温泉/スーパー銭湯
■千葉県流山市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯投稿口コミ一覧

千葉県流山市の「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

日本一のサウナ
評価:5

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯の湯は流山市のおおたかの森にあり、全国屈指の人気を誇るスーパー銭湯です。中でもサウナは2022年のサウナグランプリに選ばれており、日本一に輝いています。サウナだけでなく風呂だけでも日本屈指の質の高さを誇っておりくつろげること間違いなしです。ただこのクオリティなので日本の中でもかなり有名になってしまい土日祝はかなり混みあってしまっています。ただ店内はかなり広く、かなり混みあっていてもさほど窮屈は感じられません。岩盤浴もかなりオススメでマンガ本も充実しており、一日中くつろげてしまいます。6つの岩盤浴があり、温度も広い範囲で選べるため暑いのが苦手な方でも安心して岩盤浴を利用出来ることでしょう。ここの岩盤浴は珍しいことに岩盤浴内に食事を提供する店が入っており、種類はさほど多くは無いが充分満足出来る料理が提供されていた。最初にボトルを買うとデトックスウォーターが飲み放題になり、デトックスウォーターは3種類で右からオレンジ、その次にビューティウォーターという名前のドラゴンフルーツや紫キャベツといった紫の食べ物が入った飲み物だった。これを飲むと美しさが上がるらしい。味も美味しくあっさりとした飲みごたえで岩盤浴で汗をかいた後にはピッタリの飲みごたえだった、最後の1つは自分は飲まなかったがグリーンウォーターみたいな名前の飲み物で名前の通りさっぱりとした飲みごたえのようだったミントなどが入っているとのこと、スパメッツァおおたか竜泉寺の湯の名物でもある、サウナは非常に温度が高く音楽に合わせてロウリュしてくる、最先端の技術が詰め込まられたサウナだった、温度が高すぎて長く入りすぎると危険を感じてしまうほどの為長く入るのは避けた方が良さそうだ、サウナにこだわっている分水風呂や外気浴の部分にも拘られており充分にサウナを楽しむことが出来た、サウナにこだわりを持った方でも充分に楽しむことが出来るだろう。

ダイさん

この施設への投稿写真 1 枚

スパメッツァおおたか竜泉寺の湯で朝風呂!最高の一日のスタート
評価:5

朝からスッキリしたくて、スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯に朝風呂をしに行ってきた!朝早くからやってるのが嬉しいし、混雑もそこまでじゃないから、のんびりお風呂を楽しめるのが最高。 お風呂の種類が豊富で大満足! さっそく入ってみると、お風呂の種類がめちゃくちゃ多くてびっくり!炭酸泉やジェットバス、シルク風呂までいろいろあって、どれに入るか迷うレベル(笑)。特に高濃度炭酸泉は体がじんわり温まって、朝から血行が良くなる感じがして気持ちよかった〜。あと、露天風呂も広々してて開放感がすごい!朝の爽やかな空気を感じながら入る温泉は、贅沢そのものだった。 サウナもしっかり楽しめる! もちろんサウナも忘れずに!スパメッツァといえばサウナが充実してるのがポイント。しっかり汗をかいた後に水風呂にザブンと入ると、もう最高に整う…!水風呂の温度もちょうどよくて、しっかりクールダウンできるから、何回でも入りたくなる。外気浴スペースもあって、朝のひんやりした空気が気持ちよすぎた。 朝風呂のメリット 朝風呂って、やっぱり一日のスタートにぴったり!朝早くから温泉に入ると、体も目覚めるし、なんか一日を有意義に過ごせる気がする(笑)。スパメッツァはお風呂の種類も豊富で、サウナ好きにも最高の環境だから、リピート確定。 次はもっとゆっくりして、ご飯も食べてみたいな〜と思いつつ、大満足で帰りました!朝から温泉に入ると、本当に気持ちいいから、気になる人はぜひ行ってみてほしい!

