全国
の温泉/スーパー銭湯(1,891~1,920ヵ所/2,899ヵ所)
全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 63
- 64
- 65
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒864-0023 熊本県荒尾市水野1534-1
- アクセス:
JR鹿児島本線「南荒尾駅」から「荒尾温泉ドリームの湯」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 荒尾温泉ドリームの湯は荒尾市の警察署の隣にあるスパです。
大浴場は広くゆっくりと温泉を満喫できます。 営業時間も長いので遅い時間にも入れます。 お肌もツルツルになるのでオススメです。
-
所在地:
〒111-0055 東京都台東区三筋2-13-2
- アクセス:
都営大江戸線「新御徒町駅」から「三筋湯」まで 徒歩4分
首都高速6号向島線「駒形IC」から「三筋湯」まで 940m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新御徒町駅から歩いて5分くらいのところにある三筋湯さんです。昭和レトロな雰囲気の昔ながらの銭湯です。近所の人達に長年愛されています。湯加減がいいので、気持ちよくリフレッシュできます。
-
所在地:
〒884-0006 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江6900
- アクセス:
宮交シティ-高鍋温泉めいりんの湯「「高鍋温泉めいりんの湯」バス停留所」から「めいりんの湯」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 源泉掛け流しで、泉質もよく肌がスベスベになりました。露天風呂は岩風呂と桧風呂があり庭園を眺めながらゆっくり入れました。サウナもありますよ。食事処の海鮮メニューはどれも美味しそうで、今回はしらす丼をいただきましたが美味しかったです。みなさんも是非利用してみて下さい。
-
所在地:
〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町5-418
- アクセス:
JR総武線「幕張駅」から「福仁湯」まで 徒歩5分
東関東自動車道「湾岸千葉IC」から「福仁湯」まで 720m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線幕張駅南口を出て徒歩10分ほどのところにある銭湯、福仁湯さんです。
こちらは昔ながらの銭湯で、露天風呂やサウナなどもあり、ゆっくり出来ます。
サウナの後の水風呂が最高ですね。
-
所在地:
〒680-0921 鳥取県鳥取市古海570番地
- アクセス:
JR因美線「鳥取駅」から「鳥取ぽかぽか温泉」まで 徒歩22分
山陰道「鳥取西IC」から「鳥取ぽかぽか温泉」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旅の疲れや汗もあり帰る前に温泉に入りたいと思いこちらが良さそうだったので行ってみた。大変気持ちのいい温泉で大当たりでした。外風呂の水温が体感40から42度ぐらいあったので非常に気持ち良かった。
大人 (中学生以上)950円
小学生500円
幼児 400円
-
所在地:
〒869-0457 熊本県宇土市宮庄町430
- アクセス:
JR三角線「緑川駅」から「米糠酵素浴 温森の里」まで 徒歩25分
九州自動車道「松橋IC」から「米糠酵素浴 温森の里」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県宇土市宮庄にあるなんとも珍しい温泉です。発酵した米ぬかの中に入るという温森の里。体の芯からポカポカして、砂風呂よりクセになります。普通の温泉とは違うので、ぜひ一度体験してみてください。
-
所在地:
〒069-0804 北海道江別市野幌美幸町33
- アクセス:
JR函館本線「野幌駅」から「江別天然温泉湯の花江…」まで 徒歩24分
道央自動車道「江別西IC」から「江別天然温泉湯の花江…」まで 800m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江別市にあるとても大きなスーパー銭湯です。料金が安く、天然温泉です。敷地面積がかなり広いので、駐車場と大浴場がとても広い為、混んでると感じません。人が集まる休日でも安心して来れます。
-
所在地:
〒036-1343 青森県弘前市百沢裾野124
- アクセス:
