全国の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

全国 の温泉/スーパー銭湯(2,281~2,310ヵ所/2,899ヵ所)

全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国の温泉/スーパー銭湯
2,899ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯にいくセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    中央自動車道伊北ICから国道153号、県道203号 をたつの荒神山温泉方面へ3㎞ ホタルの里として有名な辰野町にある施設。 荒神山スポーツ公園の一角に建ち、疲れを癒すのに 絶好のナトリウム-炭酸水素塩泉。7時からの早朝営業が 魅力で地元の朝風呂ファンも多いです。
    • 周辺の生活施設

    奥熊野温泉女神の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県の奥熊野女神の湯です。名前は豪華ですが、熊野古道遍路にあるキャンプ場の中の温泉です。決して大きくなく、お風呂は内風呂だけで家庭のお風呂のようです。洗い場は3つだけです。しかし泉質は良く、トロトロのお肌に良い感じです。保湿がとても良さそうですね。
    • 周辺の生活施設

    大谷温泉かじか荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    「大谷温泉かじか荘」は,益田市大谷町にある温泉宿です。山奥にひっそりとたたずんでおります。建物の外観は古さを否めませんが,客室・お風呂ともに中はとてもきれいです。決して広くはありませんが,情緒豊かな雰囲気が心を落ち着かせてくれます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    からつ温泉ぽっかぽかの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    私は基本的に温泉が苦手な部類に入りますが、足湯は大好きです。 昔腰を痛めて以来、友人に足湯を勧められてからハマってしまいました。 効能などは詳しくないので気にしたことはありませんが、この足湯は清潔感があり、気持ち良く入ることが出来るのが気に入っています。
    • 周辺の生活施設

    藤河内湯ーとぴあ

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤河内湯ーとぴあは、藤河内渓谷がマジックガラスから見ることができます。 お湯は柔らかく、さらさらしており肌に優しいです。 渓谷近くでの山登りやキャニオニングの後に、ゆっくり渓谷を眺めながら汗を流すのは最高ですよ。
    • 周辺の生活施設

    寒の地獄

    投稿ユーザーからの口コミ
    大分県玖珠郡九重町田野にある山の宿寒の地獄旅館さんです。 昭和3年開業。寒の地獄温泉にある一軒宿。冷泉に浸かる事が有名な宿です。自家源泉掛け流し湯は単純硫黄泉の泉質を持つ温泉で22時半まで入浴可能。夕食は囲炉裏会席を囲炉裏端で地酒と一緒にのんびりと頂けます。 是非利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    慶秋園あきしげゆ

    投稿ユーザーからの口コミ
    あきしげゆはとても珍しい露天樽風呂があるんです。しょうゆ樽が3つあって、2つは源泉の46度くらいのお湯がなみなみと流れ入れられてて、あとひとつは水風呂でした。露天だけでなく屋内の温泉もあり、これも眺めがよく気持ちがいいです。アルカリ性単純温泉でヌルヌル、しっとり。美人湯ともいわれています。
    • 周辺の生活施設

    宮城野温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    この温泉地には宿泊施設が2か所しかありません。温泉好きな私は、直行で箱根町町営の「宮城野温泉会館」へ!2時間の休憩所使用も含めて1,050円。なんと駐車場は40〜50台も駐車できる広さなのです。
    • 周辺の生活施設

    芦安温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    芦安温泉に登山者向けの市営無料駐車場があるので利用しました。ここからバスで移動し南アルプスの山に登り、戻ってきてすぐに温泉に入れるのが登山者にとってはものすごくありがたいです。日帰り入浴できる施設もたくさんあるようなので色々温泉めぐりしてみたいですね。
    • 周辺の生活施設

