中山浴場
中山浴場は横浜市緑区中山4丁目にある銭湯です。JR横浜線と市営地下鉄グリーンラインの中山駅南口から東へ商店街を抜けて徒歩3分ほどです。緑郵便局のおよそ向かい側で横浜線の踏切からほど近い幹線道路沿いにあります。大きな煙突がそびえる青色のトタン壁と緑色の屋根の建物が目を引きます。建物の中央に幅二間ほどの庇がのびています。千鳥破風のような趣きです。下足置き場は建物から飛び出たような作りになっているようです。両脇には飲み物の自動販売機と腰掛が用意されていて先客の方がおいしそうに風呂上がりのお茶を召し上がっていました。居ずまいを正して牛乳石鹸の暖簾をくぐると正面の番台には傘立てが設えてあります。女将さんに入浴料を渡して左手の男湯脱衣所に進みます。清潔な板張りの脱衣所中央には腰高2段のロッカーが2つあります。40人分はあるようです。左手のご常連の荷物置き場はほとんどが埋まっていて、地元の方々からの人気のほどが垣間見えます。長椅子が一つと籐の椅子が2つあります。テレビからはプロ野球の中継が流れていました。女将さんは番台ので違う番組を見ていらっしゃるようで、ごちゃごちゃとした雰囲気がなんとも庶民的でノスタルジックです。トイレは脱衣所の奥にありました。右手は大きくガラス張りになっていて大浴場の富士山のペンキ絵が見えます。浴場出入口脇にはこれまたなんともレトロな雰囲気たっぷりの目の高さにアナログな針の目盛がついた大きな台秤が鎮座しています。浴場の手前にはカランが並んでいます。両方の壁際に6つずつ12。中央には向かい合わせに6つずつ。全部で24あるようです。洗面器はケロヨンのものでした。壁際のカランにはシャワーがついています。奥には浴槽が2つ並んでいます。それぞれ2帖ほどで湯加減はほんの少し熱めです。伺った時はワイン風呂でした。入浴剤は週替わりだそうです。営業時間は15時から23時。毎週水曜日と第3火曜日が定休日です。