温泉/スーパー銭湯
■愛媛県松山市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ていれぎの湯投稿口コミ一覧

愛媛県松山市の「ていれぎの湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

ていれぎの湯
評価:3

ていれぎの湯に行ってきました。 リニューアルされており店内はとても綺麗でした。 ちょっとしたゲームコーナーもあり子供達も楽しめます。敷地内は夜間はライトアップさりており綺麗です。

はまやすさん
ワッキーの観光案内(県外辺)
評価:5

世界の皆さんこんにちわ、こんばんわ。  いつもお店紹介をさせて頂いている、ワッキーですが、久々の県外編で、岡山を飛び出し、愛媛県の観光案内となります。それでは、お付き合いお願いします。 さて、今回観光案内ですが愛媛県松山市中野町甲853番地にある温泉施設「ていれぎの湯」さんのご紹介になります。って言っても、なぜ愛媛、なぜ温泉なのに、道後温泉じゃないのって思われる方も多いと思います。では、なぜ今回こちらの「ていれぎの湯」さんの紹介かと言うと、、、最高だったからです!!毎年2月にはどこか家族旅行に行っているワッキー家ですが、今回は、愛媛県ツアーでした。タオル美術館→道後温泉(宿泊)→とべ動物園→愛媛こどもの城→帰宅と言ったスケジュールで、こちらの温泉施設へ立ち寄る事にしていませんでした。最終スケジュールの愛媛こどもの森から帰宅途中、帰ったら遅くなるし、お風呂でも入って、子供たちを「すぐに寝かせれるようにしておきたいなー」と思いながら、最寄りの川内ICに向かって23号線を走っていると、「ていれぎの湯」さんを発見!!調べていないから分からないけど、行ってみようと言う事になり、行きました。3連休最終日の夕方の時間。なんと駐車場は、9割ほど埋まっていました。館内もにぎわっていて、びっくりしました。有名なところなのか・・・。期待をもって、入浴券を購入。大人700円、子供300円(休日料金)でした。お風呂は、内湯と外湯で、10個ぐらいのお風呂がありました。サウナもあり、これは素晴らしいではありませんか!!中でも印象に残ったのが、黄金に輝く「露天金泉湯」でした。温度は少し温めですが、疲れた体が癒されている感じがありました。他のお風呂も良く、人は多かったですが、子供も最高だったと言っていました。  後で、調べてみると、お湯は地下1,200mから自噴しているらしく、成分もたっぷりの源泉だそうです。また、その行った日は、愛媛マラソンの日で、完走した人は半額キャンペーンもやっていたそうです。普段の休日はどれぐらいの賑わいかは分かりませんが、結構人気の温泉施設みたいです。温泉好きのワッキーのランキング上位に入ってくる温泉でした。 気になる人は、ぜひ行ってみてくださいね。  では、今回はこの辺で、次回もお楽しみに!!

wackyさん

この施設への投稿写真 7 枚

綺麗な温泉
評価:5

ていれぎの湯はよい温泉です。サラリとしたお湯が特長で、金泉と銀泉の湯があり2種類の源泉を堪能できます。設備も綺麗でゆっくりくつろげます。女性専用ですが、松山では数少ない塩サウナが体験できます。

X1070さん

この施設への投稿写真 4 枚

ていれぎの湯
評価:5

家族でよく利用しています。内湯や露天風呂の種類がたくさんあり、サウナの後に「金の湯」という少し温度の低い露天風呂に長時間つかると疲れがとれます。休憩所は広く無料のマッサージ機も数多くあるので、ありがたいです。

えっぐちさん
ていれぎの湯
評価:4

家族でよく利用しています。露天風呂にある、ぬるめの薬草湯で長時間浸かっています。館内が少し古いので、近々に改修工事を行う様ですので楽しみです。休憩所にある、酸素カプセルに入るとより疲れが飛びます。

kazzさん
ていれぎの湯
評価:3

露天風呂がお気に入りで、よく行きます。 にごり湯のぬるめの露天風呂は子供でも入りやすい温度なので、一緒によく浸かりに行きます。 サウナやジェットバスも気持ちいいです。 子供料金が安いので、家族でも行きやすいお値段です。冬場は芯から温まるので、よく利用しました。

