笑福の湯
こちらは愛知県春日井市にありますスパ施設の笑福の湯という温泉になります。アクセス方法としては車でご利用の場合302号ぞいに来て、DMCカーマのすぐ目の前の交差点を曲がるとすぐに到着することができます。また春日井市なので電車を使用していく場合はJRの勝川駅で降車し、駅より徒歩で10分ほどで行くことができます。笑福の湯には駐車場が50大分ほどあるので電車より車をつかって来る方がオススメです。こちらの温泉は入浴料金が平日であれば大人が700円子供が310円となっており、土日祝日は大人も子供もそれぞれ平日料金のプラス50円となっています。またお得に利用する方法として200円で会員カードを作ることで料金が700円から600円に安くなるので2回以上利用するという方には間違いなく会員カードを作成しておくことをオススメします。この笑福の湯のオススメポイントをいくつかご紹介したいと思います。まずはじめにオススメしたい点は施設内の支払いは全て受付でもらうバンドにて行うことができるので財布をロッカーに入れたままで大丈夫という点です、最後にまとめて支払いになるので財布を出してお金を払うという手間をなくすことができます。次におすすめの点はサウナがとても広い作りになっているところです、サウナに入りたいとおもってドアを開けたらサウナが小さく人がいっぱいで利用できない、ということが限りなく少なくなるくらいに広い作りで内部は座席が3段になっていて高温でサウナを楽しみたい人は1番高い場所へまたあまり高い温度が得意でないと言う人は下の方にいることで一つのサウナでもその時々、人それぞれにあった温度で楽しむことができるのでオススメです。サウナや温泉に長湯してのぼせた体をゆっくりと休めたい、そんな時に更衣室に戻ってみてください、笑福の湯の更衣室には簡易的な畳の休憩エリアがあり扇風機にあたり体を覚ましながらまったりとテレビを見ることも可能なので少し休憩を挟んでから着替えて出ることができるのです。もちろん更衣室の中には牛乳やコーヒー牛乳といった温泉の定番の飲み物も売っているので飲みのも片手に休憩することができます。