め、気泡の刺激で疲れやストレスの解消に効果があると言われております。 ・「腰湯」は浅めの浴槽になっており、ぷくぷくと湧き上がるお湯が身体を優しく刺激してくれる半身浴を楽しめるお風呂です。 ・「電気湯」は言わずと知れた身体に優しい低周波の電流が身体に心地よい刺激を与えてくれるコリやストレスを癒してくれるお風呂です。 ・「水風呂」はサウナで火照った身体を引き締め整う為のマストお風呂です。  滝の様に流れる水に打たれてリフレッシュ! お湯以外の施設は ・シアター計上の大型サウナ「オートロウリュウサウナ」 ・アロマが香る低温と高温の2種類の岩盤浴が楽しめる「美汗楽房」と「ロウリュウ房」があります。 ※岩盤浴を利用する際は館内着を着用が必要です。 お湯やサウナで癒されたら、くつろぎの空間で身体を休める事が出来ます。 「くつろぎスペース」には広い空間に大きなクッションやハンモックがあります。また、個室型の2段BOXという人目を気にせずくつろぐ事が出来るスペースもあります。 その他リクライニングチェアやソファーも設置されています。 オープンデッキにはデッキチェアが設置されているので、サウナなどで火照った身体を風を感じながらくつろぐとこが出来るスペースもあります。 なんと入館された方には挽きたてのコーヒーが無料で頂けちゃいます!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    伊勢船江温泉みたすの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは伊勢神宮外苑からほど近いところにあります伊勢船江温泉みたすの湯です。日頃の疲れを癒すことを目的として来られるお客さんも多く、サウナもあるので心身共にリフレッシュできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神馬の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    多度大社から近い温泉施設です。 多度大社参拝の帰りによりました。 施設は新しく綺麗な建物でおしゃれな内外観です。 お湯はヌメリのある泉質で湯上がりに肌がツルツルになっているのがわかります。 おすすめの温泉です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    極楽湯 豊橋店

    投稿ユーザーからの口コミ
    極楽湯 豊橋店さんは、豊橋市瓜郷町にあるスーパー銭湯。国道1号線沿いで、とても分かりやすいです。内湯もお風呂の種類が豊富で、露天風呂はとても開放的。あと、サウナが好きな方にはたぶんハマるお風呂屋さんだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ふれあい交流館本宮の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊川市にある本宮の湯は、山の上に有りと空気も澄んで雑音もなくとても癒される銭湯です。お風呂も綺麗で、地元の人にとても愛されている感じがして雰囲気がとても良かったです。
    • 周辺の生活施設

    湯の山温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    今日は、三重県三重郡菰野町にある湯の山温泉に来ました。近くには御在所ロープーウェイがあり、とても景色の良い所です。 高速道路が開通して菰野インターを降りてからすぐ温泉街に到着できるようになりました。 昔から有名な温泉で日帰り入浴もあり地元の方にも人気の温泉となってます。
    • 周辺の生活施設

    夢古道の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    尾鷲北ICより車で10分ぐらいの場所にあります。開放感のある露天風呂には、湯温が異なる2つの信楽焼の浴槽があり、尾鷲湾の広大な景色を眺めながら、ゆったりとくつろげます。
    • 周辺の生活施設

    牧歌の里温泉牧華

    投稿ユーザーからの口コミ
    ひるがの高原 牧歌の里のすぐお隣にある、日帰り温泉です。 現在は冬季のみ(12月下旬〜3月末頃、年や曜日によって変動あり)の営業となっています。 営業時間が14:00〜21:00(最終受付20:00)なので、牧歌の里で1日遊んだあとに、ゆっくり温泉につかれます。 大浴場の他に、露天風呂や週替わりのハーブ風呂、ミストサウナやフィンランドサウナなどがあっていろいろ楽しめます。 特に露天風呂からの景色は最高です。 同じ建物に、カフェテリアレストラン『のばら』があるので、入浴後の飲み物や食事も楽しめます。 お土産売り場では、ジャージ牛乳のプリンやチーズケーキ、地元名産の鶏ちゃんや明宝ハムが人気です。 牧歌の里と同じ運営会社なので、入場料のセット割引がお得です。 東海北陸自動車道 ひるがのSAスマートICから4分、又は高鷲ICから国道156号線経由で17分とアクセスも良く便利です。 天候によって、冬用タイヤやチェーンが必要なので事前に確認してください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    サウナイーグル

