温泉/スーパー銭湯
■愛知県春日井市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

春日井 笑福の湯投稿口コミ一覧

愛知県春日井市の「春日井 笑福の湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

笑福の湯
評価:5

春日井の「笑福の湯」は、日帰り温泉として地元住民に親しまれている施設で、リラックスできる環境が整っています。施設の特徴として、温泉は源泉かけ流しの天然温泉を使用しており、湯船の中でしっかりと温まり、肌の調子も整うのが魅力です。内湯は広めで、明るい照明と清潔感のある空間が心地よく、特に寝湯が人気です。寝湯では、体を横たえてリラックスでき、肩や腰の疲れがほぐれます。 露天風呂は開放感があり、周りの自然を感じながら入浴できます。特におすすめなのは、四季折々の風景を楽しめる点です。春は新緑、夏は緑豊かな風景、秋は紅葉、冬は雪景色が広がり、どの季節でも違った雰囲気を楽しむことができます。また、露天風呂にはジャグジーもあり、体をしっかりとほぐすことができます! サウナも完備しており、高温サウナと塩サウナの2種類が選べます。サウナでしっかり汗をかいた後、冷水風呂に浸かることで、心身ともにリフレッシュできます。サウナ後に外の露天スペースで休むこともでき、リラックス空間が広がっています! 館内には休憩スペースが広く、マッサージチェアやリクライニングチェアも完備されています。温泉後にのんびりと過ごすにはぴったりの場所です。さらに、食事処では、地元の食材を使った和定食や丼物、うどん、ラーメンなど、種類豊富なメニューが揃っていました。食事は温泉後の楽しみの一つで、特に「笑福定食」や「みそカツ定食」が人気です。 アクセスも便利で、春日井市内から車で10分ほどの距離にあり、無料の駐車場も完備しています。近隣にはコンビニや娯楽施設も充実しており、温泉後に軽く買い物を楽しむこともできます。 全体的に「笑福の湯」は、温泉、サウナ、食事、休憩スペースが充実しており、地元住民にとっては日常的に利用したくなるような、癒しの空間が広がっおります。また、愛知県に旅行に来た際に、立ち寄っても楽しい場所だと思うのでぜひ愛知旅行で検討してみてください!

nakaさん
熱波のレジェンド
評価:3

春日井 笑福の湯は、〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町2丁目5番地4にございます。あの伝説の熱波士レジェンド優さんがいる場所です。サウナスペースではなく、岩盤浴スペースにて行っています。駐車場もとても広いので駐車スペースは問題ありません。マッサージ、ゲームセンター、などたくさんのレジャー施設が入っております、お客様の層だと年配の方が多いイメージがあります。なので少し静かなイメージもありますが私は良く利用しています。春日井 招福の湯の天然温泉は体にやさしい成分で刺激が少ないため、ゆっくり気持ちよくご利用でき、その為、脳卒中のリハビリなどに利用され、「中風(脳卒中)の湯」「神経痛の湯」とも言われています。お風呂の種類も多く露天風呂だと岩風呂・炭酸風呂・壷湯・寝転び座敷 大浴場の場合流水浴アクアファミリースリー・流水浴アクアレビュースリー ・ジェットバス(スピンドルジェット)・超微細気泡浴ビースキン(女湯のみ)・白湯・水風呂・電気風呂・遠赤外線高温サウナ〔泉質〕 単純温泉(中性低張性温泉)〔適応症〕 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺などに効くと言われています。 アメニティーも多くボディソープ・シャンプー・リンス・ドライヤー無料で利用することが出来ます。入館料は大人(中学生以上)平日700円土・日・祝800円子供(3歳〜小学生)全日350円2歳以下は、無料で入れます。天然溶岩サウナ 健美効炉は、大人(中学生以上) 平日:入泉料+650円土日祝:入泉料+700円 小人(3歳〜小学生) 入館料+350円2歳以下無料です。館内着が必要の場合、別途200円必要です。 岩盤浴もあるため若い方が多いのかもしれません。レジェンド優さんに会うだけでもすごい楽しくなり、心身共にリラックスできると思います。気持ちや体のリフレッシュにとても良い場所なので是非ご利用してください。あと、サウナの日もあるそうですので是非調べてください。

Tedさん
笑福の湯
評価:4

私がいつも利用する温泉施設です。 温泉の他に岩盤浴もあり、雑誌や漫画も完備されています。 温泉は露天風呂の炭酸泉がお気に入りで、お湯の温度は39度とそんなに熱くないのでずっと入っていられます。

