全国
の温泉/スーパー銭湯(1,771~1,800ヵ所/2,899ヵ所)
全国の温泉/スーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると所在地、交通アクセスなどの詳細情報、または周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、温泉/スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
全国
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 59
- 60
- 61
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒039-4401 青森県むつ市大畑町大畑
- アクセス:
むつ線「「大畑駅前」バス停留所」から「薬研温泉郷」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは,薬研温泉が湧き出る,大畑川沿いに旅館等が並ぶ温泉郷です。
弱アルカリ性の単純温泉で,「かっぱの湯」と呼ばれる無料の露天風呂があります。
国民保養温泉地にも指定されております。
山の中に所在することも併せて,秘湯というイメージがぴったりの場所です♪
-
所在地:
〒781-6201 高知県安芸郡馬路村馬路443
- アクセス:
馬路線「「役場前」バス停留所」から「馬路温泉」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県安芸郡馬路村にある温泉。柚子の生産地でも有り、柚子ポン酢も有名。渓谷を車で向かう景色は絶景。また休憩所でのお食事はアメゴの塩焼きや、期間限定で猪鍋もある。お風呂上がりの「ごっくん馬路村」もお勧め。
-
所在地:
〒849-2102 佐賀県杵島郡大町町大字福母高砂町3067-2
- アクセス:
JR佐世保線「大町駅」から「大町温泉ひじり乃湯」まで 徒歩13分
長崎自動車道「武雄北方IC」から「大町温泉ひじり乃湯」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大町駅から山沿いを登っていくとあります。行く途中に見える景色がとても綺麗です。入り口傍に直売所があって、地元の野菜やお菓子などが販売されていました。施設内にはマッサージや食事処もあり、家族でのんびり過ごす事が出来ます。
-
所在地:
〒869-2400 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉すずめ地獄通り
- アクセス:
小国郷ぐるーっとバス「「東黒川」バス停留所」から「黒川温泉 いやしの里…」まで 徒歩5分
大分自動車道「九重IC」から「黒川温泉 いやしの里…」まで 18.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉すずめ地獄通りにあるいやしの里樹やしきさんです。
平成元年開業。杉木立の高台にある満天の湯が印象的な人気の宿です。自家源泉掛け流し湯は単純硫黄泉の泉質を持つ温泉で貸切風呂は23時30分まで、内風呂は24時間入浴可能。水入らずの混浴でのんびりと浸かるのも最高です。
是非利用してみて下さい。オススメです。
-
所在地:
〒879-1502 大分県速見郡日出町大字藤原6371
- アクセス:
大分空港道路(延伸部)「日出IC」から「赤松温泉」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 外観からでは分かりにくいですが、中は広く、岩風呂がいくつもある温泉施設です。
大人400、小人300
アメニティ・グッズ 要持参
大型車やタクシードライバーお墨付!
男性、女性に分かれてますから家族でも来られてます。
カーブの激しい峠道沿いに、大変目立つ黄色い目印の施設です。
詳細は赤松温泉公式ページでご覧いただけます。
-
所在地:
〒667-1344 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹
- アクセス:
北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC」から「ハチ北温泉」まで 16.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県香美町にある日帰り温泉施設です。ハチ北高原スキー場に行った帰りに利用しました。泉質は単純弱放射能低泉。痛風や動脈硬化に効能があります。ラジウム温泉のミストシャワーが気持ちよかったです。
-
所在地:
〒923-1111 石川県能美市泉台町東10
- アクセス:
「「和気」バス停留所」から「クアハウス九谷」まで 徒歩17分
北陸自動車道「美川IC」から「クアハウス九谷」まで 8.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クアハウス九谷が2021年6月15日で閉館したと同時に業態を変えてフィットネスと健康維持を目的とした施設に生まれ変わったと聞き、以前から気になっていたので友人と一緒に立ち寄った時の事をご紹介します。現在は店舗名を変えてクアハウスN9として知られています。この施設は、豊かな自然に囲まれた環境の中に位置し、地域の人々や観光客にとって人気のスポットとなっています。クアハウスN9は、多彩なフィットネスプログラムを提供しています。有酸素運動から筋力トレーニング、ヨガ、ピラティスまで、幅広いニーズに対応したプログラムが用意されています。また、専門のインストラクターによる指導のもと、個々の目標に合わせたトレーニングを受けることができます。