弘前-枯木平線「「百沢ゴルフ場前」バス停留所」から「湯段温泉郷」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県弘前市の湯段温泉郷は古くから知られる湯治場で岩木山麓の自然に囲まれたのんびりできる温泉です。泉質はラジウム気泡の塩化物泉で美肌、消化器病、婦人病、皮膚病、神経痛などの効能も人気です。
-
所在地:
〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区森南町1-15-4
- アクセス:
JR東海道線「甲南山手駅」から「森温泉」まで 徒歩1分
阪神高速3号神戸線「深江IC」から「森温泉」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR甲南山手駅から徒歩2分のところにあります。駐車場も駐輪場もあります。建物がリニューアルされて綺麗になっています。店内も明るく綺麗で良いお湯が楽しめました。スタッフさんも親切です。
-
所在地:
〒313-0225 茨城県常陸太田市棚谷町1950
- アクセス:
太田営業所-大門-高倉「「棚谷入口」バス停留所」から「出羽の湯」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北茨城へ日帰り旅行に行った際、立ち寄りました。無色透明の温泉で肌にまとわりつく様なトロトロの泉質で、天然の美容液のようでした。日帰り入浴は大人で500円。レトロな旅館の風情も素敵でした。
-
所在地:
〒100-0101 東京都大島町元町字仲野原1-8
- アクセス:
伊豆スカイライン「天城高原IC」から「愛らんどセンター御神…」まで 32.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島ではモダンな温泉施設になります。寝湯、打たせ湯、サウナ等施設も充実。のんびり一日中温泉を満喫できますね。レストランも併設されていて温泉後のビールも最高ですよ。
-
所在地:
〒381-0402 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野2592-22
- アクセス:
長野電鉄長野線「湯田中駅」から「傳習館 とらやの湯」まで 徒歩27分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 傳習館とらやの湯は長野県下高井郡山ノ内町佐野2592-22にあります。東京方面からですと関越自動車道で藤岡ジャンクションから上信越自動車道へ、信州中野インターチェンジで下りて国道292号線オリンピック道路を志賀高原方面に15分くらい向かったところにあります。目印等 案内として目立った物が無く、やや狭い道に入って行くのでカーナビを頼りにした方が良いと思います。一瞬、間違えて誰かの家に入ってしまう様な感じの道でした。
私は志賀高原に行ったときに日帰り入浴で利用しました。スキー場のそばの温泉だと日帰り入浴のお客さんが多くて落ち着きません。志賀高原から車で30分弱移動するので、比較的お客さんは少なく、隠れ家的な雰囲気が楽しめますよ!お風呂はもちろん温泉で源泉かけ流しとなっています。泉質はナトリウム塩化物温泉(中性、低張性、高温泉)、泉温は91度、水素イオン濃度PH7.3で、効能はアトピー、湿疹、健康増進、慢性消火器病などとなっております。美肌効果も望めるそうで、入浴すると皮膚に塩分が付着して保温効果が高まり湯冷めしにくく「熱の湯」とも呼ばれているそうです。内湯と露天風呂があります。サウナもあるんですよ!低温サウナで室内には源泉が通るパイプがあります。泉温91度で湧出量毎分240リットル。その熱で温められているんです!室内の温度計では70℃くらいでしたが体感はもっと熱いと感じました。温泉もサウナもゆっくりのんびり出来て大満足です。ただ日帰り入浴料が値が上がりで750円になってました。それでも大満足でお勧めします!
営業時間は平日が11時〜20時。土日祝日は11時〜19時。定休日は水曜日です。支払いは現金はもちろんPayPayが使えましたよ。貴重品ローカーもありますよ。100円入れてカギをかけ、帰りに100円戻ってきます。
傳習館とらやの湯は温泉宿でして、志賀高原まで30分弱ですので次回はスキーの宿で利用したいと考えています。宿泊プランもいくつかあり、素泊まりもあるので嬉しいです。客室設備は全室冷暖房完備。テレビ、冷蔵庫もあります。アメニティは歯磨きセット、タオル、バスタオル、浴衣となっています。湯沸かしポット、アイロン、ドライヤーの貸出サービスがあります。お風呂はとにかくお勧めです。お部屋やお料理はどうでしょう?次回は宿泊で傳習館とらやの湯の利用を楽しみにしてます!