    越前くりや温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    武生駅から1日に数本しかないバスに乗って1時間。旅ならではの心ときめく時間でもあります。見知らぬ風景を車窓から眺めながら、都会では眺めることのできないその土地ならではの地形、郷土の人々の暮らし振り、車内から聞こえてくる方言、どれもが新鮮でした。道の駅の中に厨温泉が入っています。広々とした温泉で、一面ガラス張り。窓から眺める景色は日本海が一望できます。露天に出ると視界が開かれるす水平線。それまで天気がぐずぐずしていたところ雲の合間から一筋の柔らかな光が差し込み、海に反して水面が美しかったです。太平洋側で育った私は穏やかで静かな海を見てきたのでその違いに圧倒されました。天を打つほど飛沫と共に波が高く上がり、波と波が打ちつける自然の力強と音の大きさに息を呑むほどでした。荒波が岩に打ち付けると物凄い音があちらこちらで聞こえてきます。自然の生み出す天然の音に耳を澄ませ心身が癒されます。お湯は美人の湯と称され泉質はナトリウム塩化物温泉とのこと。骨の髄まで温まり長旅の疲れが取れ夜はぐっすり眠れました。その後今井旅館に泊まり、特大の越前蟹を頂きました。この年、越前蟹の捕獲量が少なく原油高騰と重なり、福井県の中心部では一杯10万の値がつく一般人には手が出ない価格になっていましたが、こちらの旅館では網本のため5万円くらいで贅沢ができました。くりや温泉で眺めた日本海は旅館から一本道路を挟んだ向かいであったため、寝る時にも和室からは大きな波の音が響き渡り、波が引く音、波が打ち付けるとパン、バシャン、という音を耳で追いかけているうちにいつのまにか眠りについていました。朝になり、再びくりや温泉へ向かいました。前日と違い、福井では珍しく晴れ青空が広がると海の色が色濃く見え、一段と温泉からの眺めは格別でした。同じ場所でありながら毎日表情が変わる温泉からの眺めに感動しました。2024年に新幹線が京都、金沢から福井まで開通し通いやすくなったのは歓迎ですが今頃観光客で穴場だった温泉は混んでいるのでしょうか。また機会があれば是非とも伺いたいお気に入りの温泉です。
    • 周辺の生活施設

    塩津温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋のハイキングに設楽町へ行きました。東海自然歩道を利用してのハイキングですが宿を塩津温泉の秀山荘に宿泊。自然のなかで静か、とにかく静かで時間がゆっくり感じ温泉もとてもいいお湯で満足しました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    河津温泉郷 大滝温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    河津温泉郷大滝温泉は静岡県にあります。静岡県賀茂郡河津町にあります。店内の従業員の接客応対もとても良くてゆっくり温泉を楽しむ事ができました。客室は、伝統的な日本の宿という感じがしました。温泉はリフォームしてあったので古い感じはしなかったです。外湯と内湯に分かれているみたいです。なんといってもこの温泉の名物は、外湯です。流れる滝のしぶきを浴びながら入るお風呂は、大自然の癒しを感じさせます。旅館から外湯まで行くのに坂を下っていかないと行けないので気をつけて行くと良いです。
    • 周辺の生活施設

    天平の湯温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市法華寺町の奈良ロイヤルホテル内にあります。温泉好きの家族と何度も利用しています。天然温泉でサウナもありストレス解消には最高です。従業員の方と顔馴染みになり愛想の良い方ばかりで安心感があります。
    • 周辺の生活施設

    月野瀬温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県の月野瀬温泉です。なんとこちらは天然温泉100%です。泉質がとても良くて気持ち良いです。湯元であるぼたん荘で日帰り入浴も可能です。観光名所が付近には沢山あり、丁度良い温泉で疲れが吹っ飛びますよ!オススメです。
    • 周辺の生活施設

    木津温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都丹後半島の木津温泉に立ち寄ってきました。旅行ついでに気軽に立ち寄れます。大きな駐車場が完備されているので安心して車で行くことができます。落ち着いた雰囲気でお子様からご年配の方まで幅広い層の方で賑わっています。館内は広く、自動販売機、待合処等もあり、入浴後はそちらで休憩することができます。お風呂も清潔で広く、リラックスできます。何と言っても夕陽が綺麗です。日頃の疲れが取れて、その日の夜はぐっすり眠ることができます。旅行に行った際是非行ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    片倉温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    片倉温泉は、地元でもとても人気が有る温泉施設で、国道21号線沿いにあります。江戸時代から続く温泉地で、高血圧、動脈硬化、糖尿病などに効果があるとの事。源泉掛け流しの広い内湯と露天風呂があり、とてもゆったり出来ました。無料で使える大広間があるのでおススメです。
    • 周辺の生活施設

