

観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
汗蒸幕の湯 の投稿口コミ一覧
1~13件を表示 / 全13件
本場韓国のスーパー銭湯。入口でチケット購入し(現金のみ)受付へ。韓国料理食堂もあり良心価格で食事できます。受付では野菜や栄養食品、あかすり、オリジナルグッズの販売あり。あかすり、マッサージ、タイ古式などリラクゼーション種類が豊富です。
仙台市泉区市名坂南前の汗蒸幕の湯(バス停野蔵団地入口より徒歩2分)は石ドームの本格的な韓国式サウナが楽しめます。その他にもフィンランド式サウナや韓国式の黄土サウナ、水風呂ありサウナ痛には人気の施設です。※一階の韓国の郷土料理も人気です!!
自宅の近くにあるサウナです。サウナブームもありいつも混んでます。私は早朝もしくは閉店2時間前くらいに入店するのですが、それでも混んでる。コロナの規制も緩和されたし仕方がありませんよね…。
こちらの施設は一階がフードコートのようなっていて、韓国の郷土料理やpizzaを食べる事ができます。ご飯物は宮城県産のひとめぼれを使っていて、石焼ビビンバがオススメです。韓国料理という事もあり、少し辛いので汗をかく為、私がこの施設を利用する時は、ご飯を食べてから2階の浴場へいきます。 本題のサウナですが、全部で4つのサウナがあり、汗蒸幕サウナ・ロッキーサウナ・紫水晶サウナ・黄土サウナです。ただ、男性浴場には黄土サウナがあり、紫水晶サウナがありません。女性浴場には紫水晶サウナががあり、黄土サウナはありません。 それぞれのサウナの特徴を後述しますが、紫水晶サウナには入れないので、紫水晶サウナの詳細は女性に聞いて下さい。 まず、汗蒸幕サウナですが、室温は100℃前後で、室内は暗くサウナ内にいる人の表情はわかりにくいので、辛い顔(変な顔)をしていても恥ずかしくないと思います。このサウナは韓国の伝統サウナの様で、温熱治療として利用されていたそうです。 100℃前後のサウナと事前に聞いていたので、皮膚が痛くなるイメージを持っていましたが、そんな事はなく体の真から温まるような感覚です。先程もお伝えしましたが人の表情が見えない位、暗いので室内に置いてある砂時計は遠くから確認ができません。なので、サウナ内では無理をせず入浴をして下さい。 次にロッキーサウナですが、フィンランド式サウナなので、スーパー銭湯などにあるサウナをイメージしてもらうとわかりやすいと思います。浴室の温度は70℃前後で表皮からゆっくりと温まっていきます。 そして、黄土サウナは室温が60℃前後で、室内には5つベッドのように横になれるスペースがあるので、ゆったりサウナに入りたい人におすすめです。しかし、先客がいる場合には横になれないケースもあるので、中に何人の人が入っているのか事前に確認しないといけません。 おすすめの入り方は、ロッキーサウナ→水風呂→汗蒸幕サウナ→水風呂→黄土サウナ→水風呂→外気浴の順です。 水風呂は18℃前後でスーパー銭湯などにある水風呂と同じ位の水温です。 ただ、上から滝の様に水が流れてくる場所があるので、その場所で水を浴びているとすぐに身体が冷えます。
泉区免許センターの近くにある大好きなサウナです。 車で行くなら4号線バイパス沿いなのでとても行きやすく駐車場も沢山あって安心。公共機関で行くのも1・仙台駅及び地下鉄泉中央駅より、鶴ヶ丘・松陵ニュータウン・東北学院大行き「野蔵団地入口」下車。徒歩3分か.2・仙台駅及び地下鉄泉中央駅より、宮城交通バス東向陽台・栄和台・松森団地・鶴ヶ丘ニュータウン行き「バイパス入口」下車。徒歩3分とどちらも行きやすいと思います。 入ってすぐ下駄箱がありその裏側に券売機があってそこで入場料の券を購入。その券売機には他にもアカスリやレンタルタオルの券あります。 カウンターへ入場券と下駄箱の鍵を渡してロッカーの鍵をもらいます。 ちなみに私は回数券を安い特売セールの時に購入してます。 通常10枚つづりで9500円が8300円や8000円とかなり安く購入出来ます。 サウナは3カ所と水風呂、お風呂の3カ所、露天風呂があり1日中楽しめます。 リラックスルームもあり寝たりも出来ます。 1階のレストラン京泉もとても美味しく何を食べても大満足です。