Abc12345さん
南道後温泉
評価:3

弘法大師ゆかりと伝えられている温泉です。名物「金泉」は源泉がその鉄分により黄金色にかわったものでして、とても神秘的です。打たせ湯やジェットバスなど色々なお風呂が楽しめます。

A5352さん
薬草湯が好きです
評価:5

ていれぎの湯に行ったときは、長い時間かけて薬草湯に浸かります。私にはちょうどいい温度で、つい長湯してしまいますが、帰宅しても、薬草効果で身体がいつまでもポカポカしています。寒い季節にはうってつけの温泉です。

zu-minさん

この施設への投稿写真 4 枚

ていれぎの湯に行ってみました。
評価:3

砥部方面から旧重信町に抜ける道路に隣接して温泉です。こちらの温泉はナトリウムー塩化物泉です。 丁度、良い具合の温度で、いつでも長湯できる気持ち良い温泉でした。 露天風呂の一角に濃泥にごりの源泉ぬるま湯がお勧めです。

リンクスさん
大好きです
評価:5

家族や友人と行くのですが、お風呂の種類が豊富で露天風呂が3つあり、歩行浴も10mあるのでいつも長〜く楽しめています(*^^*) 金泉浴は見た目もインパクトがあり、入るとお肌がすべすべになるので一番長くつかってます♪

himeさん
オススメ郊外型の良質泉質のスパ施設
評価:3

松山市中野町にあります南道後温泉ていれぎの湯さんを紹介します。 所在は松山市ですが位置的に東温市と砥部町の中間と言った方がわかりやすい位置にあります。 家族で久万高原町や四国カルストに遊びに行った帰りの温泉としてよく利用します。 泉質は単純アルカリ泉です。

おんくらさん
濃い
評価:3

温泉成分の濃度が濃い温泉らしいです。鉄分が多い黄土色の源泉はぬるめのお湯でゆっくり浸かることができます。他にも薬草を入れたお風呂や健康風呂、サウナも2種類あってのんびりすごせます。

ゆずさん
ていれぎの湯
評価:3

松山市郊外にある温泉です。東道後温泉とも言われ松山を代表する温泉のひとつです。源泉掛け流しの湯は茶褐色をしており鉄分が多く含まれており人気があります。他にも内風呂や露天風呂も充実しています。

H7104さん
ていれぎの湯
評価:3

ていれぎの湯 は近くに弘法大師の杓杖伝説(杖をついて水がでてきた) のある ていれぎ公園の近くにあります。 露天風呂も金の湯(源泉)銀の湯などがあり、いつもお客さんでにぎわっていますよ。

こーにゃんさんさん
成分
評価:3

ドラエモンの石像があり、子供達も喜ぶ温泉ですが、 地下1200mから湧き出していて、ナトリウム・ミネラル・鉄分を多く含む療養泉だそうで、大人達の日頃の疲れも癒してくれるでしょう! ちなみに、療養泉の定義は、温泉の内治療の目的に供しうるものだそうです。

M2857さん
鉄分が豊富で有馬温泉みたい
評価:4

サウナ、ヒノキの湯、薬草の湯、露天風呂2つ、歩行風呂、 打たせ湯、大浴場、バブル湯などいろいろな温泉があり長い時間くつろぎ楽しめる温泉、湯質は鉄分を含み源泉の露天風呂が有馬温泉の金の湯の様です。 また、行きたいです。

X7370さん
しょっぱい温泉
評価:4

温泉の中に塩が含まれており、味がしょっぱかった。味見したと言うわけでは無いけど、かけ湯を頭にかぶった時に自然に口に入った時、感じました。だから他の温泉より浮力が強く感じます。難があるとすれば、サウナの床に敷物が引いていないため、外に出ようとする時、足の裏が熱く火傷しそうになります。

K9495さん
露天風呂が充実!
評価:4

南道後温泉という肩書きで、松山市中野町にあるスパ施設です。中に入って驚いたのは、露天風呂が3つあり、ふつうの大浴槽、にごり湯、週替わりで果物とかアロマ系のものを入れた湯があります。ここは露天も広いです。軽食、マッサージも備えてますので満足できると思います。一度どうぞ。

R4067さん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画