れにちゃんイェイ!さん
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯
評価:5

サウナが好きでよく利用しています。 人気の施設なので、いつも混んでいます。 比較的朝方、また深夜23時以降は比較的空いていると思います。営業時間は、6時からです。 私のおすすめは、メディテーションサウナです。セルフロウリュで、湿度が高く、汗の出方がドライサウナとは格段に違います。テレビがないのも静かで良いポイントです。 熱々のメディテーションサウナから出ると、すぐ横に深水風呂があり、(これは水風呂なのですが)、深さが125㎝で、首までしっかりと浸かれます。 外気浴スペースにはベッドがゆとりのある間隔で並べられています。 お風呂の種類も多いので、お風呂好き??、サウナ好き??の方は是非行ってみて欲しいです!!

B6363さん

この施設への投稿写真 4 枚

最高!
評価:3

流山おおたかの森駅から徒歩2分程度の場所にあるスーパー銭湯です。関東最大級と掲げているだけあって、広大な空間に、温泉や飲食、リラクゼーションスペースが整っています。サウナも数種類あり、名物のドラゴンサウナは圧巻です。

ike0216さん
一日いられる施設
評価:5

スパメッツァおおたか竜泉寺の湯は、心と体をリフレッシュさせる場所として、多くの人々に親しまれています。温泉の癒し効果はもちろんのこと、様々なアクティビティやサービスが提供されており、訪れる人々にとって多彩な楽しみを提供しています。 まず、スパメッツァおおたかの最大の魅力は、その豊富な温泉施設です。天然温泉の効能は、心身の疲れを癒し、リラックスを促進します。特に、露天風呂からは自然の美しい景色を楽しむことができ、四季折々の風情を感じることができます。春には桜、夏には緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、訪れるたびに異なる景色を楽しむことができるのも、この場所の素晴らしさです。 温泉はほとんどが炭酸泉なので全ての湯で良い効能が実感できます。 また、スパメッツァおおたかでは、温泉だけでなく、サウナや岩盤浴なども充実しています。これらの施設は、体を温めることで血行を促進し、デトックス効果を高めます。特に、サウナはストレス解消にも効果的で、心地よい汗をかくことで、心のリフレッシュにもつながります。忙しい日常から解放され、自分だけの時間を持つことができます。サウナの後は水風呂に入る方が多いと思いますが、ここの水風呂は最大150㎝後半の水深があり、とても気持ち良いです。 家族や友人と一緒に楽しむことができるアクティビティも用意されています。例えば、子供向けの遊び場や、グループで楽しむことができるアクティビティがあります。これにより、家族や友人との絆を深める素晴らしい機会となります。特に、子供たちが温泉を楽しみながら、親子のコミュニケーションを図ることができるのは、非常に価値のある体験です。 また、食事の面でもスパメッツァおおたかは充実しています。地元の新鮮な食材を使用した料理は、味わい深く、健康にも配慮されています。温泉に浸かった後に、地元の美味しい料理を楽しむことができるのは、訪れる人々にとって大きな魅力です。食事を通じて地域の文化を学び、地元の人々との交流を深めることができるのも、この施設ならではの特長です。

みそらさん
スパメッツァおおたか
評価:5

スパメッツァおおたか(竜泉寺の湯)千葉県流山市ににあります。スーパー銭湯ランキング1位ということもあり駅からの近く駐車場完備平日夕方に来店しました。サウナがかなり充実しているます。種類豊富なサウナがあり、それぞれに特徴があるので、飽きずに楽しめます。水風呂も温度が低く9℃くらいです。サウナと交互に入ると整います。ロウリュやオートロウリュなど開催されているので熱々のサウナを充分に楽しむこともできます。食事は館内にはレストランやフードコートなどあり温泉上がりに様々な料理を楽しむことが出来るようになっております。 スタッフの接客もかなり良く親切に案内してくれ、館内は清潔に保っており気持ちよく利用することができます。

悠雅さん

この施設への投稿写真 3 枚

流山おおたかの森駅近くの施設です。
評価:3

流山おおたかの森駅から歩いて数分の場所にある入浴施設です。 浴室は色々な種類のお風呂とサウナがあります。レストランや岩盤浴なども充実していて長い時間楽しむことができます。