    投稿ユーザーからの口コミ
    ボーリングは得意じゃ無いけど、よく行くポーリング。みんなで、和気あいあいとして楽しめるところが良いところ、昔は、よくこのボーリング場で家族や親戚達と投げていたなぁ。お年玉を握り締めて。そんな時期がもうすぐ来る。今度は私が払うお年玉で、子供たちと一緒にボーリングを楽しもう。
    • 周辺の生活施設

    美人の湯しろとり かみほの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    美人の湯しろとりかみほの湯は郡上市白鳥町にある温泉で、東海北陸自動車道の白鳥ICから降りて3Kmのところにある静かな場所に佇む温泉施設で、私の1番好きな温泉です。 以前は「美人の湯しろとり」という名称でしたが、2020年に一度閉館して、地元企業が経営を引き継い2021年3月に「かみほの湯」としてリニューアルオープンしました。 駐車場は広く車が停めやすく、リニューアルしたこともあり施設は新しくとても綺麗です。食事や軽食がとれる「おもてなしのお食事処台所かみほ」が館内にあります。また、どの料理も美味しいので私は長く滞在した時はお昼と夜をこちらで食事をすることもあります。 館内は靴のロッカーキーで入湯の利用料から飲食やマッサージの費用は全てこのキーでタッチ決済をして最後に精算するというとても効率的な会計方法をとっています。 温泉は内湯は桧框風呂、陶器風呂、炭酸風呂、変わり湯、岩風呂、サウナがあります。外湯は信楽焼の陶器風呂、桧樽風呂、広々とした炭酸風呂があり外の空気に触れて様々なお風呂でリフレッシュができます。 温泉の水質が良くぬるぬるとしたお湯で、お肌がとってもすべすべになります。 私は初めて訪れた時にシャワーのお湯がぬるぬるといていて温泉に入る前から感動しました。 それ以降、年に数回足を運んでいます。 私がこちらの温泉の最大におすすめするポイントは予約制ですが個室露天風呂をお安く利用できることです。 和室のお部屋に個室露天風呂が設置されていて、家族とゆっくりくつろぎぐことができます。食事も食事処から配膳してもらうことができ、お部屋でゆっくりお食事ができます。個室露天風呂の利用時間が終わってお部屋は退出してカギを返却しますが、館内の温泉や食事所、休憩場所などは自由に利用できるので温泉を思う存分楽しんで1日リフレッシュすることができます。 また、出口の横にあるお店では岐阜の名物が販売されているの帰りにお土産として買って帰るのもおすすめです。 ぜひ一度、温泉や個室露天風呂を利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    飛騨高擶温泉 臥龍の郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道41号線沿いにある温泉宿泊施設です。 日々、地元の方や、観光客で賑わいをみせています。 湯質は非常に柔らかく、湯感触が最高です。 露天風呂は五右衛門風呂や檜の大きな樽もあり、大人気です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    葵湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの葵湯は岡崎のイオンモールの隣地、西側にあるスーパー銭湯です。とても泉質が良く、肌触りが柔らかく湯冷めしないので気に入っています。お食事処も本格的で、ソウルカルビという焼肉店やパン屋があり、お風呂上がりに楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みどり館

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県半田市にあるスーパー銭湯のみどり館。岩盤浴、サウナ、露天風呂、電器風呂と食事も充実しておりますので、ゆっくり過ごして楽しめます。建物は少々古いですが、昔ながらの雰囲気がいい感じです。
    • 周辺の生活施設

    遠州和の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    源泉かけ流しの温泉施設です。 赤茶色の温泉でヌメリのある泉質です。 温泉は塩分を含んでいるので湯冷めしにくいのです。 別府の温泉の素を入れた硫黄の香り高い温泉も白濁色でとても良いお風呂です。 電気風呂や露天風呂、サウナもありとても良い施設なのでおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    スーパー銭湯 桃山の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    名古屋市緑区にある「スーパー銭湯 桃山の湯」を訪れました。この施設は東海通からほど近く、神沢駅の近くに位置しており、目印として大きな水道塔がわかりやすいです。周辺には住宅地が広がっており、静かでリラックスできる環境が整っています。温泉は平屋建てでコンパクトですが、お風呂の種類が充実しており、ゆったりとした時間が楽しめました。 まず内湯には、広々とした浴槽が用意されており、温度は42℃とやや高めに設定されていますが、リラックスできる温かさです。消毒臭もほとんどなく、心地よい入浴ができました。その他、座浴やジェット水流の立浴があり、それぞれ異なるスタイルで楽しむことができるのも魅力です。シルク風呂は滑らかな肌触りで、肌に優しい感覚が味わえました。アメニティも充実しており、ヘルスビューティーのシャンプー、コンディショナー、ボディソープが揃っているため、手ぶらで訪れることができます。 サウナは広めのスペースが確保され、94℃程度と高めの温度でしっかりと発汗できます。また、水風呂も程よい冷たさで、サウナ後のクールダウンには最適でした。露天風呂は40℃の人工炭酸泉と42℃の人工温泉があり、外の空気を感じながらの入浴が楽しめます。特に炭酸泉は身体を芯から温める効果があり、長時間の入浴も快適です。人工温泉にはその日ごとに異なる入浴剤が使われており、私が訪れた際は道後温泉を模した湯で、ほんのりとした香りがリラックス効果を高めてくれました。 また、桃山の湯の魅力の一つは、朝のモーニングサービスです。平日10時までに訪れると、パン、サラダ、コーヒーが無料で提供されるという嬉しいサービスがあり、朝からお得な気分を味わえます。食堂のメニューも豊富で、地元の新鮮な食材を使った料理が並んでおり、食事とセットで訪れるのもおすすめです。館内や脱衣所は少し薄暗い印象ですが、それもまたリラックスできる雰囲気を作り出しているように感じました。 全体的に、桃山の湯はリーズナブルな価格でさまざまなお風呂を楽しめるスーパー銭湯です。気軽にリフレッシュしたい方や、お得なモーニングサービスを利用して朝からゆったりと過ごしたい方にとって、とても満足度の高い施設だと思います。また機会があれば、ぜひ訪れたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    クアハウス長島

    投稿ユーザーからの口コミ
    クアハウス長島さんは三重県桑名市長島町の国道23号線(名四バイパス)沿い長島スポーツランド内にあります。 施設の敷地も広く、無料駐車場も約100台完備されています。 施設のお風呂全てに自然流下方式の源泉掛け流し温泉が使用され、泉質も単純温泉で無味無臭で毎日お湯の入れ替えと浴槽の清掃を実施されているそうです。 温泉の効能は 筋肉や関節の慢性痛、こわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛、神経痛 五十肩、打撲、捻挫等)、冷え性、抹消循環障害、胃腸機能低下、軽症高血圧、糖尿病、軽度の高コレステロール血症、軽度の喘息、痔の痛み、自律神経不安定症、睡眠障害、うつ状態などのストレスによる諸症状、疲労回復、健康増進、病後回復期 多彩なお風呂を紹介します。 「全身浴」約40度の湯温が新陳代謝を高め疲労回復に効果的です。 「泡沫浴」微細な気泡がマッサージや温熱効果をもたらしてくれます。 「全身浴・部分浴」高めの湯温が代謝を促します。          (血圧の高い方は部分浴推奨です。) 「うたせ湯」お湯のマッサージ効果と温熱効果がコリをほぐしてくれます。 「壺風呂」おひとり様でゆったりと贅沢なお風呂です。 「歩行浴」お湯と水の浴槽が2列に並んでおり、      それぞれの浴槽を交互に歩くお風呂です。      浴槽の底に敷き詰められた小石が足裏を程よく刺激してくれます。 「圧注浴」(男風呂のみ)吹き出すお湯の圧注の刺激で血液循環を促します。 「水渦流浴」(男風呂のみ)水流を身体にあてる事で              筋肉をほぐしてくれる水風呂です。 サウナ施設は遠赤外線サウナがあります。 その他の施設には ソフト整体が利用できるマッサージルーム 約5,000冊のコミックが取り揃えられた漫画コーナー テレビやリクライニングチェア、マッサージ機のあるリラックスコーナー 20畳の畳コーナーで湯上り後にゆっくりくつろぐことができます。 営業時間:10:30から22:00まで(最終受付時間21:30) 定休日:12月31日、1月1日 ※メンテナンス臨時休業有 ※第三木曜日は塩素消毒の為営業時間が変更になります。(要確認)
    • 周辺の生活施設