バスをご利用のお客様 1.仙台駅及び地下鉄泉中央駅より、宮城交通バス東向陽台、栄和台、松森団地、鶴が丘ニュータウン行きバイパス入口下車。徒歩3分 2.仙台駅及び地下鉄泉中央駅より鶴が丘、松陵ニュータウン、東北学院大行き野蔵団地入口下車。徒歩3分 お車をご利用のお客様 仙台駅より車で30分、国道4号バイパス苦竹交差点より車で15分 駐車場完備 汗蒸幕のゆ自慢の汗蒸幕、ロッキーサウナ、女性専用紫水晶サウナ、男性専用黄土サウナをご用意しています。 (汗蒸幕) 効能 免疫力の回復、体質改善、疲労回復、ストレス解消、ダイエット効果 サウナ温度100℃前後 男性用女性用あり (韓国600年の温熱療法) 韓国伝統の温熱療法としてのサウナです。 その源は暖をとるため、岩の洞窟で松ノ木を燃やしたことから始まっているといわれています。 その後、人体に及ぼすその効果が発見され、その祖先は万病を治癒し完治したといわれます。 ゲルマニュウムを内包するオンドル石を(深成岩内分類花崗岩)の硬度は強くはないが火には強く、複層構造石で熱を貯蔵し、反復的に発散する特異石をドーム状に組み、加温によってバイオクリーンルーム化した内部は、自然発生する遠赤外線により体内の老廃物である乳酸や脂肪、銅、鉛、カドミウム等重金属の有害物質までも皮脂腺(アポクリン腺)から排泄され、また各種添加物、農薬成分などが驚くべき高いレベルで排出されたと報告があります。 ゲルマニュウム遠赤外線サウナは、陰イオンが発散され身体の細胞深くに浸透し、皮脂腺から汗が発汗します。普通の汗腺からの汗と違い、太い汗を発生させさわやかな気分にしてくれます。 (ロッキーサウナ) 効能 免疫力の回復/体質改善/疲労回復/ストレス解消/ダイエット効果 サウナ温度:70℃前後 男性用・女性用あり (紫水晶サウナ) 効能 疲労回復/美肌効果/老化防止/抗菌と解毒/頭痛解消/血液循環の促進 サウナ温度:60℃前後 女性用のみ (黄土サウナ) 効能 疲労回復/美肌効果/老化防止/抗菌と解毒/頭痛解消/血液循環の促進 サウナ温度:60℃前後 男性用のみ サウナ好きな方、一度行ってみてはいかがでしょうか。 とても満足できるサウナです。
仙台市泉区にあるサウナ施設が充実した汗蒸幕の湯です。 ここはサウナ好きには堪らない3種類のサウナを楽しむことができます。とくにロウリュウサウナはとても気持ちよく汗をかくことができるのでとてもいいです。
仙台市泉区にある汗蒸幕の湯に先日行きました。 本格的なロウリュウサウナが味わえることでサウナ好きからは有名です。 26日に行くと風呂の日なので次回無料券をもらうことができます。
泉区市名坂にあります。国道4号線沿いで行きやすいです。温泉とサウナを楽しめます。食事処も入っているので、ゆっくり温泉につかって、ごはんも食べて、とってもリフレッシュ出来ます。露天風呂もあります。
こちらのメインはサウナです。 「ロッキーサウナ」、女性専用「紫水晶サウナ」、男性専用「黄土サウナ」の3種類です。 休憩室にはリクライニングチェアもあり、とてもリラックスできました。 1階のレストランでのお食事も何を食べても美味しく大満足です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本