全国 の温泉/スーパー銭湯(2,341~2,370ヵ所/2,899ヵ所)
全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

全国
- 全国の温泉/スーパー銭湯
- 2,899ヵ所
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝山温泉ゆうゆ。オシャレな公衆温泉施設です。温水プールからコテージ温泉まであり、観光で数日滞在したくなる施設です。弱アルカリ性張性高温泉で保温効果が高いので美肌効果があり女性には大変喜ばれます。施設は清潔感あり高級感ありで連日通いたくなる施設です。大自然に囲まれており敷地内にはコテージ4棟あり全て温泉付きで調理器具や食器類も完備されてます。また、外には無料のバーベキュースペースもあり家族や友人達と楽しめるようになってます。玄関ホールやラウンジは新しくなっていましたので快適なスペースになってます。レストランでは御食事スペースの他に宴会スペースもあり大人数での宴会も可能になってます。オススメメニューは『はも重』1230円です。他にも『大きなエビフライカレー』が大変人気です。平日のランチではウドンと丼物のセットやラーメンと丼物のセットがお手頃価格で味わえます。カフェコーナーでは『ソフトクリーム』『サンデー』『フロート』が味わえます。生ビール650円が水曜日だと300円で味わえます。施設周辺は観光スポットとしても人気で『おけと湖』『鹿ノ湖ダム』があり釣りスポットやパークゴルフ場があります。釣り場は1日600円、子供300円です。ヤマメ、アメマス、ニジマス、ワカサギが釣れます。おけとパークゴルフ場は1日300円で17コース153ホールを楽しめます。他に山の水族館などもあり、天然イトウや珍しい淡水魚を見学出来ます。買い物スポットとしては、オケクラフトセンターが有名です。地域ブランドで木工品オケクラフトのお碗やお皿、スプーン、フォークなど観光客に人気があり売れてます。様々な手作り製品が各工房にて並んでいます。周辺スポットとして一番の押しスポットが鹿の子沢です。『虹の滝、三本桂糸ひき滝』で有名所ですが1時間半のハイキングコースです。野鳥や高山植物を観光見学しながら探索するのは最高の贅沢です。このスポットは、のんびりと温泉に浸かり周辺観光しながら楽しめるスポットになりますのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門別温泉とねっこの湯。地元の大衆入浴施設です。「とねっこの湯」は、たっぷりのお湯が湧出する豊かなかけ流しの天然温泉です。焦げ茶色で、まるでコーヒーのような色をした温泉もあり、『ナトリウム塩化物泉の大浴場』と『屋外露天風呂』そして月替わりで効果が楽しめる『薬湯、気泡湯ヘルストン』やサウナも完備してます。とにかく沢山の浴場ありますので、たっぷり楽しめます。清潔感があり広い施設なので1日中楽しめます。それから、地元産も食材をふんだんに使ったメニューを楽しめるレストラン、無料休憩室などもありますので、家族みんなで楽しむ事もオススメします。また、とねっこの湯に併設されている「とねっこ館」では、歩行専用プールがある水中運動室やトレーニングマシンが充実しています。運動指導室などもあり、気軽に健康や体力づくりなどの相談も出来ます。休館日は毎月第3の月曜日です。利用料金は、大 人500円 、中学生300円 小学生 200円 ※いずれも入湯税50円が含まれてます。もちろん、乳幼児は無 料です。また、回数券もあります。回数券(大 人 11回) 5000円 、回数券(中学生 11回)3000円 、回数券(小学生 11回) 2000円 いずれも※入湯税550円が含まれています。また、長期利用者の為に、スペシャールクーポン券(50枚) 17500円 もあります。※入湯税が2500円が含まれています。※スペシャールクーポン券は回数券として利用するほか、入浴無料優待券として利用することができます。かなりお得ですよ。この『とねっこの湯』はたっぷりのお湯が湧出するかけ流しの天然温泉として知られています。かけ流しの天然温泉なので地元でも大人気の施設です。価格もリーズナブルなので、入浴客もリピートが多いようです。ちなみに泉質と効能ですが、泉質はナトリウム一塩化物、炭酸水素塩温泉です。効能は、適応症:筋肉・関節の慢性的な痛み、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、胃腸機能低下、痔の痛み、ストレス諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進などです。日頃の疲れがとれますのでオススメです。
-
ポンピラ・アクア・リズイング
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ポンピラ・アクア・リズイング。緑の森と河畔に佇む本格的アクアリゾートです。リラックスとリフレッシュをコンセントにしている施設で大浴場やプール、ジャグジーと楽しめながら宿泊する事も出来ます。和室、ツインルームメゾネットと宿泊部屋も清潔感ありくつろげる魅力の部屋でした。オススメです。
-
