全国
の温泉/スーパー銭湯(2,581~2,610ヵ所/2,899ヵ所)
全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 86
- 87
- 88
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒124-0012 東京都葛飾区立石4-13-2
- アクセス:
京成押上線「京成立石駅」から「愛国湯」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「愛国湯」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの銭湯には、電気風呂・座風呂・水風呂・ジェットバス・薬湯を楽しむ事が出来ます。
入湯はフロントでの受付をしてからとなります。
基本的には地元の方の利用者が多いです。
-
所在地:
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸6-27-19
- アクセス:
JR総武線「小岩駅」から「観音湯」まで 徒歩14分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「観音湯」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの銭湯の雰囲気がある観音湯。お風呂の種類は豊富で電気風呂、立ち湯、マッサージ風呂、寝風呂等色々あります。どのお風呂もくつろげ疲れがとれます。お風呂上がりのコーヒー牛乳を飲めば子供の頃の思い出が蘇ってきますね!あとは月に一回イベントがあるのも観音湯好きにはたまらないポイントでくじ引き大会などで大盛り上がりになりますよ!
-
所在地:
〒124-0006 東京都葛飾区堀切1-15-7
- アクセス:
京成本線「堀切菖蒲園駅」から「日の出湯」まで 徒歩9分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「日の出湯」まで 930m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「日の出湯」は、東京都葛飾区の堀切菖蒲園駅の付近に御座います。
昭和の時代から続く銭湯で、古き良き時代を現在にも写して頂いております。
見どころとして、浴室に、金閣寺と舞妓さんの絵が施されているところかと思います。
-
所在地:
〒124-0001 東京都葛飾区小菅1-17-3
- アクセス:
東武伊勢崎線「小菅駅」から「草津湯」まで 徒歩8分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「草津湯」まで 470m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄り駅は小菅駅。下町的な情緒がまだ残るこの街の雰囲気は、何を隠そうこちらの銭湯 草津湯があるからと言えるかも知れません。自宅のお風呂もくつろげるかもしれませんが、たまには銭湯に入ってみることも気分転換になって、いいかもしれませんね。
-
所在地:
〒132-0031 東京都江戸川区松島4-9-8
- アクセス:
JR総武本線「新小岩駅」から「一心湯」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「一心湯」まで 640m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一心湯は、東京都江戸川区にある銭湯です。
最寄り駅は総武線の新小岩駅で、徒歩も4〜5分程度の近い距離にあります。
外観は平屋でタイル貼りの建物になっていて、一見するとちょっとわかりにくい感じではあります。
建物の中に入ると、すぐに受付カウンターがあり、シャンプーやタオルなどの販売もしています。カウンターの隣には、あまり広くはありませんが休憩ロビーがあり、テレビとソファーが置いてありますので、お風呂あがりにノンビリと休憩する事ができます。
脱衣室には壁掛けのちょと時代を感じる時計が置いてありますが、床も壁もキレイで清潔なのでリフォーム済みなのかもしれません。
浴室は手前に洗い場、奥にメインの浴槽があるオーソドックスなタイプです。広い浴室ではありませんが、脱衣室と同じく清潔感が感じられます。タイルのモザイク絵がポップな感じなので子供が喜びそうです。
-
所在地:
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩8-19-11
- アクセス:
JR総武線「小岩駅」から「竹の湯」まで 徒歩4分
京葉道路「篠崎IC」から「竹の湯」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹の湯は東京都江戸川区にある銭湯です。
最寄り駅は都営新宿線の篠崎駅ですが、駅から1キロ弱あるので徒歩だと15分程度はかかります(無料の駐車場があります)
外観は宮造りの純和風な建物で、大きな煙突が立っているのでわかりやすいです。前面の道路からセットバックした位置に建物が建っているので、入り口が広く自転車等もとめやすいです。
入り口から男女に分かれて、脱衣室中央部に番台がある昔からの銭湯スタイルです。脱衣室は壁・天井ともレトロな雰囲気を感じさせる造りですが、若干残念なのが壁掛けの時計が現代風の新しいものになっています。脱衣室ではシャンプー・タオル類や、飲み物の販売も行なっています。
浴室は手前に洗い場、奥にメイン浴槽があるオーソドックスなタイプです。高い天井に見事なペンキ絵があり、まさに純粋な銭湯という感じがします。
-
所在地:
〒210-0851 神奈川県川崎市川崎区浜町3-7-18
- アクセス:
JR南武線「浜川崎駅」から「乙女湯」まで 徒歩13分
首都高速神奈川1号横羽線「浜川崎IC」から「乙女湯」まで 510m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても綺麗な店内です。数々の種類のお風呂が楽しめます。半露天風呂的なものもありゆっくりした気分になれます。
駐車場はありません。お風呂上がりのコーヒー牛乳がうまいこと。
-
所在地:
〒230-0031 神奈川県横浜市鶴見区平安町1-70
- アクセス:
京急本線「鶴見市場駅」から「平安湯」まで 徒歩6分
首都高速神奈川1号横羽線「浅田IC」から「平安湯」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京浜急行電鉄「鶴見市場駅」から徒歩5分にある銭湯です。周辺の住人の方も良く利用しており、アットホームな雰囲気で他人同士会話が弾んだりする良い場所です。湯の種類も幾つかあり、また利用したいです。
-
所在地:
〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向3-28-12
- アクセス:
JR南武線「矢向駅」から「富士の湯」まで 徒歩5分
首都高速神奈川1号横羽線「浅田IC」から「富士の湯」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士の湯さんは日替りで男湯と女湯が入れ替わるそうです!私が行った日は女湯でした。天然温泉の黒湯があって、温度は少し熱めの44度。男湯には露天風呂があるそうなんですが、今回は女湯だったので入れませんでした。今度は男湯に入ろうと思います!ぜひ近くに行った際は寄ってみて下さい!