Y0603さん

この施設への投稿写真 5 枚

スパメッツァおおたか
評価:3

スパメッツァおおたかは、千葉県流山市おおたかの森にある温浴施設です。 最大の特徴は、日本初のストーブ5台「ドラゴンサウナ」が設置されている点です。サウナが3種類、水風呂も3種類あるので自分に合った整い方を見つけられるのも醍醐味です。お近くに来た際は是非一度お立ち寄りください。

GGさん
良い
評価:3

つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩2分ほどのところにある人気の温泉施設です。 中でもおすすめはドラゴンサウナで県外から訪れる人がいるほどの人気ぶりです。

おりょうさん

この施設への投稿写真 5 枚

千葉県最高のスーパー銭湯
評価:3

今行くべき全国サウナ「SAUNACHELIN2022」全国1位に輝いた関東圏最注目のスーパー銭湯です。 営業時間は朝6:00〜深夜2:00までやっていますが、平日朝以外は基本的に盛況の印象です。アクセスはつくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森駅」西口から徒歩2分と好立地なので、電車でもアクセスしやすくなっています。また常磐自動車道「流山IC」から13分ほどなので県外からも来やすく、駐車場には埼玉ナンバーの車を多く見かけます。 本来のスーパー銭湯は近所で済ませられるから行くというものでしょうが、わざわざ県外から来る方もいるほどの魅力がこのスパメッツァおおたかには詰まっているのです。 多くの魅力の中で今回紹介するのは2点です。 1点目は、前述のように「SAUNACHELIN2022」全国1位になるほどのスーパーサウナがあります。その名もドラゴンサウナ。5基のストーブがあり、広々とした空間で時計やテレビもなく、自分に向き合いながらととのいへと向かうことができます。毎時00分にはロウリュウがありストーブ5基が一斉に加熱されていきます。 その他にも2種類のサウナがあり、それぞれの魅力が詰まっています。またととのいに必要な水風呂、ととのいスペースも充実しています。水風呂は特徴が違う3種類の水風呂があり、色々な楽しみ方ができます。 魅力の2点目は、岩盤浴です。毎日大盛況のスパメッツァおおたかの中で、長時間居れる最大の魅力が岩盤浴と休憩スペースにあると思います。5種類の岩盤浴に加え、BEAMS監修の可愛い休憩スペースと岩盤浴衣が人気の要因と思えます。コワーキングスペースと呼ばれるエリアは、電源やWi-Fiを完備しており、個別ルームからテーブル席、ソファタイプもあり家族連れから恋人同士まで多くの人が楽しめるスペースとなっています。 ぜひ流山市にお越しの用事がある際は、一度足を運んでみて下さい。

やすさん

この施設への投稿写真 1 枚

関東最大級!
評価:5

「スパメッツァおおたか」は竜泉寺の湯系列で、天然温泉をはじめ、5つの炭酸泉を含む魅力的な全15種のお風呂と豊富なサービスと心地よい雰囲気で多くの口コミや情報サイトから高い評価を受けています。 まず、施設内には広々とした温泉があり、種類も豊富で高濃度炭酸泉、露天炭酸泉、源泉不感炭酸泉、美泡の壺炭酸泉、寝ころび炭酸泉 (女性のみ)、と豊富な炭酸泉をはじめ、 温泉も天然温泉、ライトアップが綺麗なほたるの温泉、あつ湯温泉、お子様限定のちびっこ温泉、蒸気を楽しむはだかの王様温泉、腰湯温泉、 ジャグジーのスーパーエステバス、スーパー電気風呂などかなり種類豊富になっており、訪れる人々をリラックスさせてくれます。 温泉では心身を癒す天然の温泉を楽しむことができ、日頃の疲れやストレスを解消するのに最適です。 また、サウナやジャグジーも整備されており、さまざまな温度帯で体を温めることができます。 さらに「スパメッツァおおたか」では、質の高いマッサージやエステなどのトリートメントも提供されています。 プロのセラピストによる施術は、疲れた筋肉をほぐし、心身のバランスを整えてくれます。 また、美容や健康に関する相談もでき、個々のニーズに合わせたケアを受けることができます。 施術後は、さらにリフレッシュされた感覚で施設を後にすることができます。 スタッフの対応も丁寧で、訪れる人々が快適に過ごせるよう配慮されています。 衛生管理にも配慮されており、安心して施設を利用することができます。 食事に関しても「スパメッツァおおたか」では地元の食材を使用した料理や健康的なメニューが提供されています。 新鮮な食材を使った料理は、美味しさだけでなく栄養価も高く、訪れる人々に満足感を与えています。 食事を楽しみながら、リラックスした時間を過ごすことができます。 総じて、「スパメッツァおおたか」は、心身ともに癒される最高のリゾート体験を提供する場所として、多くの人々から支持されています。 豊富なサービスや心地よい雰囲気、親切なスタッフの対応など、さまざまな要素が一体となって、最高のリラクゼーションを提供しています。

