全国
の温泉/スーパー銭湯(1,921~1,950ヵ所/2,899ヵ所)
全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 64
- 65
- 66
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北陸自動車道小松ICから県道25号
白山方面へ37Km
スキーや登山など山岳レジャーが楽しみな
白山エリアの施設。石造りの内風呂のみだが、
スポーツ後のアフターケアには最適な良泉です。
もちろんのんびり派にもオススメ。
-
所在地:
〒929-2111 石川県七尾市高田町ち部10
- アクセス:
のと鉄道七尾線「田鶴浜駅」から「健康増進センターアス…」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 健康づくりをバックアップ
しようとゆうヘルシーな趣向の
温泉館です。素朴だか効能豊かな湯が
満ちる男女別浴室と4種類のアイテムバス
が楽しめるアクティブなバーデゾーンを
備えています。
-
所在地:
〒879-5192 大分県由布市湯布院町川上3738番地1
- アクセス:
JR久大本線「由布院駅」から「塚原温泉」まで 徒歩3分
大分自動車道「湯布院IC」から「塚原温泉」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分県の由布市にある塚原温泉は、強酸性の温泉で地元では皮膚病に効くと言われているため、皮膚にトラブルを抱えた多くの方が訪れています。塚原温泉には火口見学など観光としても楽しめる場所もあるので、ぜひ一度行ってみて下さい。
-
所在地:
〒917-0081 福井県小浜市川崎3-4 御食国若狭おばま食文化館内
- アクセス:
JR小浜線「小浜駅」から「御食国若狭おばま 濱…」まで 徒歩26分
舞鶴若狭自動車道「小浜IC」から「御食国若狭おばま 濱…」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県 小浜市にある濱の湯の紹介になります。JR小浜駅から車で約5分から10分の所にあります!着くと港の駐車場に停めて行きます。海の前に建物があります!階段を上がってすぐ足湯コーナーがありますが、今はやって無いかもしれません。食事処があるのでお風呂上がりに食べる事ができます!
ここの濱の湯はこじんまりして、とても落ち着きます!サウナ、水風呂も完備され最高です!人もそんなに混んでおりません。 露天風呂は最高で海を見ながら入れるので贅沢な気分になれます! 冬は寒いですが、チョー気持ちがいいですよ^_^ 空を見ながら入っているとトンビがいっぱい飛んでます。
港で釣りをしている方から魚を狙っていると思います^_^
土日もそこまで混んでいないので行きやすいと思います! 近くに旅館もあるので、福井県 小浜にこられたらぜひ立ち寄ってみてください!
福井県は何と言っても海鮮が美味しいので、ぜひ食べて行って下さい。近くにも海鮮食べる所いっぱいありますよ^_^
-
所在地:
〒001-0909 北海道札幌市北区新琴似九条4-5-17
- アクセス:
JR札沼線「新琴似駅」から「幸ノ湯」まで 徒歩6分
札樽自動車道「札幌北IC」から「幸ノ湯」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 雰囲気は昔ながらの銭湯ですが、最新の設備も導入しています。
老夫婦が切り盛りしてやっている銭湯で、常連さんが多いのも特徴です。
隣の牛乳が置いてあるので、湯上がり後はコーヒー牛乳で仕上げです。
-
所在地:
〒299-4218 千葉県長生郡白子町関5074-2
- アクセス:
茂05「「観音堂」バス停留所」から「白子温泉」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 30年ほど前に民宿経営者18軒の方々が白子温泉組合を設立して共同掘削し、湧いた温泉だと聞いております。以前、白子温泉最北部古所地区の海沿いに町営クアハウスがあり、そこへ何度か行って温泉に入浴しました。ヨードを多く含む温泉のため、お湯は茶褐色で、舐めるとかなりしょっぱく、多量の塩分を含んでいることがうかがえました。旅館街は北部古所地区と南部中里地区とに分かれており、南北に走る県道に沿ってたくさんの旅館が並んで建っています。テニス目的で訪れるお客さんが多いので、お宿周辺はテニスコートが多くあり、若い男女の方々が道路を歩いているのをよく見かけます。
-
所在地:
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口3-8-13
- アクセス:
東急大井町線「高津駅」から「高津湯」まで 徒歩3分
第三京浜道路「京浜川崎IC」から「高津湯」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 田園都市線高津駅、高津駅帝京大学病院のすぐ近くにあります。昔から銭湯風呂屋のようで、昼間からお店の方が薪を燃やしお風呂を焚いているのをみうけられます。夕方になるとお風呂に入りに銭湯にくる方々がいます。たまには銭湯でお風呂に入るのもよいかも。
-
所在地:
〒001-0027 北海道札幌市北区北二十七条西7-2-1
- アクセス:
札幌市営地下鉄南北線 「北24条駅」から「北都湯」まで 徒歩8分
札樽自動車道「札幌北IC」から「北都湯」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 温泉権を屈指して生き残った老舗の一つ。温泉の湯口に対する排他的支配権。鉱泉や温泉を利用した保養施設。美容の効能もあり北海道美人はみんなお肌ツルツル。美人多しです。。
-
所在地:
〒963-8801 福島県郡山市向河原町4-40
- アクセス:
JR磐越東線「郡山駅」から「リフレ郡山店」まで 徒歩8分
東北自動車道「郡山IC」から「リフレ郡山店」まで 5.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 郡山駅裏にある温泉施設になります。初めて利用させて頂きましたが、お風呂も広く数種類のお風呂に分かれています。サウナや露天風呂もあります。休憩コーナーには沢山の漫画もあります。館内も綺麗でレストランもありますので是非利用してみて下さい。
-
所在地:
〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条6-6-1
- アクセス:
JR札沼線「新琴似駅」から「福の湯」まで 徒歩9分
札樽自動車道「新川IC」から「福の湯」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【福の湯】名前が大好きです。老舗中の老舗で常連も多い社交の場ですね。美容の効能があり毎日入りに行ける環境の人が羨ましいです。北海道美人はお肌が綺麗で羨ましいです。邪っ気を洗って、福がぜひ付きますように。
-
所在地:
〒135-0003 東京都江東区猿江1-18-9
- アクセス:
都営新宿線「住吉駅」から「亀の湯」まで 徒歩5分
首都高速7号小松川線「錦糸町IC」から「亀の湯」まで 740m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住吉駅から歩いて5分くらいのところにある、亀の湯さんです。近隣の人に長年愛されている銭湯です。ビルの1階にあります。きれいな暖簾が特徴てきです。まさに下町の名湯といった感じです。
-
所在地:
〒136-0076 東京都江東区南砂4-15-19
- アクセス:
東京メトロ東西線「南砂町駅」から「喜楽湯」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「清新町IC」から「喜楽湯」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南砂町駅から歩いて5分くらいのところにある、喜楽湯さんです。地域の人に
昔から親しまれている、古き良き銭湯です。温かいお湯に浸かって、手足を伸ばすと、疲れがとれます。
-
所在地:
〒099-2102 北海道北見市端野町二区792-1
- アクセス:
JR石北本線「端野駅」から「のんたの湯」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北見市東部、旧端野町にある温泉施設です。国道39号から北部の山側にあり、温泉施設から北見市を展望することができます。平日土日祝関係なく日中も夜間も混雑してます。浴室にシャンプー、ボディーソープがあり、タオルがあれば、身軽に入店できます。飲食ブースや畳の休憩所が広くて、ついつい長居しそうです。
-
所在地:
〒018-4513 秋田県北秋田市小又堂ノ下21-2
- アクセス:
秋田内陸縦貫鉄道「阿仁前田駅」から「クウィンス森吉」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田県北秋田市のクウィンス森吉は阿仁前田駅の中にあるの駅舎施設の温泉です。駅ビル内の温泉施設で、泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉で切り傷や皮膚病に効能があります。
-
所在地:
〒999-5401 山形県最上郡金山町有屋1430
- アクセス:
湯沢横手道路「雄勝こまちIC」から「ホットハウスカムロ」まで 17.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県の北部に位置する。なんとも風情ある小さな町金山町の先にある。建物の統一感、水路が流れ山と川と町が一体感している。夏は青々しく過ごしやすい神室山では登山ができ、キャンプ場も併設していて、川では釣りや水遊びが楽しめる。冬は信じられないくらいの雪に覆われスキーができ、雪遊びが楽しめる。ゲレンデの目の前に立地、温泉があります。部屋数も少ないので泊まっている人も限られてくるので特別感があります。イベント会場として使われているので週末は盛り上がりを見せています。無料で自転車の貸し出しもしているので神室山一周なんて事も出来そうです。施設内はとても清潔感があり、隅から隅まで手が行き届いています。部屋は広くて床暖房付。冬は快適で温かいお部屋です。食事も従業員が快く対応くださりゲストの質問等にしっかりこたていました。食事は、期待はずれでもっと地元産の物が出てくるのかと期待していましたが、普通のコースでした。勿体無い気もします。都内から来たのに見慣れた食事。しかし、味はとても美味しく量も満足できるものでした。やっぱりお米。