-
所在地:
〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下1-8-21
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」から「山下館」まで 徒歩7分
首都高速神奈川3号狩場線「新山下IC」から「山下館」まで 380m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銭湯入口ののれんもあまり目立たず、どちらかというと地元の知っている方が通う隠れ家的な銭湯です。
昭和の雰囲気が漂い、利用している方の多くは年齢を重ねられています。
でも、どこか懐かしく居心地が良く一度行けばまた行きたくなるような銭湯でした。
-
所在地:
〒231-0026 神奈川県横浜市中区寿町4-14
- アクセス:
JR根岸線「石川町駅」から「翁湯」まで 徒歩5分
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園IC」から「翁湯」まで 410m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和のたたずまいが懐かしく感じる銭湯です。浴槽は小さめですが、皆がゆずりあい和気あいあいの雰囲気です。風呂上りにビールより冷えた牛乳を一気飲みしたくなるのは私だけでしょうか?
-
所在地:
〒232-0042 神奈川県横浜市南区堀ノ内町2-140-1
- アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」から「松美湯」まで 徒歩7分
首都高速神奈川3号狩場線「花之木IC」から「松美湯」まで 730m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住宅地の真ん中で、近隣住民から愛されている銭湯です。
定期的に趣向を凝らした湯船のイベントがあったりします。オーナーが直ぐ近くに住まわれています。駐車場は有りませんが、利用者は殆どが徒歩でいらっしゃる周辺住民です。
-
所在地:
〒238-0047 神奈川県横須賀市吉倉町1-24
- アクセス:
京急本線「安針塚駅」から「新湯」まで 徒歩6分
横浜横須賀道路「横須賀IC」から「新湯」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タイトルにも書きましたが、昔ながらの銭湯が今も息づいているのがこの新湯なんです。
場所は駅から少し歩きますが、古い家が立ち並ぶ地区なので、昔から通っている人が多いようです。
国道16号線を三浦半島方面に向かい、京浜急行の汐入駅の手前のトンネルの手前にあります。
森の中にあるような雰囲気もまた良いですね。
-
所在地:
〒115-0041 東京都北区岩淵町31-2
- アクセス:
埼玉高速鉄道「赤羽岩淵駅」から「岩の湯」まで 徒歩3分
首都高速川口線「鹿浜橋IC」から「岩の湯」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤羽北区、岩淵駅から徒歩3分の岩の湯です。このお風呂屋さんは岩淵小学校の裏手にあり、昔ながらの宮造りの銭湯です。周りも細い道が多く下町のお風呂屋さんで、お勧めはやはり、壁に書かれたペンキ絵(富士山)で落ち着きます。
-
所在地:
〒997-0752 山形県鶴岡市湯田川乙38
- アクセス:
越沢-エスモール「「湯田川温泉」バス停留所」から「湯どの庵」まで 徒歩1分
山形自動車道「鶴岡IC」から「湯どの庵」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正末期の趣きある佇まい、和風モダンの家具が配置された落ち着きある宿 湯どの庵さんです。天井の高い解放感ある檜作りの大浴場は湯田川温泉源泉かけ流しのお湯が楽しめます。中庭には心休まる日本庭園がありゆったりとした時間で過ごす事が出来ます。夕食はダイニングルームで和洋食のコース料理を味わえます。フランス産のワインと一緒に楽しんで下さい。
-
所在地:
〒557-0001 大阪府大阪市西成区山王1-7-6
- アクセス:
大阪市営堺筋線「動物園前駅」から「おふろや 庭園露天風…」まで 徒歩5分
阪神高速14号松原線「阿倍野IC」から「おふろや 庭園露天風…」まで 150m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西成にある銭湯の和光湯です!地元の方で賑わっています!料金も安いですし、サウナや露天風呂もあり、揃っています!お風呂上がりのジュースも冷えてますし、マッサージチェアもあり、くつろげます!
-
所在地:
〒049-5802 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町199
- アクセス:
道央自動車道「虻田洞爺湖IC」から「洞爺村温泉 いこいの…」まで 9.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町営の日帰り温泉です。丘の上にあり洞爺湖、中島が温泉から良く見えます。入浴料は大人450円、小学生140円、乳幼児70円です。良い景色を眺めながらゆっくりできます。
-
所在地:
〒041-0833 北海道函館市陣川町122-7
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四稜郭近くの日帰り温泉施設です。あつ湯、ぬる湯、ブラックシリカ湯があります。泉質はアルカリ性単純硫黄泉です。広い浴室はゆっくり暖まれます。2階は広い休憩室で、漫画が沢山ありここもゆっくりできます。くつろげる施設です。
-
所在地:
〒046-0112 北海道古平郡古平町新地町90-1
- アクセス:
「「古平丸山町」バス停留所」から「ふるびら温泉しおかぜ」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふるびら温泉しおかぜ。観光温泉施設です。極めて新しい温泉施設ですが、館内は清潔感があり快適な空間になってます。温泉成分も良く湧き出た源泉を 使用してる天然温泉です。湯は茶褐色で入浴後は肌がツルツルになります。レジャー後の利用など疲れがとれて最高です。
-
所在地:
〒406-0854 山梨県笛吹市境川町寺尾1534番地
- アクセス:
「「間門」バス停留所」から「寺尾の湯」まで 徒歩18分
中央自動車道「甲府南IC」から「寺尾の湯」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寺尾地区にある緑が多いのどかなところにある日帰り温泉施設です。天然温泉ですが温度低いので沸かしていますね。施設もきれいで広い休憩室あります。露天風呂も解放感あってよいです。ずいぶん通いました。日帰りで立ち寄るにはちょうど良いです。
-
所在地:
〒932-0302 富山県砺波市庄川町庄5134-1
- アクセス:
北陸自動車道「砺波IC」から「ゆずの郷 やまぶき」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清流・庄川が眺められる露天風呂や
内湯がある健康福祉施設。
施設に隣接し、パットゴルフなどが
楽しめる庄川河川敷公園で、体を動かした
あとの休憩所としての利用もできる。
館内には長崎ちゃんぽんなどの
軽食がとれる食事処もある。
-
所在地:
〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1
- アクセス:
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から「下仁田荒船の湯」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下仁田街道沿いにある日帰り温浴施設です。国道254号のかなり奥の方で、ほぼ群馬県の西端にあります。以前行った時は設備が古びていましたが今は改装されて浴槽のバリエーションも増えています。お湯は天然温泉ですが、冷鉱泉で加温循環なので特に特徴はありません。館内は食堂の他新しく休憩室やコワーキングスペースなども新設されましたのでゆっくりできます。旅の途中で一休みしたい時は良いかもです。さらに西に行きますと神津牧場もありますのでお立ち寄りください。
-
所在地:
〒382-0821 長野県上高井郡高山村大字牧2974-45
- アクセス:
上信越自動車道「信州中野IC」から「七味温泉」まで 15.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県高山村から県道66号線を登り切った松川渓谷の奥にある秘湯です。温泉宿は一軒しかなく最高の温泉が楽しめます。グリーンっぽい乳白色の硫黄泉と真っ黒な温泉の2種類が堪能できます。日帰り温泉も可能です。
-
所在地:
〒643-0071 和歌山県有田郡広川町大字広347-1
- アクセス:
JR紀勢本線「湯浅駅」から「広川町ふれあいコミュ…」まで 徒歩7分
阪和自動車道「湯浅IC」から「広川町ふれあいコミュ…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山の広川町ふれあいコミュニティセンターさんです。自然豊かな場所で観光スポットもあり立ち寄れる温泉です。軽食も取れますし、キャンプの道中に寄る方が多いようです。泉質も良く人気がありさっぱりします。近くを通った際是非お立ち寄り下さい。
-
所在地:
〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686
- アクセス:
関越自動車道「湯沢IC」から「貝掛温泉」まで 8.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貝掛温泉は、新潟県南魚沼郡湯沢町にあります。車で行く場合は、湯沢ICより、群馬方面へ15分。月夜野ICより新潟方面へ50分ぐらいです。タクシーをひろって行く場合は、越後湯沢駅よりゆざわタクシーにて15分ぐらいです。温泉宿の作りはとても素晴らしいです。日本古来の建築や木の落ち着いた感じがまた素晴らしいです。貝掛温泉は目に効果があるみたいです。露天風呂もあり男女別となっております。清流や大自然の音、木々の緑に囲まれて、日常の疲れを癒やしてみませんか?
-
所在地:
〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村中土
- アクセス:
上信越自動車道「妙高高原IC」から「小谷温泉」まで 18.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小谷温泉は長野県北安曇郡小谷村にあります。山奥の大自然の中にある小谷村には様々な性質をもった温泉がいっぱいあるみたいです。グルメ揃いのお店もいっぱいあるので食べ物でも楽しむ事ができます。山田旅館は、昔の建物って言う感じがします。いかにも昔の温泉宿という感じです。小谷温泉から車で15分ぐらい走らせると小谷温泉奥の湯があります。登山帰りに入浴される方が多いです。露天風呂は、秋は秋らしい紅葉に包まれながら秋らしい雰囲気で温泉を楽しむ事ができます。
-
所在地:
〒717-0402 岡山県真庭市湯原温泉124
- アクセス:
米子自動車道「湯原IC」から「湯原温泉」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯原温泉は、岡山県真庭市にあります。車で行く場合は、米子自動車道湯原ICから約5分ぐらいです。駐車場は普通車50台くらい停める事ができます。湯原ダムの下流にあり大自然の中にある人気の温泉地になります。川底から砂をふきあげるようにお湯が湧き出ています。湯原温泉砂湯では、座りながら足を伸ばして温泉に浸かる事もできます。地元の方の協力により、24時間無料で開放されております。YouTube動画でも湯原温泉が紹介されておりますので、一度動画の方も見てみるといいでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あずしり温泉郷は、高知県土佐清水市にあります。お車で行く場合には、四万十町東ICから車で約90分ぐらいです。あずしり温泉郷は、太平洋と大自然に囲まれた温泉で、夕日が沈むのをゆっくりながめながら温泉に浸かり、日ごろの疲れや仕事の事を忘れて至福のひとときを味わう事ができます。夕日が沈む時の美しさはなんとも言えません。最高です。温泉宿の料理も刺身や和牛などとても美味しく頂けました。和の空間が落ち着いた雰囲気をだしていて日頃の疲れを忘れさせてくれます。
-
所在地:
〒651-2108 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開270-1
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「学園都市駅」から「湯〜モアリゾート 太…」まで 徒歩21分
阪神高速7号北神戸線「前開出入口(IC)」から「湯〜モアリゾート 太…」まで 840m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市西区にある温泉宿になります。
阪神高速北神戸線の前開ICもしくは布施畑から降りるのが近いです。
地下鉄伊川谷駅もしくは名谷駅から神姫バス14系統で太山寺で下車すれば目の前になります。
地下鉄学園都市駅からはタクシーか無料シャトルバスで5分ほどがあるので安心して訪れることができますのでご安心ください。
温泉エンタメ城下町になり施設の周りも売店やお食事処等いろいろ見て回れる場所があり、一日楽しめることができると思います。
温泉も種類があり天然ラジウム炭酸温泉や露天風呂、ロウリュウサウナとナノミストサウナと二種類のサウナもありとてもくつろげる広々温泉になっております。
お食事処にはひょうご・神戸のグルメを堪能することができるので多様な食事を楽しむことができます。
宿泊部分も和洋室、和室、大広間と種類が多くバリアフリー対応しておりますので安心してお泊りいただけます。
神戸の西区でアクセスもいいので神戸旅行、淡路島旅行などの宿としてご利用が便利だと思います。
-
所在地:
〒044-0004 北海道虻田郡倶知安町北四条東1丁目
- アクセス:
JR函館本線「倶知安駅」から「東湯」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倶知安の町の中心にある昔ながらの銭湯です。
旅行の方もたまに見かけますが、だいたいが地元の方で賑わっています。
銭湯とは言え、脱衣所や浴場は清潔感があり、好感が持てます。
気兼ねなく利用出来る銭湯です。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 86
- 87
- 88
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!