これらのプログラムは、健康を維持し、体力を向上させるための効果的な手段として評価されています。施設営業時間は、【平日/土曜/日曜/祝】10:00〜22:00となっています。休館日毎週木曜日、夏季、年末年始となっており、詳細は施設に問い合わせると丁寧に答えてくれます。朝早くから夜遅くまで営業しており、忙しいスケジュールの人々でも利用しやすい環境が整っています。これにより、仕事や家事の合間にフィットネスを取り入れることができ、健康的な生活習慣を維持することができます。また、クアハウスN9ではジュニアスイミングスクールも運営されています。子供たちにとって水泳は健康促進や安全意識の向上に役立つだけでなく、楽しく運動する機会を提供します。専門の指導者が子供たちの水泳技術を向上させると同時に、水の楽しさや安全に関する知識を教えています。クアハウスN9は、地域の人々にとって健康をサポートする重要な施設です。その豊富なフィットネスプログラムやジュニアスイミングスクールは、幅広い年齢層やニーズに応えることができます。地域コミュニティにおける健康意識の向上や生活の質の向上に貢献している施設だと感じました。皆様も機会があれば、体験プログラムコースからチャレンジしてみては如何でしょうか。
-
所在地:
〒062-0908 北海道札幌市豊平区豊平八条8丁目1-7
- アクセス:
札幌市営地下鉄東豊線「学園前駅」から「東豊湯」まで 徒歩3分
道央自動車道「北郷IC」から「東豊湯」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この「東豊湯」は北海道札幌市豊平区豊平八条8丁目にある温泉施設です。札幌市営地下鉄の東豊線「学園前駅」から徒歩5〜6分ぐらいのところにあるので行きやすいと思います。備え付けの石鹸やシャンプーが無いのでみなさん持参されています。昭和43年創業で地元の方から愛されているちょっとレトロな良い銭湯って感じでお勧めです!
-
所在地:
〒899-5113 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4473-5
- アクセス:
JR肥薩線「表木山駅」から「家族湯季一湯」まで 徒歩11分
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から「家族湯季一湯」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天降川沿いにある家族湯です。各部屋が別棟になっていて、一部屋ずつ車を横付けすることができます。部屋ごとに湯船の形や、湯温が違うので、予約をする際にお店の方に希望を伝えるといいですよ。天降川を眺めながら入る露天風呂は最高です。
-
所在地:
〒717-0415 岡山県真庭市都喜足346-1
- アクセス:
米子自動車道「湯原IC」から「足温泉」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道313号線を北上すると旭川の上流に位置し、「足(たる)温泉」はあります。
昔から切り傷、皮膚病に効能があると伝えられ、戦いで負傷した武士たちが傷を癒すために、樽詰めしたお湯を送ったと伝えから、樽(足)温泉と呼ばれたそうです。
湯原温泉郷の一つで、男女別の大浴場に露天風呂、家族風呂があり日帰り温泉を楽しめます。
-
所在地:
〒874-0831 大分県別府市堀田2組
- アクセス:
東九州自動車道「別府IC」から「堀田温泉」まで 750m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 別府市堀田に「堀田温泉」があります。
休日のゴルフの帰りにこちらの温泉に立ち寄りました。露天風呂もあり、秋の紅葉も綺麗でとても良かったです。
またゴルフの帰りに立ち寄りたい温泉でした。
-
所在地:
〒097-0027 北海道稚内市富士見4丁目
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本最北端の温浴施設です。稚内の市街地から車で10分程で到着します。目の前に広がる海は日本海です。稚内市営の施設だけあって立派な施設です。学生の合宿、高齢者のイベント等にも使われていました。温泉は2階にあります。外の景色を見ながら入浴できるちょっとした露天風呂ぽい設備もあります。入浴しながら迎える夕方、日没の美しさは特筆物です。
-
所在地:
〒038-0101 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467
- アクセス:
東北自動車道「碇ヶ関IC」から「碇ヶ関温泉郷」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県と秋田県の県境近くにある温泉郷です。古くから湯治場として利用されていたようです。7種類の泉質があり、効能も多岐にわたる珍しい温泉です。温泉ファンの間でも有名な秘湯中の秘湯です。
-
所在地:
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-35
- アクセス:
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から「芦之湯温泉」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 芦之湯温泉は箱根七湯の一つでとても歴史のある温泉地です。湯は弱アルカリ性で、柔らかく、お肌がとてもなめらかになるのを実感できます。芯から温まり、冷え性にも効果的です。
-
所在地:
〒899-5111 鹿児島県霧島市隼人町姫城1-174
- アクセス:
JR肥薩線「日当山駅」から「千石温泉」まで 徒歩6分
