県内屈指の温浴施設
東名厚木健康センターは、神奈川県厚木市にある温浴施設です。
本厚木えきから送迎バスが無料で出ているので、車ではない方にはコチラのバスをご利用されるのがオススメです。
施設自体はさすがスーパー銭湯と言わせる広さで、家族連れの方や学生が多いイメージです。少し会話をしている若者もいますが、施設が広いのでそれほど気にはならないでしょう。また、各種迷惑行為への注意書きが施設内の至るところに貼られているので、リラックスして入浴を楽しめると思います。
それではお風呂について。
シャワーは、およそ15〜20人分ほど設置されているので混んでいる時間帯でも待つことなく体を流せます。
室内風呂には、薬湯、炭酸泉、電気風呂、マッサージ風呂、水風呂があります。
炭酸泉は、施設内で最も人気のお風呂です。
足を伸ばしてゆっくり浸かれるので、一番最初に入浴される方が多い印象があります。
炭酸泉では、体に付着し体内に浸透した炭酸ガスに血管を拡張する効果があるとされ、血流が改善し心臓の負担が軽減されると言われています。
心臓病、高血圧、糖尿病、心筋梗塞などの予防、改善への効果が期待されてます。
そのため、老若男女すべての方に効果がある素晴らしい温泉だと言えます。
電気風呂は、比較的ビリビリ感が強いので徐々に慣れていけるようゆっくりと入ることをオススメします。
慣れてくると、電気マッサージと同じなのでとても気持ち良いですし疲労回復につながります。
露天風呂も内風呂と同じくらいの広さがあり、外気浴スペースもあるので最も混雑しているエリアになります。
露天風呂のオススメは硫黄泉で、草津で湧いている源泉を使用しており、また広々としているので周りを気にせず入浴できます。もちろん効能もしっかり期待できます。
続いてサウナ。
サウナ室は95度くらいの温度で安定しており、地域でも暑くてドライなサウナで有名です。
なので、いつでも充分発汗できるでしょう。
プチ情報ですがサウナ室では珍しく二重扉を採用しているので、熱が逃げづらい作りになっているのも特徴の一つです。
水風呂の温度は15度ほどなので、慣れてない方からすると少し冷たく感じるかもしれません。桶で体を流し、徐々に冷たさに慣れていくと良いでしょう。
外だけではなく中にも、休憩用の椅子があり背もたれもあるので存分に整うことができます