    ゆったり館

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県下呂市金山町にあるゆったり館にはじめていきました。下呂に旅行に行ったときに家族で行きましたが入ってすぐ子供が喜んでいるので何かと思えば左手にボルダリングができる壁がありすぐにやりはじめていました。とても喜んでくれて汗をかいたあとは天然温泉で汗を流しました。とても気持ち良くみんな満足でしたよ!
    • 周辺の生活施設

    香肌峡温泉いいたかの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅 飯高駅の中にある「香肌峡温泉いいたかの湯」はいろんなお風呂が楽しめるのが気にいます。櫛田川のせせらぎが聞こえる露天風呂は景色が良くてリラックス出来ます。蒸し湯に入ると身体が芯まで温まり、湯上がりも温かさが続いて疲れがスッキリと取れます。
    • 周辺の生活施設

    浜松市浜北温泉施設あらたまの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは浜松市浜北区の山間部にある、美肌源泉掛け流しの日帰り温泉施設です。施設は広々としており、お土産売り場や食事処もあります。温泉は美肌効果があり、とても気持ちの良い温泉です。
    • 周辺の生活施設

    湯の国会館

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊豆市の「湯の国会館」を訪れ、温泉と自然に包まれる特別な時間を過ごしました。地元の方々にも親しまれている湯の国会館は、山あいの静かな場所にあり、心地よい湯と自然の景色が楽しめる温泉施設です。都会の喧騒から離れてリフレッシュできると聞いて、今回の訪問をとても楽しみにしていました。 湯の国会館の温泉は、肌触りが柔らかく、体の芯から温まる優しい泉質が特徴です。お湯に浸かると、旅の疲れがじんわりと癒されていく感覚がありました。温泉の温度はちょうどよく、長時間でも無理なく入っていられたので、心身ともにリラックスすることができました。また、入浴後には肌がしっとり潤い、温泉の効能を実感しました。 特に露天風呂は、開放感あふれる空間で、周囲には伊豆の山々が広がり、四季折々の自然の美しさが感じられます。訪れたときはちょうど紅葉の季節で、赤や黄色に染まった木々が湯船から見える景色を彩り、温泉に浸かりながらその絶景を眺めるのは、とても贅沢な時間でした。また、温泉の湯気と冷たい秋の空気が混ざり合い、まるで自然に抱かれているような心地がしました。湯の国会館の静かな雰囲気が一層そのリラックス感を引き立て、非日常のひとときに心から癒されました。 館内の施設も清潔で、快適に過ごせるよう配慮が行き届いています。脱衣所や洗面台も清掃が行き届いていて、気持ちよく利用できました。また、湯の国会館は地元の方も多く利用されているため、温かみのあるアットホームな雰囲気が感じられました。スタッフの方々も親切で、初めての利用でもすぐにリラックスできました。 温泉の後は、館内の休憩スペースでのんびりと過ごしました。温泉に入って体が温まったあと、冷たい飲み物を飲んでクールダウンしながら、外の景色を眺めてリラックス。湯の国会館には地元の特産品や温泉グッズも販売されており、お土産を選ぶのも楽しいひとときでした。 「湯の国会館」で過ごした温泉体験は、日常の疲れを忘れ、心からリフレッシュできる貴重な時間となりました。自然に囲まれた静かな環境と、肌に優しい温泉のおかげで、心身ともに癒されました。季節ごとに異なる風景が楽しめるので、またぜひ訪れて、春や夏の湯の国会館も体験してみたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ぎなん温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐南町の上印印にある温泉施設です!駐車場が広くとっても便利です!人気の施設でいつもたくさんのお客さんで賑わってます!お風呂の種類がたくさんあって時間を忘れて入ってしまいます!食事処や休憩スペースがあるのも嬉しいですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    稲沢ぽかぽか温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、稲沢ぽかぽか温泉を利用させていただきました。 稲沢ぽかぽか温泉さんは稲沢市にございます。西尾張中央道から少し東に入ったところにあります。目印としてはコンコルド稲沢店さんがあり、そのすぐ南隣にございます。 最近は自分の中で空前のサウナブームで休みのたびに結構な頻度でサウナを利用しています。 こちらのサウナは温度も90度前後でバッチリです!なお水風呂への導線もバッチリでサウナを出てすぐ!もちろん水風呂に入る前に汗を洗い流すのはマストですよ笑 水風呂の水温も低めで個人的にはかなり好きです!ととのいます笑 少し水風呂が狭いのでサウナを出るタイミングには注意が必要です! サウナがガラス張りで水風呂が見えるので出る前に水風呂が空いてるか確認してから出るのが吉です笑 いつもだいたいサウナを10分×6セット、水風呂を1分×6セットが定番です!露天風呂もあり外気浴もバッチリです!水風呂に入ったあとは外気浴でととのいますよ( ´∀` ) ほんと水風呂に入った後の外気浴が最高です!横になれるところがあるので、そこがあいてればそこで横になって外気浴を堪能します!! 他にも電気風呂や泡風呂、寝湯などもあり、しっかり楽しめますよ! 特に稲沢ぽかぽか温泉さんは露天風呂が充実しているイメージです! お風呂をあがったら休憩スペースもあります! 休憩スペースには漫画なんかもあり、ゆっくりくつろげます★ヨギボーが座敷にあるのでそれを使ってゴロゴロするのが定番です笑 もちろん稲沢ぽかぽか温泉さんには食事処もあり昼食もだいたいここでとることにしてます。先日はカツカレーを注文したのですがおいしかったですよ! 水曜日は生ビールが少し安いので飲まれる方は水曜がオススメです!! 僕のいつものスケジュールは午前中に入店して、しっかりサウナを堪能し昼はご飯を食べて横になりながら漫画を読んで、もう一度サウナに入って出る感じです。 引き続きこちらの施設を利用したいと思います!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉コロナの湯 大垣店