-
所在地:
〒403-0009 山梨県富士吉田市富士見4丁目11-22
- アクセス:
富士急行大月線「葭池温泉前駅」から「葭之池温泉」まで 徒歩2分
中央自動車道(富士吉田線)「河口湖IC」から「葭之池温泉」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日曜の朝に利用しました。
外観は古いですが元旅館なので玄関など立派で
お風呂は脱衣所と洗い場の壁がなく開放感?にあふれています
(事前に知らないとびっくりします)
お風呂は広くないですが、天井の木造の小屋組が見える高い空間が気持ちよくよいお風呂でした。
新しいものが好きな方にはお勧めしませんが風情を楽しむことが出来る人には良い温泉です。
風呂上りにコーヒー牛乳を飲み、座敷で
上うどんのミニ450円を食べましたが、鶏肉、卵、ほうれん草、にんじんなど具合が豊富で量も普通の1人前くらいありとても美味しくてよかったです。
気に入ったのでまた行きたいと思います。
-
所在地:
〒041-1192 北海道亀田郡七飯町本町6丁目1番1号
- アクセス:
JR函館本線「七飯駅」から「大沼温泉」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駒ケ岳の麓にある大沼に面した温泉です。函館市内からも近く、大沼の周りにはゴルフ場もありリゾート感覚で泊まれます。駒ヶ岳を見ながら大沼の周囲をサイクリングした後にゆっくり温泉に入ると癒されます。
-
所在地:
〒080-1408 北海道河東郡上士幌町上士幌東3線238
- アクセス:
道東自動車道(端野支線)「足寄IC」から「糠平温泉」まで 21.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 裏大雪にある糠平湖の周りにある温泉街です。ユースホステルから温泉旅館まで様々な形態の温泉があります。日帰り入浴も可能で『湯めぐり手形』はお勧めです。とにかく自然環境が最高でゆっくりと身体を癒せます。
-
所在地:
〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565-2
- アクセス:
永野金山-薩摩中央高校「「宮之城鉄道記念館前」バス停留所」から「紫尾温泉」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紫尾温泉は、鹿児島県さつま町にある温泉施設です。九州に旅行に行った時に立ち寄りました。泉質は、アルカリ性単純硫黄泉で、神経痛 リュウマチに効用があります。ロケーションも良く、気持ちよかったです。
-
所在地:
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-7-3
- アクセス:
JR京浜東北線「神田駅」から「稲荷湯」まで 徒歩6分
首都高速都心環状線「神田橋IC」から「稲荷湯」まで 210m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神田駅から歩いて6分くらいのところにある、稲荷湯さんです。皇居の近くにあるお風呂屋さんです。皇居を周りを走る、皇居ランナーの人達が、走ったあとお風呂に入りにやってきてにぎわいます。
-
所在地:
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-5-4
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」から「バン・ドゥーシュ」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「代官町IC」から「バン・ドゥーシュ」まで 980m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 半蔵門駅から歩いて、5分くらいのところにある、バン・ドゥーシュです。皇居の近くにある銭湯です。最初変わった名前なので、何のお店なのか分かりませんでした。皇居ランナーさん達が走ったあと、立ち寄ったりします。
-
所在地:
〒110-0015 東京都台東区東上野5-22-7
- アクセス:
東京メトロ銀座線「稲荷町駅」から「鶴の湯」まで 徒歩4分
首都高速1号上野線「入谷IC」から「鶴の湯」まで 370m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 稲荷町駅から歩いて5分くらいのところにある、鶴の湯です。地元の人に長年愛されている銭湯です。とても懐かしい感じがする銭湯です。いい湯加減の湯に浸かったあと、風呂上りのコーヒー牛乳はうまいです。
-
所在地:
〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町4-21-15
- アクセス:
都営新宿線「篠崎駅」から「竹の湯」まで 徒歩13分
京葉道路「篠崎IC」から「竹の湯」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 篠崎駅から歩いて15分くらいのところにある、竹の湯さんです。大きな煙突と瓦屋根の建物で、すぐ銭湯だと分かります。地元の人に古くから愛されています。昭和レトロな感じがたまらないお風呂屋さんです。
-
所在地:
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩4-33-16
- アクセス:
JR総武線「小岩駅」から「亀の湯」まで 徒歩10分
京葉道路「篠崎IC」から「亀の湯」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小岩駅から歩いて10分くらいのところにある、亀の湯さんです。地元の人たちに親しまれている銭湯です。茶色のタイルの建物です。寝風呂・座風呂、遠赤外線サウナと水風呂もあります。
