「小谷温泉」から直線距離で半径3km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると小谷温泉から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設小谷温泉から下記の施設まで直線距離で420m
小谷温泉あつゆ元熱泉荘
所在地: 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村中土18812
- アクセス:
上信越自動車道「妙高高原IC」から「小谷温泉あつゆ元熱泉…」まで 19.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県の北部に有る「あつゆ元熱泉荘」さんは、自然豊かな北安曇の山奥に位置し その佇まいからも秘湯を感じさせます 車でのアクセスは、国道148号線(千国街道)中土トンネルの先の小谷温泉口交差点を小谷温泉方面に川沿いの山道を進み30分程で看板が現れます 宿の雰囲気は昔懐かしい山里の旅館と言った感じで、広い玄関のガラス戸を開けて中に入ると田舎に帰って来たような温かい気分を味わえます 「あつゆ元熱泉荘」さんのある小谷温泉の歴史は古く、開湯は450年前 武田氏の家臣、岡田甚一郎による発見と伝えられ、武田信玄の隠し湯として地元では古くから湯治場として利用されて来たようです 源泉には熱湯・元湯・新湯と三つあり「あつゆ元熱泉荘」さんは、その名の通り近隣で最も熱いといわれる原泉 「あつ湯」から温泉を引いていてその温度は58℃と記載されています (大元の井戸は90℃以上あるようです) 小谷温泉の多くは茶褐色なのですが、「あつゆ元熱泉荘」さんは珍しく白み掛かったお湯で、とろとろ感のある重曹泉、美人の湯としても人気が有り秘湯ファンだけでなく、女性お客さんも多く訪れます このお湯は飲泉にも利用でき、糖尿病によく効くことでも知られいますので、定期的に利用する人が多い様です 館内には男女別の内湯がひとつづつあり浴室のカランや洗面台の蛇口からも源泉が出ていてますので、豊富な効能を存分に味わう事が出来ます 源泉の温度を冷ますためか、壁の高い位置から源泉が注がれていますが、それでも湯船の温度が高い為、長湯をする事は難しいので、温まっては湯船の淵に座り、眺めの良い浴室の窓から入る 山の間を抜けてくる爽やかな風で涼み 無理をせずにゆっくりと何度も入るのがお勧めです 食事は地元の山菜や自家製野菜が中心で、やさしい味付けで和みます 地元産の美味しいお米を温泉で炊いた黄色いご飯「湯めし」も味わえます 広くは有りませんが、入浴後の疲れを癒す、寛ぎのスペースが有りますので、一日中館内で過ごすもの良いものです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県の北部に有る「あつゆ元熱泉荘」さんは、自然豊かな北安曇の山奥に位置し その佇まいからも秘湯を感じさせます 車でのアクセスは、国道148号線(千国街道)中土トンネルの先の小谷温泉口交差点を小谷温泉方面に川沿いの山道を進み30分程で看板が現れます 宿の雰囲気は昔懐かしい山里の旅館と言った感じで、広い玄関のガラス戸を開けて中に入ると田舎に帰って来たような温かい気分を味わえます 「あつゆ元熱泉荘」さんのある小谷温泉の歴史は古く、開湯は450年前 武田氏の家臣、岡田甚一郎による発見と伝えられ、武田信玄の隠し湯として地元では古くから湯治場として利用されて来たようです 源泉には熱湯・元湯・新湯と三つあり「あつゆ元熱泉荘」さんは、その名の通り近隣で最も熱いといわれる原泉 「あつ湯」から温泉を引いていてその温度は58℃と記載されています (大元の井戸は90℃以上あるようです) 小谷温泉の多くは茶褐色なのですが、「あつゆ元熱泉荘」さんは珍しく白み掛かったお湯で、とろとろ感のある重曹泉、美人の湯としても人気が有り秘湯ファンだけでなく、女性お客さんも多く訪れます このお湯は飲泉にも利用でき、糖尿病によく効くことでも知られいますので、定期的に利用する人が多い様です 館内には男女別の内湯がひとつづつあり浴室のカランや洗面台の蛇口からも源泉が出ていてますので、豊富な効能を存分に味わう事が出来ます 源泉の温度を冷ますためか、壁の高い位置から源泉が注がれていますが、それでも湯船の温度が高い為、長湯をする事は難しいので、温まっては湯船の淵に座り、眺めの良い浴室の窓から入る 山の間を抜けてくる爽やかな風で涼み 無理をせずにゆっくりと何度も入るのがお勧めです 食事は地元の山菜や自家製野菜が中心で、やさしい味付けで和みます 地元産の美味しいお米を温泉で炊いた黄色いご飯「湯めし」も味わえます 広くは有りませんが、入浴後の疲れを癒す、寛ぎのスペースが有りますので、一日中館内で過ごすもの良いものです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本