YUさん
スパメッツァおおたか
評価:3

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯は、2023年日本全国のスーパー銭湯部門で1位になりました。東武アーバンパークラインのおおたかの森駅から徒歩2分の場所にあり、遠方から来る方にも安心の巨大駐車場もあるのでアクセス抜群です。まだオープンして間もないスパメッツァおおたかの森は全て洗練された作りで、流行りのサウナに特にチカラを入れています。それが全国のサウナー(サウナ好きの方を総称でそう言いいます!)に絶大なる支持を得て、2023年日本全国のスーパー銭湯部門で日本一の栄誉に輝きました!次にお風呂内を紹介します。まず温泉とサウナと岩盤浴を楽しむことができます。まずは、温泉施設です。竜泉寺の湯では、源泉かけ流しの天然温泉を使用しており、肌に優しい泉質で知られています。大浴場や露天風呂、ジャグジーなどを10種類以上備えており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。特にオススメの設備は、ドラゴンサウナです。ドラゴンサウナは、竜泉寺の湯の名物であり、その特徴的なデザインと効果的なサウナ体験で人気を集めています。ドラゴンサウナは、まるでドラゴンの口から吹き出すような形状をしており、その迫力ある外観が一目で目を引きます。内部は広々としており、高温のサウナや低温のハーブサウナ、水風呂などを備えています。また、ドラゴンサウナ内では、定期的に行われる特別なイベントやセッションもあり、より一層のリラックス効果を得ることができます。スパメッツァおおたかの森竜泉寺の湯では、他にもさまざまな施設を楽しむことができます。岩盤浴やリラクゼーションエリアでは、マッサージやアロマトリートメントを受けることができます。スパメッツァおおたかの森竜泉寺の湯は、忙しい日常を忘れてリラックスできる場所です。温泉やサウナ、ドラゴンサウナなど、さまざまな施設を楽しむことができるので、ぜひ訪れてみてください。日本一になった理由を体感してみてください。

