
新宿ゴールデン街の中にあるテルマー湯。宿泊もできます。設備は綺麗だし、新宿の繁華街の中にあるのにゆっくりと落ち着いて風呂に入れます。ゴールデン街でお酒を飲んで風呂入ってそのまま寝る!サイコーです!!
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
新宿ゴールデン街の中にあるテルマー湯。宿泊もできます。設備は綺麗だし、新宿の繁華街の中にあるのにゆっくりと落ち着いて風呂に入れます。ゴールデン街でお酒を飲んで風呂入ってそのまま寝る!サイコーです!!
久々に新宿に行ってきました。若い時は休みの前日夜の新宿に繰り出してはゴールデン街でハシゴ酒…気がつけば朝日が昇ってたなんてことも…歳もとり、朝まで飲めないのでテルマー湯で一泊。ゴールデン街から徒歩30秒で安心して飲めます!!
都営新宿線「新宿三丁目駅」から歩いて5分くらいのところにある、「テルマ―湯」さんです。温浴施設で、お風呂やサウナ、食事処、休憩スペースがあります。24時間営業です。
本日紹介するのは新宿3丁目駅、新宿駅近くにある巨大複合施設、「テルマー湯」さんです。 こちらはスパ施設なのですが、それだけに留まらず屋上には屋外ジム、食事処や休憩スペース。また、個人的な1番の売りは24時間営業をしている事です。飲み会後に終電を逃してしまった時にも、仕事で帰るのが終電近くになってしまった時も、次の日の朝が早いため、もう諦めも込めて新宿で前泊しようと決めた時も何度お世話になったかわかりません。 ジムは屋外ということもあり、夜の9時までしか空いていないのですが、そこはさすが新宿。ジム併設のレンタルルーム等も多くあるので、そちらで汗を流してから、サウナ兼温泉でデトックスが出来ます。 浴槽が非常に多く、また、広いため友人と大勢で行っても楽しめます。ただコロナ渦という事もあり「黙浴」を推進されているため、もちろん1人で行っても楽しめます。 サウナに大事な外気浴スペースは広々取られており、露天風呂の縁に座るもよし、スタンダードに椅子に座るもよし、寝転び湯で開放的になるもよし。と、様々な方法があります。サウナ室自体も2つあり、55度くらいの少し優しめな部屋と、100度近い高温サウナの2つがあります。自動ロウリュも人の手で行われるロウリュも頻繁に行われており、汗腺を爆発させる事が出来ます。10分も入っていれば1セット十分ではないでしょうか。水風呂も深さたっぷりで全身浸かる事が出来るので、交感神経と副交感神経の電気信号が乱れに乱れてくれます。外気浴の際には上が木材で格子が組まれており、新宿の都会の風に吹かれながら整う事が出来ます。日本一の喧騒の街の中心にある灼熱のオアシス。それがテルマー湯です。 駅からも近いのですが、新宿ゴールデン街も近くにあり、整いに整った後、体から水分を失わせた後にゴールデン街の飲み屋街に繰り出すのもいいのではないでしょうか。 通っている路線も非常に多く、皆さんも行きやすいと思うのでぜひ行ってみてください。
本日ご紹介させて頂く温泉兼サウナ兼ジムはこちら。新宿にある「テルマー湯」さんです。 温泉施設で「テルマ」といえば「テルマエロマエ」という映画を思い出す方も多いのではないでしょうか。 私はよく友人とサウナ巡りをするのですが、今回伺ったこちらのテルマー湯さんは非常に大満足させていただいたため、筆を取った次第です。 こちらのテルマー湯さん。非常に大きな施設になっており、その上で素晴らしく立地が良いです。非常に多くの路線が集結する新宿駅から歩いて8分ほど、拝島や所沢、高田馬場と繋げてくれる西武新宿駅からも8分ほど、東京メトロの新宿三丁目駅からは5分ほどで到着いたします。 初めの一文に目にも書いた通り、こちらの施設、大きいだけあって非常に色々なジャンルを完備しております。 一階のロビーで靴を預け、館内で何かを買う際に使用するバーコードをいただいたあとには館内着で館内をぶらつく事ができるのですが、地下一階にはレストラン。二階ではサウナや温泉、そしてなんと屋上には屋外のジムがあります。芝生が敷かれており、屋外という事もあり雨の日には使えませんがゆりかごのような物やゴルフのれんしゅうねっと、トランポリンや映画館顔負けの巨大モニター等、設備が非常に整っています。筋トレ目的ではなく、温泉上がりで夕涼みに来たり、トランポリンで遊びの来たりするのも非常にいいと思います。カップルや夫婦らしき方々も多く見られました。また、私が伺ったのがお盆の昼過ぎという事もあり、大画面で見る甲子園は非常に良かったです。 メインの温泉、サウナも非常に広く、多くの人が訪れているというのに待ち時間等もなく非常の楽しむ事が出来ました。 サウナの温度が2種に分かれていたり、水風呂が深い上にシングルではなくダブルだったりと細かいところで嬉しい部分が非常に多かったです。 駅の立地、駅からのアクセスもよく、またこれだけ楽しんでも3000円と少しで楽しめるので、ぜひ伺ってみてください。
お風呂入り放題でリクライニングチェアでテレビを見たり休んだりすることができます。1時間いても8時間いても施設料代は変わらないので、なるべく2時間くらい休める時に行くようにしています。
都営新宿線の新宿三丁目駅から徒歩2分のところにある温泉施設です。なんと温泉があるのは新宿の歌舞伎町なんです。私も最初は驚きました。東京にずっと住んでいましたが1回も行ったことがなかったくらいです。まず温泉の紹介をしていきます。内湯はだいたい40度いかないくらいでした。とても湯船は広く高濃度炭酸水です。ゆっくりできますし、とても気持ち良かったです。他にも白湯やシルクの湯など様々な種類の湯船があります。是非試してみてください。温泉にいったら私はサウナも入りたくなってしまいます。ここにはスチームサウナと高温サウナにがあります。私はスチームサウナがおすすめです。基本的に塩サウナの時は、入る前にご自身で椅子など流されると思いますが、ここは違います。なんと、椅子ごとにシャワーがついているんです。なのでいつでも清潔にサウナが楽しめます。歌舞伎町で沢山のお店や居酒屋など行った帰りに汗を流しに行ってはいかがですか。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |