真っ黒い天然温泉
深大寺の近くに有るコチラのお風呂。
深大寺散策の疲れを癒すには最適です。
お風呂は古代化石湯
いわゆる、黒湯です。
後楽園のラクーアと同じだと思うのですが、
ココのお湯は色が濃い!!
とにかく真っ黒!!
水面から手を5cm沈めると、もう見えません
そして、黒湯独特の匂いが濃い感じがします。
お風呂はホールに足湯と男女それぞれ
男湯しか説明出来ませんが、内湯+サウナ+露天風呂
露天風呂には
五右衛門風呂、
小屋に成っていて、湯の香りを楽しめる露天風呂
洞窟風になっている電気風呂
等が有ります。
なんにせよ、お湯が黒くて風呂の底が分からないので、ユックリ入る事をお勧めします。
施設の2階には仮眠所、お食事処があり、
1階には、マッサージ所、ホール(甘味処有り)
今回は深大寺の帰りに寄りましたが、結構一日居れる施設ですので、温泉目当てに行っても良いですね。