    大矢野温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県上天草市にある温泉です。九州自動車道松橋インターチェンジを降りて車で10分。泉質は、弱アルカリ性単純泉。神経痛や通風に効能があります。海に浮かぶ天草富士を眺めながら入る露天風呂は最高です。
    • 周辺の生活施設

    熊入温泉センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県山鹿市熊入町にある温泉施設です。大浴場、家族風呂、休憩室完備なので小さなお子様連れでも安心して利用できます。 特徴として「ぬる湯」が有名で、眠りを誘う心地よさが癖になりますね。
    • 周辺の生活施設

    仙酔峡温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿蘇山登山のあとにお世話になりました。雄大な自然の中にあってノンビリできる温泉でした。部屋も広かったですし、料理もとっても美味しかった。朝食バイキングでは少し食べ過ぎてしまいました^^。宿泊費も予算より安くすんだので助かりました(笑)。おすすめです。
    • 周辺の生活施設

    人吉温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    人吉温泉は球磨川沿いの温泉街にあります。 その昔、西南戦争で西郷隆盛が人吉まで撤退したときに入ったかもですね。 近くに人吉城跡やあおい阿蘇神社がありますので、観光客で一杯でした。 私たちは此処に一泊でて次の日に球磨川急流下りを楽しみました。
    • 周辺の生活施設

    湯山温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県球麿郡の水上村湯山にあり、隠れた温泉スポットとして巷で人気の温泉施設です。 大自然に囲まれている事、地元の天然石で作られた温泉は癒し満載です。 美人湯としても人気ですね!
    • 周辺の生活施設

    吉尾温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    名湯ですよ。昔、鶴が傷を癒やしていたところを見て温泉を見つけた謂れが有ります。庭園露天風呂は、混浴で家族みんなで楽しめますよ。九州山脈を見ながらの露天風呂、最高です。
    • 周辺の生活施設

    青島温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    青島温泉、青島サンクマールは白浜海水浴場の南側に位置してます。 温泉からは、太平洋と鬼の洗濯岩が一望でき、絶景の中でゆったりと温泉を楽しむ事が出来ます。貸切の露天風呂もありますよ。 料理も青島ならではの海の幸が楽しめます。伊勢海老料理、新鮮なお造りはいかがでしょう。 宮崎にお越しの際には、是非行ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市街地温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島は桜島があるからだと思うけど、温泉天国で鹿児島市内には公衆浴場が多いですよ。空港からも30分もあれば数多くの温泉に行けます。鹿児島の温泉は料金もリーズナブルでおススメですよ。
    • 周辺の生活施設

    成川温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「成川温泉」は海に面して立ち、景色が良いですよ!また泉質も良くとっても気持ちよかったです。今度旅行に訪れた際は、是非また来たいと思いました。ただ、館内は携帯の電波が弱いので注意が必要です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    丸尾温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「丸尾温泉」には女性限定だけど浴衣の柄が選べる嬉しいサービスもあります。また食事は夕食朝食ともにお食事どころで季節を感じる一手間かけたお料理はどれも美味しくお腹いっぱいになりました。もちろん温泉も気持ち良くおススメです。
    • 周辺の生活施設

    吉松温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    湧水町吉松の役場近くにある、吉松温泉です。 国道に面しており、出入りがしやすく、駐車場も広く利用しやすいです。 温泉に関しましては、筋肉疲労や神経痛に効果があり、とても気持ちよかったです。
    • 周辺の生活施設

    神之川温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「神之川温泉」の特徴は、何と言っても車椅子のまま入れる家族風呂です。施設もリニューアルされ使い勝手も良くキレイですよ。お風呂は普通の浴槽と水風呂となっています。入口もスロープとなっていて身体が不自由な方にはありがたい施設です。
    • 周辺の生活施設

    大黒温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ「大黒温泉」は湯量が多いようです、湯口から勢いよくお湯が出ていて常にオーバーフローしています。源泉温度は43度で少し熱く感じたけど、加水無しで掛け流しでした。又、湯口の湯は飲泉出来て少しトロミがあるお湯は飲みやすかったですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    四万十温泉 平和な湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    四万十市にあり、地元の人にも評判の温泉です。ナトリウムミネラルを含む療養泉で、樽風呂や貸切風呂など14種類の湯船が楽しめます。海水のようなお湯で体もぽかぽかになります。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画