日帰り入浴も可能です!
こちらの飯田温泉さんは、昭和31年創業のビジネス旅館で宿泊できる施設なのですが、日帰り入浴も可能の施設という事で利用させてもらいました!
国道13号線上山方面に向かい、国道112号線とぶつかったら南東方面へ、ランドマークとしては、山形霊園さん、正命寺さんがあるあたりに立地しています。
看板は入口庇の上に設置されているのですが、付近の道が若干入り組んでいることもあり、建物見つけるには、かなり近づいてからになるかもしれません。
周辺には「山形観光物産会館 ぐっと山形」や「リナワールド」もあり観光・レジャー目的で利用する方が多い感じでしょうか。
さて、本題の日帰り入浴に関してですが、
[日帰り入浴営業時間]9:00-13:00(12:30最終受付)
[入湯料]大人300円、こども(小学生まで)150円
となっています。
源泉かけ流し100%の温泉に、この利用料金で入れますのでこんな良いことはありませんね!
浴室には、およそ5人程入れる湯舟があり、大きな窓が一つ。
窓からは箱庭を眺めることが出来ます!
かけ流しなのでずっと温泉がでており、気持ち熱めの温度でした。
温泉の紹介記載ですと、
[泉質] ナトリウム - 硫酸塩温泉
[効能] 筋肉痛・関節痛・関節リウマチ・腰痛・神経痛・五十肩・打撲・捻挫・冷え性・末梢循環障害・胃腸機能低下・高血圧・糖尿病・高コレステロール血症・喘息・肺気腫・痔・自律神経不安定症・睡眠障害・うつ・きりきず・皮膚乾燥症 など
[温度] 47.1℃
となっており、体感通り熱めの温度でした!
熱いのが苦手は方は、出湯口から離れたところで入られるのがいいかと思います!
加温・加水も一切していないそうで、「美肌の湯」と言われるツルツル・スベスベな泉質は入って損はないですね〜。
駐車場は無料駐車場があります。
団体のお客さんが多いのか、観光バスが停まっていました。
施設に入って温泉に行くまでの通路を歩いていくと、食堂を横目に見ることが出来るのですが、とても大きな食堂でした。
これだけ広ければ、団体のお客さんでも大丈夫なんだろうな〜という印象を受けました!!
ちなみに、宿泊の場合は24時間温泉の利用が可能だそうです。
宿泊に興味がある方は是非調べて行かれてみてはどうでしょうか!
昭和レトロな館内の雰囲気もあり、癒されること間違いなしです!!