湯本温泉
"埼玉県熊谷市方面から行きますと、17号熊谷バイパスをを鴻巣方面に向かって直進、桶上の交差点を過ぎますと陸橋手前の斜め左にはいります、つきあたって306号線を左折し約1キロメートルすすむと左側にみえてきます
駅等をご利用の場合は市内循環バスをご利用しますと便利です、埼玉古墳公園前で下車しますと徒歩3分でつきます
大型バスの駐車も可能です、およそ300台ほど駐車可能
年中無休 9:00〜22:00です、なお最終入館は21:30になりますのでご注意を
天然温泉で、屋内は檜内風呂、サウナ、屋外は露天檜風呂(炭酸泉温泉)、水風呂、ひろの湯、ほほえみの湯、背湯、壺風呂があり、小さめな露天風呂も多数ありプライベート感覚をお楽しみできると思います。
大人一般、平日750円 土日祝日 800円 3歳から小学生は 380円〜400円になります。 宿泊もでき全日大人5600円 子供2800円になります。
1Fは、ホテルと温泉のフロントになっております温泉利用時は券売機がありますのでそちらを利用ください。2Fは宴会場で最大70名ぐらいの宴会場として利用ができます、3F、4Fは客室になっておりまして和室、洋室などで構成されています。 もくさ座もやっておりまして昼の部13:30〜16:00 夜の部18:30〜21:00までになります、夜の部観劇料1,300円になっております、お食事処もあり豊富なメニューになっており、料金は定食、丼、セットメニューで大体700〜1500円になります、また行田名物のフライやゼリーフライも味わうことが出来ます。またお風呂では炭酸泉温泉があり、温泉かけ流しで、温泉成分とは、炭酸水素イオンとナトリウムイオンと塩素イオンです。これらの溶存物質の総量が1000mg/kg以上あれば純重曹泉に分類される事となります。効能としましては 血管が広がり、血液の量が1.5倍になります、毛細血管の活動が活発になり腰痛、肩こりが軽減されます、体の表面が弱酸性になり美肌効果があります、他にも疲労回復、筋肉痛、関節痛などの痛み、高血圧、冷え性の改善に有効とされています。