湯沢市リフレッシュ交流センターほっと館
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、仕事帰りに寄って見ました。夕方だった事もあり結構賑わっていました。入場料は500円で安いです。お湯は透明でさらっとしたお湯でした。サウナもあったので良い汗をかかせていただきました。又来たいと思いました
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 不動の湯は、雄大な森に囲まれて目の前には川沿いが広がる大変幻想的な場所にあります。また何よりも無料で使用ができるという点においても魅力の一つだと感じます。 運が良い時だと、カモシカの親子を遠くから発見できたりもします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 那須塩原市にある塩原温泉華の湯の露天風呂は岩組の野趣あふれる湯船です。女性脱衣所に広いパウダールームを設け、バスタオル1枚でくつろげるスペースを確保するなど、女性の意見を多く取り入れて、清潔感あふれる施設です。
-
北軽井沢シルキーハイランド絹糸の湯
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR長野原草津口駅から草軽交通北軽井沢行きバス で24分、我妻下車、徒歩5分。 生まれたての出湯を浴槽の底面と上部から ダブルで掛けながしている湯量豊富な湯船。 庭園大露天風呂で、温泉の醍醐味が味わえます。
-
サンシャイン湯〜とぴあ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても良い温浴施設です。 今は名前が変わりユネッサンとなっていますが子供連れでもとても楽しめる施設となっています。温水プールがメインですが、種類もワインの香りがするものであったり、緑茶香りがしたりととても楽しめます。 施設の中に軽食を食べられるところもあるのでそのような心配は入りません。 箱根湯本から近いこともありとても賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山郷の湯といった素朴な趣で、 浴場設備は機能バスなどが充実 した近代的なもの。 バリアフリー設計を導入しており、 介添えがある場合は入浴用の車イス の貸し出しもおこなっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山間の温泉です。ドライブがてら行きましたが露天風呂がすごく良かったです。大きな岩に囲まれたお風呂で緑も少し見えました。お風呂も大きめです。 清掃も行き届いていて小綺麗な感じでした。
-
六呂師高原温泉ピクニックガーデン
所在地: 〒911-0824 福井県勝山市平泉寺町小矢谷230-50
- アクセス:
「「六呂師スキー場」バス停留所」から「六呂師高原温泉ピクニ…」まで 徒歩8分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六呂師高原温泉はキャンプ場に近いので夏や秋にキャンプに行ったとき利用します。大変泉質もよく景色のいいのんびりした温泉ですのでファミリーでにぎわってます。冬のスキーの帰りもお勧めです。
-
河原温泉の里
所在地: 〒391-0214 長野県茅野市泉野1616-2
- アクセス:
メルヘン街道バス「「尖石縄文考古館前」バス停留所」から「河原温泉の里」まで 徒歩26分
中央自動車道「諏訪南IC」から「河原温泉の里」まで 6.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅野市泉野野泉の小学校の近くにあります。福祉コミュニティ温泉なので高齢者に優しいバリアフリーの日帰り温泉が楽しめる施設です。サウナもあります!お風呂上りには大小の休憩室でゆっくり寛げます。中庭に高山植物の庭園があっておもしろいです。四季折々に咲く可憐な花はきれいでした。お食事処も隣接されていて長々過ごせてよかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石遊(いしやす)の湯は、茅野市北山の鉄鋼石掘り出しの跡地に湧き出た温泉です。源泉を薄めずちょうどいい温度で入れます。湯質もよくてツルツルすべすべになります。こじんまりとした温泉ですが男女分かれているし周囲を松林が生い茂っていて夜9時まで入れるので夜空を眺めながらも楽しめておススメです!
-
宮の湯
所在地: 〒392-0131 長野県諏訪市湖南1612
- アクセス:
上社・大熊線「「中洲郵便局前」バス停留所」から「宮の湯」まで 徒歩2分
中央自動車道「諏訪IC」から「宮の湯」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 館内には温泉と飲食店があり、温泉に入った後に食事をする人も多数いて、ゆっくりとくつろげる空間があり、疲れを癒してくれます。また、温泉は、幾つかの種類があり、露天風呂も楽しむことができます。
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本