    投稿ユーザーからの口コミ
    コロナ湯ですね。岩盤浴やサウナもあるので、何度行っても飽きないくらいです。最近は、コロナ禍で利用を控えてましたが、健康維持の為にもまた利用を再開させていただきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    コロナの湯 豊川店

    投稿ユーザーからの口コミ
    日帰り温泉でゆっくり体を休めて映画館などもあり1日、お値打ちに遊べますネ!温泉施設内も広くてサウナが特に良かったですヨ! 駐車場も広いから停めやくて助かりますネ!
    • 周辺の生活施設

    ヘルシーパーク裾野すその美人の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    とにかくお安いお値段でゆっくり楽しめる場所です。 お風呂の数は、そこまで多くはないですが、このお値段で、食事もお風呂も楽しめるのなら、十分だと思います。 雪の降る地域なので、冬場は凍結等気を付けたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    柚木の郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    柚木の郷はJR東海道本線東静岡駅の近くにある銭湯です。銭湯というと少し古いかもしれませんが、岩盤浴、マッサージ、食事処がありゆっくり休める空間になっています。お風呂も多くの種類のお湯がありぬるま湯や熱いお湯、炭酸泉、座湯、立ち湯等、温泉をとても楽しめました。また行きたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松阪温泉熊野の郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道42号線沿いにある松阪温泉熊野の郷へ寄りました。泉質は4大美人泉質のひとつである逆アルカリ性温泉を含むナトリウム塩化物温泉なので、しっとりすべすべの美肌効果が期待できるそうです。中へ入ると食事処もあり、更に突きあたりまで行くと、右側にドアがあり、入ると女性風呂と男性風呂へ通路がわかれていき、夜なので雰囲気がよかったです。早速、きちんと掛け湯をして入浴してみると、確かにしっとりすべすべした感じがしました。露天風呂もあり、全体的に雰囲気も良く、リラックスして入浴することができました。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画