水が相当美味しいのだと思います。お米がとてもツヤツヤでふっくら柔らかい。優しい食感でとてもおいしい。いくらでも食べられてしましそうな。まさに朝ごはんがご飯をたくさん食べよう!と言ったおかず達。朝からこんなにお米を食べたのは初めてです。温泉施設は入り口から地元のおばちゃん従業員が出迎えてくれてくつろぎスペースもありゆっくり休めます。日帰り温泉もしていて地元の方々がたくさんいました。温泉を毎日取り入れる生活理想的で羨ましい。清潔感あり、掃除が行き届いていました。温度も熱くサウナも付いていて芯まで温まる温泉でした。冬の夜はゲレンデナイターがものすごく綺麗です。更には光とコラボ。見たことないくらいの氷柱の数。透明感に震えました。夏と冬ではまるで別世界の場所。小さな町の大きな自然。忘れられないし独り占めしたくなる秘境スポット間違い無し。
-
所在地:
〒920-2322 石川県白山市佐良ニ142
- アクセス:
「「瀬波橋」バス停留所」から「大門温泉センター」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊かな自然に包まれた白山麓に湧く
大門温泉の共同湯。手取川や四季折々の
山々の風景を眺められる一面ガラス張り
の広々とした浴場は、地元の人たちの
利用も多いのどかな湯です。
-
所在地:
〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原315-1
- アクセス:
1系統「「十津川村役場」バス停留所」から「湯泉地温泉」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈良県の十津川村役場から西へ進むと湯泉地温泉があります。周辺はとてもきれいなエメラルドグリーンの水と川が流れていてきれいな絶景です(^-^)
施設の休憩室があるので、のんびりしたいの方にオススメです(^-^)
-
所在地:
〒270-2241 千葉県松戸市松戸新田580-1
- アクセス:
新京成電鉄「みのり台駅」から「松戸ヘルスランド」まで 徒歩2分
東京外環自動車道「三郷南IC」から「松戸ヘルスランド」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は新京成稔台駅降りて左に進んで徒歩1分です。
ここは30年以上経営している地元の方に愛されているお風呂屋さんです。
入浴料もリーズナブルで大人は500円以内で入れます。浴場内はそこまで広くありませんが、サウナ、ジェットバス、薬草湯など一通りはあります。ご年配の方や家族連れなどいつも賑わっています。皆さんもお試しあれ。
-
所在地:
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-33-6
- アクセス:
JR総武線「浅草橋駅」から「弁天湯」まで 徒歩2分
首都高速1号上野線「本町IC」から「弁天湯」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草橋駅から歩いて3分くらいのところにある。弁天湯さんです。とてもくつろげて、いい湯に入って心身ともにリフレッシュできます。駅近いのでとても便利で良いお風呂屋さんです。
-
所在地:
〒111-0036 東京都台東区松が谷3-13-10
- アクセス:
つくばエクスプレス「浅草駅」から「大久保湯」まで 徒歩6分
首都高速1号上野線「入谷IC」から「大久保湯」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくばエクスプレス線「浅草駅」から歩いて6分くらいのところにある「大久保湯」さんです。昔から地域の人達に愛されている銭湯です。昔ながらの感じでとても落ち着くお風呂です。
-
所在地:
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-14-5
- アクセス:
JR総武本線「新小岩駅」から「大黒湯」まで 徒歩9分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「大黒湯」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新小岩駅から歩いて10分くらいのところにある、大黒湯さんです。タイル張りの外観の銭湯です。周辺の人にとても親しまれている銭湯です。薬湯があり体の芯から温まります。
-
所在地:
〒114-0003 東京都北区豊島8-23-5 パレス宝泉
- アクセス:
東京メトロ南北線「王子神谷駅」から「宝泉湯」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「王子北IC」から「宝泉湯」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宝泉湯は広々して楽しめます。ジェットバス、電気風呂、水風呂など様々なお湯が楽しめます。露天風呂は常連客では人気の湯になってます。銭湯ランナーも歓迎で、荷物の一時預けも可能な銭湯です。
-
所在地:
〒114-0004 東京都北区堀船3-38-7
- アクセス:
都電荒川線「梶原駅」から「橘湯」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「王子北IC」から「橘湯」まで 880m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 梶原駅から歩いて5分くらいのところにある、銭湯「橘湯」さんです。地元の人達に愛されている銭湯です。サウナや、ジェットバスがあります。とても良い湯加減で、疲れがとれます。
-
所在地:
〒874-0828 大分県別府市荘園2組3
- アクセス:
別府ラクテンチケーブルカー「ラクテンチ下駅」から「七ツ石温泉」まで 徒歩22分
東九州自動車道「別府IC」から「七ツ石温泉」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分県はおんせん県、その中でも別府温泉は全国的にも有名ですが、ここ別府市荘園にある七ツ石温泉はちょっと珍しい温泉です。なんと神社と温泉と公園がひとつになっている非常にレアな温泉です。神社の正式名称は七ツ石稲荷神社と言うそうです。入り口ににはお稲荷様の鳥居があり、石垣には綺麗に花が植えられています。赤い旗が沢山あるので前を通れば必ず分かると思います。敷地内には大きな巨石があり奥にはあまり使われてない公園があります。実は私の家のごく近所にありまして、子供達は小さな頃からよく了解させていただいてます。入り口に番頭さんはおらず、箱にお金を入れて入る感じになっています。建物の中はシンプルで、脱衣場の奥に風呂場があります。浴槽は楕円形になっており、お湯は真冬でもしっかり熱いです。熱い温泉が苦手な私には長湯はできません。水質はどちらかと言えばツルツル系じゃないかと思います。ご近所の方々がいつも手入れやお掃除をしてくれていますので、いつでも気持ちよくご利用いただけると思います。
-
所在地:
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷6748
- アクセス:
上信越自動車道「豊田飯山IC」から「野沢温泉スパリーナ」まで 17.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷にある野沢温泉スパリーナさんです。
2013年に全面リニューアルした人気のレジャー施設。水着で楽しめる展望露天風呂や大露天風呂、サウナなど温泉施設が充実。是非利用してみて下さい。オススメです。
-
所在地:
〒062-0034 北海道札幌市豊平区西岡四条1丁目13-43
- アクセス:
札幌市営地下鉄東豊線「月寒中央駅」から「大照湯」まで 徒歩12分
道央自動車道「大谷地IC」から「大照湯」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水源地通りからほんのちょっと入ったところにある小さな銭湯ですが、水源地通りを車で走っていると見えるので割と分かりやすいです。
お風呂の数は少ないですが、地元の方たちに人気の穴場的な銭湯です。
車で行く場合は駐車場に停めれる台数が少ないので注意。
-
所在地:
〒211-0022 神奈川県川崎市中原区苅宿260
- アクセス:
JR南武線「平間駅」から「橘湯」まで 徒歩10分
第三京浜道路「京浜川崎IC」から「橘湯」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川崎市中原区にあります。銭湯の橘湯です。15時00分から23時00分までやっていて火曜日が定休日になります。サウナや露天風呂、ジャグジーまでついているので癒されるのにおすすめです。
-
所在地:
〒036-0412 青森県黒石市袋富山65-1
- アクセス:
弘前-黒石-大川原線「「津軽伝承工芸館」バス停留所」から「黒石温泉郷」まで 徒歩2分
東北自動車道「黒石IC」から「黒石温泉郷」まで 5.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私自身も温泉が大好きなのですが、黒石のエリアの温泉には行った事が無かったので、以前から気になっていました。素敵な温泉が多いので機会があれば行ってみたいと思います!
-
所在地:
〒441-2522 愛知県豊田市武節町針原4-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋方面から行くと、旧稲武町の国道153号沿いの道の駅ドングリの里いなぶを越えたトンネルを抜けて、すぐに有る岡田屋さんで日帰り入浴が出来る夏焼温泉は、無味無臭のまろやかなお湯が特徴です。ヒノキの湯舟は、肌触りも良くてノンビリ楽しめます。
-
所在地:
〒220-0061 神奈川県横浜市西区久保町24-34
- アクセス:
相模鉄道本線「西横浜駅」から「太平館」まで 徒歩5分
首都高速神奈川3号狩場線「永田IC」から「太平館」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤棚商店街に昔からある銭湯です。
外観は和テイストの雰囲気があり、年代を感じます。
この銭湯は入浴料は割りと安いので人気がありますよ。
エントランス周りにはドリンクも販売しているので帰りに買えるのも便利ですね。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 64
- 65
- 66
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!