A6271さん
サウナシュランツ1位!!
評価:5

2022年4月27日オープンした竜泉寺の湯 スパメッツァおおたかは、流山市にあるスパです。入浴は大人:平日1,100円、土日祝(3時間)1,280円(フリータイム)1,480円 小学生は平日300円、土日祝400円で岩盤浴は平日800円、土日1,000円、幼児:無料 朝割があるので朝はお得に入浴できます。 入浴時間は朝6:00〜深夜2:00 日本最多の炭酸泉と魅力的なお風呂をラインナップ(15種)を備えており、趣向の異なる3種のサウナと3種類の水風呂も完備。 日本最大規模の“ととのいスペース”やコワーキングスペース・15,000冊以上の書籍?コミック、また充実6種の岩盤浴を備えています。 サウナー専門ブランド「TTNE」のととのえ親方がプロデュースした「ドラゴンサウナ」を導入!ストーブが5つ並んでいるでデザインになっており、10分おきにロウリュをスタートします。メッツァ名物「ドラゴンロウリュ」他にも2種類のサウナや3種類の冷水風呂に、専用シャワーもあり、最高のととのいを体験できます。 施設内には、多種多様なお風呂があります。男女別に露天風呂や内湯、サウナ、ジャグジーなどが備えられており、好みや気分に合わせて楽しむことができます。特に、露天風呂からの眺めは素晴らしく、四季折々の風景や自然の美しさを楽しむことができます。また、贅沢な特別室も用意されており、プライベートな空間でゆったりとくつろぐことができます。 温泉の源泉は、地下数百メートルから湧き出る天然温泉であり、肌に優しい効果が期待できます。身体を温め、疲れを癒すことができるだけでなく、美肌効果もあるため、女性にとっても魅力的な場所です。また、温泉だけでなく、ヒーリングマッサージやエステも楽しむことができます。疲れた身体をほぐし、心身ともにリフレッシュすることができるでしょう。施設内の食堂一休は本格的なメニューが揃っていてどれを食べても美味しいです。スパメッツァおおたか竜泉寺の湯は、温泉と美食、リラクゼーションのすべてを楽しむことができる場所です。ひとときの贅沢な時間を過ごしたい人にとって、おすすめのスポットです。ぜひ訪れてみてください。

H5844さん
関東最大級のスパリゾート
評価:5

千葉県流山市おおたかの森にあるスーパー銭湯。つくばエクスプレス線と東武アーバンパークラインの乗り換え駅でもある流山おおたかの森駅から徒歩約4分ほどの場所にあり、東京都内からも30分ほどと立地はとても良いかと思います。営業時間は朝の6時から、夜中の2時までとなっており、十分長いです。 館内の入り口は2階となっており、1階に温泉や食事処、休憩スペースなどがあり、3階より上階は立体駐車場となっています。駐車場ですが、館内利用者は利用時間内であれば朝から晩まで長居しても全て無料となります。 館内の利用料金は温泉のみの利用か、岩盤浴も利用するかで値段が変わってきますが、時間制ではないので朝から晩までどれだけ長居しても料金は変わりません。(一部朝割を除く。) 入り口に入るとまずは鍵付きの靴箱があり、靴を入れて奥に進みます。(長居しても靴を盗まれる心配もないので安心です。)カギと一緒にICチップが付いており、奥へ進むとICチップをかざす改札のようなものがあり、ICチップをかざして奥に進みます。(このICチップを使って館内で色々なものを買うことができ、料金はまとめて退館時に払うことができます。) 中に入るとフロントと岩盤浴スペースがあり、岩盤浴を利用したい場合はフロント横で岩盤浴の服を受け取ります。(服を受け取る際にICチップをかざす必要があり、これで岩盤浴の利用手続きが完了します。)温泉のみでも岩盤浴利用でも、どちらもまずは1階の更衣室に行き、着替えます。更衣室内にタオルの自動販売機があり、別料金がかかってしまいますが忘れても安心です。「SAUNACHELIN(サウナシュラン)2022」で全国1位を獲得、今一番行きたいサウナとして雑誌やSNSなどにたくさん掲載されているだけあって、温泉はかなり広く、様々な種類の温泉を楽しむことができます。また、岩盤浴スペースにはゆっくり休憩できるラウンジやコワーキングスペースなどがあり、1日もあっという間に過ごすことができます。

ハンバーグさん

この施設への投稿写真 3 枚

平日の朝
評価:3

メディアでも取り上げられ、サウナブームもあって人気のスパです。週末は特に混雑しており、浴場内にあるサウナ待ちの列ができる事も。平日の朝9時までの利用であれば空いていて朝割もあるのでお得です。

りんごさん

この施設への投稿写真 5 枚

スパメッツァおおたか
評価:3

スパメッツァおおたかさんは、流山市内にある人気のスーパー銭湯です。テレビなどでも紹介されていて、いつ行っても大賑わいです。特にロウリュウサウナが、サウナーに人気です。

たかさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画