天然の炭酸泉
開田高原の近くの旧飛騨街道にある地蔵峠という峠のふもとに、この二本木の湯があります。
昔から、街道を行く人や近くの御嶽山で修行をする修験者達にも親しまれていた温泉だそうです。
小さな日帰り温泉施設ですが、山に囲まれた大自然の中にある穴場的な温泉で、施設内もアットホームな雰囲気なので、心身ともにリフレッシュ&リラックスができる温泉です。
お湯は、鉄分が豊富なので茶褐色をしています。浸かっていると体中にシュワシュワと小さな泡がいっぱいになる炭酸泉です。
個人的には熱いお湯が好きなので、少しぬるめに感じましたが、炭酸泉は体の芯から温まるお湯なので、お風呂上がりはとてもポカポカでした。
最近スーパー銭湯では、人工的な炭酸泉がブームになっていますが、天然の炭酸泉はとても貴重で日本でもなかなかない温泉みたいです。
かなりおすすめなお湯です!
今回はドライブで立ち寄りましたが、御嶽山の登山後やスキーの後でこのお湯に浸かったら、最高なんだろうな〜と思いました。