-
所在地:
〒040-0003 北海道函館市松陰町10-12
- アクセス:
函館市電湯の川線「杉並町駅」から「桐の湯」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桐の湯は、函館都心の住宅街にある銭湯です。ちょっと不思議な感じもします。利用客は、今の時代なので多くはないと思います。大きなスパも近隣に有りますが、昔ながらの風情のある銭湯残って欲しいです。
-
所在地:
〒062-0007 北海道札幌市豊平区美園七条3丁目3-13
- アクセス:
札幌市営地下鉄東豊線「美園駅」から「松竹湯」まで 徒歩4分
道央自動車道「北郷IC」から「松竹湯」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松竹湯は昭和42年から営業している老舗のお風呂屋さんです。室内の改造がされているので、設備はきちんとしていました。清掃も行き届いており、清潔感があります。サウナ、電気風呂、気泡風呂などもあり体が温まりました。水風呂のかわりに冷水シャワーがあるのが珍しいですね。ここのお風呂屋さんの隣にはコインランドリーもありますよ。
-
所在地:
〒041-0821 北海道函館市港町1-20-20
- アクセス:
JR江差線「五稜郭駅」から「港湯」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港町にある、銭湯の港湯さん
以前この近所に住んでいた友人とよく利用させてもらっていました。お湯の温度も私にはちょうどよく、大きなお風呂でついつい長湯になってしまいます。
昔からのお客さんが多いと思いますが、みんなが親切で親しみ易いどこか懐かしい銭湯です。
-
所在地:
〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡3-7-4
- アクセス:
東武東上線「上福岡駅」から「末広湯」まで 徒歩6分
関越自動車道「川越IC」から「末広湯」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上福岡駅から歩いて5分程度のところにある、昔ながらの銭湯です!! 大きい浴槽に浸かってゆっくりと疲れをとり、お風呂上がりには瓶牛乳を飲むという王道のコースをオススメします。
-
所在地:
〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田40
- アクセス:
JR南武線「平間駅」から「平間温泉」まで 徒歩1分
第三京浜道路「京浜川崎IC」から「平間温泉」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自宅の近くにある老舗の銭湯です。最近リニューアルしてサウナ等も設けました。隣接してコインランドリーが有りますので、銭湯に入っている間に洗濯をすることも出来ます。店内は清潔で安心ですよ。
-
所在地:
〒166-0012 東京都杉並区和田3-11-9
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「さくら湯」まで 徒歩8分
首都高速中央環状線「中野長者橋IC」から「さくら湯」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 居心地が良くどこか懐かしい感じのお風呂屋さんです。家族でいくと子供達もすごく喜んでおりました。値段も安価なので非常に利用しやすいです。是非皆さんも行ってみてください。
-
所在地:
〒077-0345 北海道増毛郡増毛町岩尾岩老140
- アクセス:
深川留萌自動車道「留萌大和田IC」から「岩尾温泉あったまーる」まで 29.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩尾温泉あったまーる。地元でも評判の日帰り温泉スポットです。約20年近くたちますが地元常連客から観光客まで多くの利用者が集まります。冷鉱泉なので湯上りも温かさが持続し湯冷めしにくいです。施設内は地元料理も出してくれるレストランがあり、海鮮丼やウニ丼、うに汁定食など地元ならではの食事を味わえます。露天風呂の景色も最高です。
-
所在地:
〒319-1715 茨城県北茨城市関南町神岡下1435
- アクセス:
JR常磐線「大津港駅」から「湯の網鉱泉」まで 徒歩30分
常磐自動車道「北茨城IC」から「湯の網鉱泉」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯の網鉱泉鹿の湯松屋。温泉宿で北茨城から20分位で行けます。温泉愛好家にはたまらない含鉄温泉で赤湯です。日帰り入浴なら500円で入れますので近くへ行った際は是非寄ることをお勧めします。
-
所在地:
〒368-0001 埼玉県秩父市黒谷822-1
- アクセス:
秩父鉄道「和銅黒谷駅」から「和銅鉱泉」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秩父市黒谷にある和銅鉱泉!SL列車で有名な秩父鉄道の和銅黒谷駅が最寄り駅になります!日本最初の銅坑跡の和銅遺跡があり、ここで採掘された銅を用いて作られたのが日本最古の貨幣である和銅開珎です!泉質は単純硫黄冷鉱泉となっております!神経痛や冷え性、疲労回復に効能があります!皆様も是非、訪れてみて下さい!!
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 63
- 64
- 65
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!