温泉/スーパー銭湯
■和歌山県和歌山市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

花山温泉 薬師の湯投稿口コミ一覧

和歌山県和歌山市の「花山温泉 薬師の湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

濃度が高い良いです。
評価:4

和歌山市の花山温泉薬師の湯さんです。和歌山市内にありますのでアクセスもしやすく、便利です。肝心のお湯ですが、泉質がとても良く濃度があります。鉄分が多く含まれており、茶褐色で炭酸濃度も高く疲れが取れます。内湯も露天風呂も温泉成分が結晶化して、湯の花が見れます。

T8808さん
強烈な赤褐色の温泉
評価:4

和歌山インターの近くにある日帰り温泉施設です。 昔からある歴史のある温泉で、こちらのお湯はからだに効く強烈な赤褐色の温泉です。少し硫黄の臭いがきついですが、美肌の湯としても有名で毎日のように多くの人が訪れる人気の温泉です。

ムンクさん
花山温泉
評価:3

和歌山市内にあります温泉施設ですが、泉質と濃度が凄いんです。ph的にはほぼ中性ですが、鉄分が多く赤褐色、炭酸の濃度が高く、26℃の源泉、ぬるめの湯、41℃ほどの浴槽が用意されています。内湯も露天風呂も温泉成分が結晶化して、タイルや浴槽を巻き込みながら赤褐色の鍾乳石のようになっています。他では見られない光景です。

ダグラスさん

この施設への投稿写真 7 枚

花山温泉 薬師の湯
評価:4

和歌山県和歌山市にあります『花山温泉 薬師の湯』です。ここの温泉は、色んな種類の成分が混ざっているとても面白い温泉です。昭和43年に開湯されました。高濃度炭酸泉が、地下から自噴しています。建物に入り、券売機で、支払いをすまし、受付カウンターに温泉券を渡し、脱衣所に向かう途中に、『地球の音を聞いてください。』と書いてあるポスターがありました。ポスターの前には、透明のパイプの中を通る高濃度炭酸泉。大地の息吹を感じました。この高濃度炭酸泉は、空気に触れる前は、無色透明ですが、空気に触れることによって、鉄分の色、茶褐色の温泉になります。鉄分だけではなく、ナトリウム、カルシュウム、マグネシウムも含まれています。湯ぶねのフチには、温泉成分の塊が、とてもいい仕事をしています。源泉の温度は、26℃とかなり冷たいのですが、入っているうちに、体の中からじんわりと暖かくなります。その他に、加温している、41℃と37℃と、露天風呂もあります。41℃のお風呂はかなり熱いので、長いこと入ることが難しいですが、26℃の温泉と交互に入ると、よいですと言う事が壁面に書かれていました。温泉からあがり、成分をシャワーで洗い流すのですが、温泉香りと鉄分の香りが数日取れませんでした。色んな温泉を入っていますが、こんなに面白い温泉は、入ったことがありませんでした。「紀州和歌山の名湯」と言われるのは間違いないです。

クロームさん

この施設への投稿写真 7 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画