温泉/スーパー銭湯
■千葉県成田市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

龍泉の湯投稿口コミ一覧

千葉県成田市の「龍泉の湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

成田市内のスーパー銭湯
評価:3

成田市内にあるスーパー銭湯の竜泉の湯です。成田市の成田湯川の近くにあるのですが、駐車場も広いので車で行く事が多いです。行く時はいつもサウナと水風呂を往復して整うのを楽しんでいます。

あつしさん
とてもよく温まる
評価:5

成田湯川駅近くにある日帰り温泉施設です。平日夜初めて行ってみましたがとても綺麗な施設で良かったです。塩味の強いお湯で風呂上がりでもポカポカ感続きます。炭酸泉やサウナもありますよ。2Fは個別チェアでまったりできます。食事処は釜めしがメインですね。源泉が2Lペットボトルに入れられて2本セットで300円。試しに買ってみておうちのお風呂にいれてみましたらこれまたとても良く温まりました。冬にはもっと良いかもです。お勧めの施設です。

終焉くんさん
木造りの癒し空間
評価:4

月に1〜2回のペースで利用させて頂いています!お湯は少しぬるめなので、長く入っていられるところが気に入っています。内湯も露天も種類が豊富でも広くもないのですが「なんかのんびりできる」癒しの空気が流れています。忙しく1〜2ヶ月空いて先日久しぶりに行ったら改装工事中でした!11月17日オープンと書かれていましたので、そろそろ行けるかな?今から楽しみです!

まままさん
龍泉の湯
評価:3

成田市の土屋交差点から栄町方面に進み、千葉ニュータウン方面に左折したところにあるのが、このスーパー銭湯です。子供達家族は必ず我が家に帰った時にこのお風呂に行きます。とてもリラックスできて楽しみにしているみたいです。私もいつも家風呂なので、車で5分で行けるのでたまに利用しています。

サーくんさん
龍泉の湯
評価:3

この地には、龍にまつわる言い伝えがあります。その言い伝えの龍の恵として質の良い温泉が出ると考えられているようです。龍泉の湯の名前の由来も龍伝説からきているようです。ロウリュサウナや壺湯、炭酸泉などが楽しめます。 リラックスルームでくつろいだり、仮眠をとり再度温泉を楽しむのが至福の時です。成田観光の際に、立ち寄るのも良いと思います。

Y6925さん
龍泉の湯
評価:3

成田市にある龍泉の湯さん。よく来るお風呂やさんです。和を感じお風呂で私はほぼ露天風呂にはいります。綺麗に清掃が行き届いているフロアーでお勧めですね。釜飯やさんやマッサージのお店も入ってます。

はなさん

この施設への投稿写真 7 枚

成田の温泉
評価:3

龍泉の湯は、成田イオンと成田湯川駅の間くらいにある温泉です。規模は少々小さめですが、比較的空いているので、ゆったりのんびりしたい時にはオススメです。徒歩では難しいので、車で行くほうがいいですよ!

Kojiさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画