
川沿いの落ち着いた場所にある、のんびりした温泉です。 飲食店もあり、うどんや、定食物など、時々利用しています。定食の中でもニジマスの唐揚げは珍しいので、ここに来た時にはよく食べています。とても美味しいです。 温泉の方は、畳の広間があり、温泉後ものんびりくつろいでリラックスタイムも楽しめます。 天気の良い日は、外のベンチで風に当たりながらゆったり過ごすのもオススメです。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
川沿いの落ち着いた場所にある、のんびりした温泉です。 飲食店もあり、うどんや、定食物など、時々利用しています。定食の中でもニジマスの唐揚げは珍しいので、ここに来た時にはよく食べています。とても美味しいです。 温泉の方は、畳の広間があり、温泉後ものんびりくつろいでリラックスタイムも楽しめます。 天気の良い日は、外のベンチで風に当たりながらゆったり過ごすのもオススメです。
小瀬川温泉に行きました。 お風呂上りに食べたうどんが大変美味しく、また食べたいです。 温泉はラドンが日本国内ではめずらしいほど豊富なそうで、いつまでもぽかぽか、お肌はつるつるしました。 入浴料も安いし、お水も持ち帰り可能のようでした。
小瀬川温泉は広島県廿日市市にある温泉施設です。ここは羅漢峡のなかにある自然豊かな温泉です。心地よいぬるめのお湯で入浴後は湯冷めすることなく、ポカポカしていました。お水が無料で持ち帰れるのでそちらもいただいて帰りました。
中国自動車道の吉和ICから車で約30分ほどの所にある温泉です。内湯は主浴槽の他に水風呂がありました。お湯はとても気持ちの良い温度加減でゆっくりと過ごすことができました。食堂もあるので食事も楽しめます。また、ここの売りのひとつが水はいくら持っていっても無料なんです。嬉しいですよね。ドライブがてら温泉に入りに行ってみて下さい。
この「小瀬川温泉」は,羅漢峡の入り口にある温泉施設です。大自然の山間部にひっそりと存在しております。お湯はラドン含有量が非常に多く,入浴後しばらくしても体が温かいです。また,温泉水と飲用水を無料で持ち帰ることができるので,いつも汲みに来てる人で賑わってます。
西日本屈指の含有量を誇るラドン温泉です。 飲泉も出来、水も安心してお願いお持ち帰り出来るのが魅力。 口コミ情報は間違いありません。ラドン温泉の効能を試しに 行きました。帰宅後の焼酎の水割りに最高の癒しになりました。
知り合いに聞いて行ってきました。 広島市内から1時間ちょっとの山間にあります。 色々たくさんの効能がある温泉浸かってきました。 温泉臭さもなく、長い時間お風呂に入れました。 お風呂のあとは外にある無料の温泉水(飲める)を 汲んで帰りました。 今回は食事の後に行きましたが、食事も美味しそうでした! 今度は午前中に行ってみようと思います。
お湯の温度が熱すぎずぬる過ぎず気持ちよくてゆっくり浸かれるお風呂です。良質のラドン温泉なのですが人も多すぎずとてもリラックスできます。近くにはキャンプ場や川遊びができる場所もあり気持ちいい一日が過ごせます。
他の方も書かれていましたが、西日本屈指の含有量を誇るラドン温泉です。 飲泉も出来、水を汲んでかえる方もひっきりなしに訪れます。 お湯はぬるめでじっくりと気体を呼吸でも吸収することで、ラドン温泉の効能が発揮できるそうです。 こじんまりとしてはいますが、常連さんも多く暖かい雰囲気の温泉です。
ここはまさに秘境と呼ぶべき所です。 秘境ですが、ここは車で県道を進むとあります。 人はあまりいないくて、非常に空いています。 浴槽もきれいで、気配り行き届いており、また行きたくなるような施設です。
瀬戸内海から約40分の山間であり、天気のいい日はドライブに最適なコースです。 私は近場出身ですが、自然の美しさはバツグン! 日常の忘れ、気持ちのリフレッシュが1日で出来ると思います。 日帰りでも十分可能です。
西日本では屈指のラドン含有量の温泉だとか・・・入浴後、暖かい時期だと川のせせらぎを聞きながら、川沿いを散歩して涼むのもいいしですよ〜。春は桜、秋は紅葉と景色も楽しめます。食事処もあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |