全国の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

全国 の温泉/スーパー銭湯(2,521~2,550ヵ所/2,899ヵ所)

全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の温泉/スーパー銭湯
2,899ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    天人峡温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    大雪山の麓で、層雲峡の裏側にある温泉街です。昔住んでいた町の町内会で初めて行きました。広い温泉で遊んだ記憶があります。近くに羽衣の滝や柱状節理の峡谷があり、隠れた観光スポットにもなっています。
    • 周辺の生活施設

    上北町温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    上北町駅より徒歩10分上北町温泉郷は湯量の豊富な源泉掛け流し温泉です。上北町は公共浴場や温泉宿が多く人気の温泉地です。アルカリ性単純温泉 の効能は神経痛、関節痛、疲労回復と共に若返り?効能もあるそうです。
    • 周辺の生活施設

    平賀温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    平川市の柏木地区にある温泉です! 地元ではかなりお馴染みの温泉のようで、思った以上に混んでいました! お風呂はそんなに多くありませんが、温度も丁度良いので長く使って疲れを癒す事が出来ます♪
    • 周辺の生活施設

    湯野川温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    一言、良い温泉でした。山に囲まれたロケーションにすぐ目の前を川が流れている。正に秘境の中にある温泉です。陸奥の大湊駅から川内町へ車で1時間以上走った所に目的地がありました。内湯に青森特産のヒバを使った浴槽で、露天風呂は川沿いにありとても癒された最高の温泉でした。
    • 周辺の生活施設

    湯本温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩手と秋田の県境付近の山間の豪雪地帯にある温泉です。こちらの周辺には沢山の温泉地区が点在する地域としても県内では有名でその中でも湯本温泉は一番名が通った温泉地区です。山の間を川が流れこちらの温泉地区の重要な食材の宝庫となっているそうです。川魚、山菜、キノコなどここでしか味わえない料理と源泉掛け流しの温泉につかりこの世の幸せを体験することができます。私、一押しの温泉です。
    • 周辺の生活施設

    湯ノ神温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯ノ神と書く温泉。ご利益がありそうな・・・日帰り入浴もできますが、自炊もできるし、安く、湯治をする人には人気の温泉地でした。料金所はセルフで、施設も古いですがきれいに清掃されており、いい風呂でした。
    • 周辺の生活施設

    湯の沢温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道から3km程それて細い道を進んだ行き止まりにあります。秘湯感たっぷりの温泉施設です。山中の一軒家的な存在なので、人里離れてゆっくりしたい方にはお勧めです。浴槽は木の浴槽で雰囲気が良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大平温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    個性あふれる名湯が揃う米沢八湯の一つが大平温泉です。山中深く車で入り、駐車場から宿まで歩いて20分ほどで到着。最上川の源流沿いに湧いている一軒宿の温泉で見事な自然に囲まれていました。素朴な建物でしたが、男女別の露天風呂がありましたよ。他には貸切露天や源泉かけ流し露天もありました。リウマチ、打ち身、捻挫などに効能のようです。
    • 周辺の生活施設

    岩瀬湯本温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩瀬湯本温泉は、福島県天栄村にある温泉施設です。湯口屋旅館の床下から源泉が出ます。結構歴史ある宿場町で現在は、山郷のひっそりした隠れた温泉です。茅葺の屋根が目印です。
    • 周辺の生活施設

    裏磐梯早稲沢温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    裏磐梯のふもと桧原湖の近くに有る温泉地『早稲沢温泉』です。目の前が桧原湖が有りまた雄大な裏磐梯山が望めます。 湯に浸かりながら、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。釣りの好きな方(特にバス釣り)には最高のロケーションでしょう!
    • 周辺の生活施設

    玉山鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    玉山鉱泉は温泉と違って湯の温度が幾らか低いので、鉱泉の分類になるそうです。とは言っても素人には全然違いが解りません!ほとんど温泉ですね!またここの場所はいわきの街中なのに山の中に有りチョット不思議な雰囲気が漂う感じですね! 建物も木造の造りで温泉情緒が有り秋の紅葉時には良い感じですね!湯船はそんなに大きくは有りません。またそれ程混んでも居ないので丁度いい位ですか!
    • 周辺の生活施設

    猫啼温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    平安時代の女流歌人に和泉式部と呼ばれている歌人がいます。 多くの人はご存知だと思います。 この地区には、和泉式部は当地で生まれたという伝説が有ります。 和泉式部は美貌で有った為、京に上がったそうです。 その時に、飼っていた愛猫は当地に残されました。 愛猫は、悲しみ啼き疲れ病に罹ってしまったそうです。 その病を霊泉に浸かる事により克服したと言われています。 その事からこの霊泉は猫啼温泉と言われるようになったという伝説です。 温泉街は無く、二軒程の旅館が有るだけの温泉です。
    • 周辺の生活施設

    奥秩父温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    奥秩父温泉郷は日野〜白久界隈の北側の温泉郷です。名前ほどの奥の方ではなく、意外と近場です。泉質は硫黄の冷鉱泉が多く基本沸かしています。温泉郷には一軒宿が点在していまして、どこも渋い和風旅館です。範囲が長めなのでお好みで選ぶと良いかもです。ちなみに私は柴原温泉の一軒宿が好きです。お勧めですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    巴川鉱泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    秩父ミューズパーク入口の近くに巴川鉱泉郷があります。アクセスは車が便利かと思います。10月からの紅葉の頃が季節的には一番いい頃です。日帰り入浴も可能です。檜の香の内湯に黄褐色の鉱泉がぬるめですが、肌触りのよい鉱泉です。
    • 周辺の生活施設