クロさん

この施設への投稿写真 5 枚

笑福の湯
評価:5

こちらは愛知県春日井市にありますスパ施設の笑福の湯という温泉になります。アクセス方法としては車でご利用の場合302号ぞいに来て、DMCカーマのすぐ目の前の交差点を曲がるとすぐに到着することができます。また春日井市なので電車を使用していく場合はJRの勝川駅で降車し、駅より徒歩で10分ほどで行くことができます。笑福の湯には駐車場が50大分ほどあるので電車より車をつかって来る方がオススメです。こちらの温泉は入浴料金が平日であれば大人が700円子供が310円となっており、土日祝日は大人も子供もそれぞれ平日料金のプラス50円となっています。またお得に利用する方法として200円で会員カードを作ることで料金が700円から600円に安くなるので2回以上利用するという方には間違いなく会員カードを作成しておくことをオススメします。この笑福の湯のオススメポイントをいくつかご紹介したいと思います。まずはじめにオススメしたい点は施設内の支払いは全て受付でもらうバンドにて行うことができるので財布をロッカーに入れたままで大丈夫という点です、最後にまとめて支払いになるので財布を出してお金を払うという手間をなくすことができます。次におすすめの点はサウナがとても広い作りになっているところです、サウナに入りたいとおもってドアを開けたらサウナが小さく人がいっぱいで利用できない、ということが限りなく少なくなるくらいに広い作りで内部は座席が3段になっていて高温でサウナを楽しみたい人は1番高い場所へまたあまり高い温度が得意でないと言う人は下の方にいることで一つのサウナでもその時々、人それぞれにあった温度で楽しむことができるのでオススメです。サウナや温泉に長湯してのぼせた体をゆっくりと休めたい、そんな時に更衣室に戻ってみてください、笑福の湯の更衣室には簡易的な畳の休憩エリアがあり扇風機にあたり体を覚ましながらまったりとテレビを見ることも可能なので少し休憩を挟んでから着替えて出ることができるのです。もちろん更衣室の中には牛乳やコーヒー牛乳といった温泉の定番の飲み物も売っているので飲みのも片手に休憩することができます。

ごろうまるさん
春日井 笑福の湯
評価:3

「春日井 笑福の湯」は、春日井市松河戸町にあるスーパー銭湯です。最近はコロナの関係で暫く行っていませんが、以前は休みの日や、平日に有休を取得した時など良く行っていました。平日の昼間の方が、混雑していなくてのんびり出来るのでオススメです。会員になっていると入浴料も割引になりますよ。

Youさん
春日井 笑福の湯
評価:5

国道302号線の小野町1丁目交差点を曲がるとお店さんはあります。春日井市松河戸町のど真ん中にあり、建物も大きい為、わかりやすいです。最近流行っているスーパー銭湯で、地元の方は多く利用されていると思います。 国道に近いということもあり、駐車場も広く、混雑時でも空きを探すことなく駐車できるのが良いところです。私は週末に友人と利用することが多いのですが、先日、日曜日の昼間に利用した際はたくさんのお客さんで賑わっていましたが、車の駐車には困りませんでした。歩いて来店されている方も多かったのですが、車での来店にも全く困ることはありませんね。 建物は2階建てなっていて、1階には受付や奥にはお食事所もあり、店内で半日ほどは過ごせるようになっております。休憩スペースや自動販売機が何台か置いてあるスペースもあるのが良いところでもあります。 2階にも自動販売機のスペース、マッサージ店、大浴場があります。 大浴場以外にも、私が行った際は必ず利用する岩盤浴コーナーもあるので、ぜひおすすめしたいと思います。私が利用した際は昼過ぎから夕方ごろまで長い時間滞在します。 お店が大きいということもあり、ロッカーも広く、たくさんのお客さんが利用できるようになっております。また、畳で寝転がることができる場所もあるため、涼むためには最適の場所です。テレビの設置もあるので、みている方もいらっしゃいました。 浴場内は、サウナを始めとして、水風呂や電気風呂、炭酸泉など、多くの種類のお風呂があり、充実しています。 ここのお店さんは、大浴場よりも露天風呂のコーナーの方が広く、外でお風呂を楽しむ方がたくさんいます。各コーナーにテレビが設置されている為、テレビを見ながら入浴を楽しむお客さんや、談笑しながら楽しむ方もおります。 他にも、休憩用の椅子や、腰湯から寝転がりコーナーもある為、ついつい1時間以上入ってしまいます。 お風呂上がりにはレストランを利用して、軽夜食なども楽しむことができます。 値段も安く、親しみやすいスーパー銭湯なので、気になった方は一度利用してみてはどうでしょうか??