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から「千石温泉」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和時代から変わらぬ外観と内観の千石温泉。地元の特に高齢者に愛される憩いの場となっています。温泉の効能もリウマチ等の病気にも良い効果があります。昭和に戻った感覚になりますよ。
-
所在地:
〒332-0011 埼玉県川口市元郷1-8-9
- アクセス:
埼玉高速鉄道「川口元郷駅」から「元郷湯」まで 徒歩2分
首都高速川口線「東領家IC」から「元郷湯」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元郷湯は埼玉県川口市にある温泉施設です。露天風呂やサウナ、ジェットバスなど色々なお風呂が楽しめます。料金もリーズナブルでコインランドリーもあり地元の常連客で賑わってます。
-
所在地:
〒112-0001 東京都文京区白山2-7-1
- アクセス:
都営三田線「白山駅」から「白山浴場」まで 徒歩9分
首都高速5号池袋線「飯田橋IC」から「白山浴場」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事終わり、温泉に入りたくて探したところ、白山エリアに温泉がそもそも少なかった。
白山にある白山浴場、名前だけで選んで入湯しに行った。
温泉は昔ながらで、お湯も熱め、自分的に熱い温泉が好きなのでとても満足して帰路についた。
-
所在地:
〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠旭町928-2
- アクセス:
中央自動車道「伊那IC」から「信州高遠温泉さくらの…」まで 10.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 見晴らしのいい高台にあります。
泉質は単純温泉で、神経痛や筋肉痛に
効能があるといわれる無色透明の
やわらかい湯は、美肌効果もあると
地元の人たちから親しまれている。
春は休憩室から桜を眺めることが
できる。
-
所在地:
〒114-0001 東京都北区東十条3-5-15
- アクセス:
JR京浜東北線「東十条駅」から「柳湯」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「王子北IC」から「柳湯」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東十条駅から徒歩5分ほどに位置するやなぎ湯は、地域の人々に愛される銭湯として知られているため、地元の方が多く使っている印象です。サウナや多様な湯船、心地よい休憩処があり、訪れた際にサウナで整い、休憩処でゆっくりして帰る事が多いです。
サウナは、シンプルな設計になっていますが、温度は適度に設定されており、初心者でも安心して利用できる環境です。サウナ内は清潔感があり、木の香りが漂うリラックスできる雰囲気に感じました。
座席は十分なスペースがあり、他の利用者との距離感も確保されており、サウナの後には水風呂も比較的入りやすい温度になっているため、整いやすいです。
湯船は数種類用意されており、利用者の好みに合わせて楽しめる事や広々とした空間でもあるためゆったりと浸かることができるのが魅力です。
さらに、ジャグジー付きの湯船もあり、身体の状態や気分に合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイントだと思います。露天風呂もありリクライニングチェアあるため、サウナ後に涼んだり休む場所としてもちょうどいいです。
入浴後の休憩処も大きな魅力の一つで、湯上がりに落ち着くための理想的な環境が整っています。席数はあまり多くないですが、ドリンクやアイス等が備わっているため、ゆっくりしやすい空間になっています。
-
所在地:
〒685-0303 島根県隠岐郡隠岐の島町南方
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 隠岐温泉GOKAは、五箇支所近くにある温泉施設です。
泡風呂やジェットバスやサウナなど、色々なお風呂の施設があるのでとても楽しめます。水着で入浴となっており、レンタルも出来ますので安心です。近くには宿泊施設などもありますので、とても利用しやすいです。
-
所在地:
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-35
- アクセス:
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から「小涌谷温泉」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小涌谷温泉は箱根湯本にある温泉です。箱根登山鉄道の小涌谷駅が最寄りとなります。「こわくだに」と読みます。以前は小地獄と呼ばれていましたが、明治天皇の行幸に際して小涌谷と改名されました。
-
所在地:
〒120-0022 東京都足立区柳原1-24-8
- アクセス:
東武伊勢崎線「牛田駅」から「松の湯」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「松の湯」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牛田駅から歩いてくらいのところにある、松の湯さんです。昔から地元の人に愛されている銭湯です。熱い風呂や、薬風呂など、風呂の種類が多いです。とてもリフレッシュできる銭湯です。
-
所在地:
〒005-0804 北海道札幌市南区川沿四条3-2-1
- アクセス:
札幌市営地下鉄南北線 「真駒内駅」から「川沿湯」まで 徒歩28分
道央自動車道「大谷地IC」から「川沿湯」まで 10km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川沿湯(かわぞえゆ)は、札幌市南区川沿4条3丁目2-1に位置する、昭和36年創業の歴史ある銭湯です。
地元の方々に長年親しまれており、昔ながらの雰囲気を大切にしつつ、清潔で快適な入浴環境を提供しています。
川沿湯では、多彩なお風呂とサウナを楽しむことができます。主な設備は以下の通りです:
サウナ(乾式): 高温のドライサウナで、リフレッシュに最適です。
遠赤外線: 身体の芯から温まることができます。
気泡風呂(バイブラ): ジェットバスで、心地よいマッサージ効果が期待できます。
流れ風呂: ゆったりとした流水でリラックスできます。
ブラックシリカ: 天然鉱石を使用したお風呂で、デトックス効果があるとされています。
水風呂: サウナ後のクールダウンに最適です。
薬草風呂: 季節ごとに異なる薬草を使用したお風呂で、リラクゼーション効果があります。
ボディシャワー: 全身をさっぱりと洗い流せます。
公共交通機関を利用する場合、地下鉄南北線「真駒内駅」からバス(南96、環96番)に乗車し、「川沿5条2丁目」で下車、徒歩約5分です。
-
所在地:
〒666-0155 兵庫県川西市西畦野南山2
- アクセス:
能勢電鉄妙見線「畦野駅」から「ひらの湯」まで 徒歩16分
阪神高速11号池田線「池田木部IC」から「ひらの湯」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの温泉は、スポーツジム内にあり、温泉のみの利用も可能です。ジム終わりに温泉に入る方も多いです。ゆっくり入りたい時は、遅めに行くといいです。周辺には、ゴルフ練習場やフットサル、テニスコートもあります。
-
所在地:
〒273-0005 千葉県船橋市本町3-24-17
- アクセス:
京成本線「大神宮下駅」から「湊町松の湯」まで 徒歩5分
京葉道路「花輪IC」から「湊町松の湯」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松の湯は千葉県船橋市にある銭湯です。
一番人気なのは薬湯で、熱々なだけで無く薬草の効力が魅力的なお風呂。
他にも泡風呂、バイブラ風呂、水風呂があります。
お近くに来た際は是非一度お立ち寄りください。
-
所在地:
〒975-0071 福島県南相馬市原町区深野荒戸沢15
- アクセス:
川俣・原町「「かやの木」バス停留所」から「新田川温泉はらまちユ…」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県南相馬市に温泉があると聞いて宮城からドライブで行って来ました。場所は福島県南相馬市原町区深野荒戸沢15の新田温泉はらまちユッサに。とても外観は綺麗に手入れされてあります。ここの日帰りは平日は14時から21時まで土日祝は11時から21時迄の施設になります。お風呂は内湯と露天の湯船があります。その他サウナ、ジャグジー、水風呂があります。
ただここのお風呂は石鹸いらずの温泉と有名で平均9.5くらいのアルカリ度だそうで41度の日本人が好む温度で入りやすい。なので毛穴の汚れや角質の代謝を促すから、お肌スベスベになるらしいです。なので、石鹸いらずの温泉とお風呂から 出てから受付の方に聞いてみました。
内湯は芯から温まります。露天は内湯に比べると少し湯温が低いので、長湯するには持って来いです。
とにかく泉質が良くて、肌にヌルヌルとコーティングされる感じです。湯上がりもずっとスベスベで、保温性も保湿性も優れてると思います。
かなり気に入ったとうちの彼女も言ってましたのでかなりオススメですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山田温泉は沖縄県恩納村のルネッサンスリゾートオキナワの中にあります。ルネッサンスに宿泊したので、無料で入浴できました。泉質は単純硫黄温泉で神経痛 疲労回復に効用があります。日中は沖縄観光や海で泳いでクタクタになったので、温泉は重宝しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅に有る温泉施設です。五木村役場の近くですよ。泉質はアルカリ性で関節痛に効能が有るようです。露天風呂から眺める五木村の山深い景色は、心底から心が休まりますよ。
-
所在地:
〒897-1123 鹿児島県南さつま市加世田高橋1952-2
- アクセス:
加世田-薩南病院前「「海浜温泉前」バス停留所」から「かせだ海浜温泉ゆうら…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県南、加世田にある唯一の温泉施設です。家族で海水浴に行った帰りに寄りました。露天風呂、サウナ、エステ風呂、マッサージなどが有りゆっくり出来ました。地下1300メートルから汲み上げた温泉を使っているとの事でした。
-
所在地:
〒699-0592 島根県出雲市斐川町荘原2172
- アクセス:
JR山陰本線「荘原駅」から「湯の川温泉」まで 徒歩29分
山陰自動車道「斐川IC」から「湯の川温泉」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出雲空港が近い出雲市斐川町にある温泉です。日本三美人の湯と伝えられていてお肌つるつるになるそうです。日帰り入浴施設や宿泊施設などがたくさんあり、温泉街となっています。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 59
- 60
- 61
- ・・・
- 97
- 次のページ
-
- ページジャンプ
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!