    大菅温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県常陸太田市にある、1781年に発見された古湯です。非常になめらかな鉱泉は、昔から神経痛やリウマチに効く湯として近在の人たちに知られ、遠方からのお客さんも多いそうです。近くの里川でヤマメつりなどが、楽しめたり、村内に猟場があるため、冬の間は、ハンターたちの利用も多いそうです。
    • 周辺の生活施設

    八塩温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    神流川のほとりにある温泉郷です。高塩分濃度の冷鉱泉が沸いております。お宿は三件ほどで、山と森と畑に囲まれたとても静かな処です。日帰り入浴もできるお宿もありますので、お気軽にお訪ね下さい。
    • 周辺の生活施設

    塩山温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    塩山に登りによく行きます!高さもあまりないので、気楽に登れます!下山したら、ここの温泉にて汗を流します!疲れも吹き飛びますし、気持ち良いですよ!!是非御立ち寄り下さい。
    • 周辺の生活施設

    甲府温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    小さい頃からよくお世話になってます。 昔ながらの温泉で、気軽にいけます!! 少し分かりづらい場所にありますが、 大きいスーパー銭湯だとなんか行きづらいという方におススメです♪
    • 周辺の生活施設

    越前玉川温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    越前海岸のほぼ中央に位置しているので、観光拠点としても利用しやすい温泉地です。 海岸一帯は「越前水仙」の群生地で、冬から春にかけて美しい花のじゅうたんを見ることができます。 越前ガニをはじめとする海の幸も十分に堪能できます。
    • 周辺の生活施設

    太地温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山の太地温泉さんです。大阪からは日帰りで厳しいので宿泊ついでにオススメするスポットです。くじらで有名な太地です。くじら料理も付近にはあり、久しぶりに食べると美味しいです。温泉は以外とさっぱりしていて、硫黄の匂い等なくトロッとした感じもありません。海を見ながらの入浴は最高ですよ。自然豊かなところで癒されること間違いなしです。
    • 周辺の生活施設

    小代温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    小代温泉はおじろスキー場にも隣接しているので立ち寄り湯として利用しています。薄い茶色の湯で疲労回復には持ってこいです。またここのお食事処のお蕎麦も最高で必ず寄って帰ります。おススメです。
    • 周辺の生活施設

    湯抱温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    「湯抱温泉」は,石見銀山街道に沿いにある温泉地です。5〜6軒の温泉旅館がある程度でこじまんりとしています。ただそれが逆に,昔ながらの温泉街という雰囲気を醸し出してくれます。泉質は含塩化土類食塩泉で,沸かして使用されているそうです。のんびりした時間を過ごすには良いところですよ♪
    • 周辺の生活施設

    栃木原温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「栃木原温泉」は南阿蘇にあり、近くの観光スポットとしてはトロッコ列車や大自然を満喫するウォーキングイベントなども行われていますよ、大自然を満喫したらゆっくり温泉はいかがですか。
    • 周辺の生活施設

    奴留湯温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「奴留湯温泉」の読みは「ぬるゆ」です。昔、奴さん(殿様の家来)達を留めおいた「ぬるい湯」から由来したようです。泉質は硫黄泉でぬる湯と言うだけあって源泉温度は38℃です。 ぬるい湯でのんびり、ゆったりしてみてはいかが!
    • 周辺の生活施設

    頴娃温泉(えい別府温泉センター)

    投稿ユーザーからの口コミ
    社会福祉法人が経営している温泉センターです。 露天風呂はないですが、大浴場の他、うたせ湯や寝風呂などもあります。大浴場から見る開聞岳の眺めが最高です。 リラックスルームもありゆっくりと楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小宝島湯泊温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    「小宝島湯泊温泉」は,その名にもあるとおり「小宝島」の東部に位置する温泉です。 硫黄・塩化物泉の泉質のお湯は,少し白濁しており,とても肌触りがよいです。 海岸に接しているため,潮の香りもします。それがまた心地よいです。
    • 周辺の生活施設

    宮之城温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島県の薩摩郡さつま町にある温泉街です。 温泉街が出来たのは江戸時代まで遡るとの事ですが、落ち着いた雰囲気のある旅館がいくつもあり人気の温泉街です。 場所は川内川(センダイガワ)という一級河川の中流にある河畔にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新川湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「新川湯」は,鹿児島市の三和町にあります。 住宅街にあるため,遠方からの人にはちょっと分かりづらいかも知れませんが,温泉マークの付いた看板が目印です。 天然温泉ではありませんが,浴場内の雰囲気と相まって,至福のときを感じます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    うちの温泉センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「うちの温泉センター」は住宅街に位置している事もあり、前面の道は狭く通行にやや難がありますが、温泉の質はとても良いですよ!迷わないように事前チェックしてね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    サッポロスーパー銭湯太陽

    投稿ユーザーからの口コミ
    建築会社が経営しているだけあり、施設は大きく綺麗で機能的です。お風呂は既に温泉街並みの種類の浴槽があり、老若男女楽しめます。また休憩所も広く、食事はもちろん、ゲームコーナーやマッサージ機を完備され、それで通常の銭湯並みの料金は驚きです。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画