Tigerさん
春日井 笑福の湯
評価:5

JR勝川駅から徒歩15分ほどの所に位置しています。 住宅街の中にある温泉施設で、いつも多くの人で賑わっています。 温泉はもちろん、岩盤浴やお食事処もあるので、一日中楽しめて、疲れも吹っ飛ぶこと間違いなしです!

Y.D.さん

この施設への投稿写真 8 枚

豊富な種類のお風呂!
評価:3

近所なのでお休みの日によく利用します。お風呂の種類が豊富で特に私は露天にある炭酸温泉がお気に入りです!また女性のお風呂には露天に泥パックができるお風呂もありよく利用します。オススメの温泉です!

K0403さん

この施設への投稿写真 7 枚

春日井の温泉です!
評価:4

名二環の松河戸ICから車で西へ数分走った所にある、温浴施設です。屋内の大浴場でゆったりと温泉に浸かることができますが、もちろん露天風呂やサウナも楽しめます。入浴の後は、館内の「お食事処えびす」で名古屋名物の味噌カツや海老フライを是非ご堪能下さい。

MR.PUMPKINさん

この施設への投稿写真 6 枚

改装した。。
評価:3

以前からあった銭湯が改装しました。お風呂は大好きな為、平日の夜によくここを利用します。土日はかなり混みます。なるべく空いている時間帯に行きたいですよね。お食事処ももちろんありますよ??

seijiさん
笑福の湯。本当に笑顔で福になれます。
評価:5

名古屋市を囲むように走る国道302号。春日井市松河戸のあたりを、国道302号からすこし離れた場所に存在するスーパー銭湯です。 国道に近い位置にあることから駐車場も広く、空きを探すこともなく駐車しやすいのが特徴。先日、日曜日の昼間に利用させていただいた時は、施設の入口だけは車で混雑していたものの、少し離れると十分に駐車スペースがあり快適でした。マイカーなどで向かうのに適した施設だと思います。 施設は2階建てになっており、1階は下駄箱に受付、奥のほうにレストラン、そしてドリンク販売店やちょっとした休憩スペースが設けられています。2階は自販機コーナー、マッサージ店、それと男女別大浴場です。 それと、今回は利用しませんでしたが、岩盤浴コーナーもありました。今回は時間がなくお風呂のみの利用でしたが、次回はぜひ体験してみたいものです。 男性用ロッカー内は少し広く、約70人分くらいのロッカーが備え付けられていると思います。また、畳で寝転がるコーナーもあり、楽な格好で寛ぐ方も複数いらっしゃいました。スーパー銭湯でのこういうスペースは結構重要だと思います。お風呂上りの休憩に欠かせない場所です。 男性用浴場内は、中央に水風呂あり。17℃に冷えていて、とても気持ちいい水です。また壁にそってお風呂が数種類とサウナへの入口があります。 露天コーナーは大浴場よりも広く、大きなお風呂が数種類に休憩用の椅子、腰湯から寝転がりコーナーまであります。大きなお風呂の前にはTVも置いてあるので、お湯に当たりながらニュースを楽しむ男性も大勢いらっしゃいました。 私もお風呂に浸かりながら露天の景色やTV番組を楽しみました。あまり熱すぎず、また、ぬるくもない絶妙な湯加減のお風呂です。また、常にお湯が循環していますので、いつまでも身体がホカホカで気持ちいい。 お風呂上りはレストランへ。メニューは、ビールやおつまみ、エビフライ定食や味噌カツ、きしめんなど、軽食から本格的な名古屋めしまで揃っています。 わたしはエビフライ定食をいただきました。プリプリのエビフライが5本も盛られていて、それをタルタルソースでいただく。お風呂上りは何故かご飯がいつもより美味しく感じますが、その効果もあって最高に美味しかったです。

ようすけさん
最高の温泉です
評価:5

笑福の湯は普段680円で入りますが、回数券利用して550円で入ることができました。最高のお湯で身体を温めると終わった後に温泉のビンゴ大会を参加して、家族みんなが楽しみました。

キラさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画