「山元湯」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~146施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山元湯から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR石川町駅から徒歩で約12分くらいの所にある老舗中華料理店です。席数は13席と決して大きなお店ではありませんが、昭和の雰囲気を色濃く残すアットホームな中華料理店です。創業は1958年で祖母の父親が製麺所を営んでいたことから、その麺を使って市電3番系統の終着駅そばにラーメン屋さんを開いたのがはじまりとのことです。1977年に現在の場所に移転したとのことです。椅子など店内にあるもの全てが昭和の雰囲気を漂わせ長い歴史を感じさせます。その中でも不動の人気を誇っているメニューがラーメン390円です。煮干しのとても良い香りがする秘伝のスープに細麺が絶妙にマッチして最高の美味さです。そして同じく看板メニューとして君臨するのが炒飯です。お米を硬めに炊いた炒飯には大きなチャーシューが入りどこか懐かしい味がします。それもそのはず、祖母が築き上げた味を3代目と母親と親子で大切に守り続けているからです。大人気メニューの炒飯はラーメンとセットで頼む方も多く小炒飯とラーメンのセット750円は不動の人気メニューです。サンマーメン550円も人気のメニューです。キャベツ、タマネギ、モヤシなどが入った野菜たっぷりの餡がコクのあるラーメンの上にのっていて病みつきになる美味しさです。また、個人的にはチャーメン550円をお勧めします。炒飯のご飯をめんに置き換えた逸品で隠れた人気メニューです。タンメンにも使う太麺を肉、野菜といっしょに炒めたどこか懐かしさを感じる味付けです。麺がもっちりしていてとても食べ応えがあります。こちらのお店はどのメニューもコスパが高く、味付けも文句のつけようのないものばかりです。世代を超えて通い続ける常連さんが多いのもこのお店の特徴です。地域に根付いた町中華の原点がこのお店にはあるような気がします。遠方からこのお店のラーメンと炒飯だけを食べに来ても損は無いと思います。まだの方には是非一度お試し頂きたい町中華のお手本だと思います。お勧めします。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR根岸線「山手駅」下車 徒歩11分で横浜市主要地方道80号沿いの蓑沢入口交差点に有ります。こちらのお店は、洋食から中華までいろんな料理を食べさせて頂けるのでご近所の方からは重宝がられています。また、お店の方も明るく気さくなので是非皆さんもご利用になっては如何ですか。
-
周辺施設山元湯から下記の店舗まで直線距離で568m
Youカフェレストラン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 懐かしい雰囲気の洋食屋さんです。オムライスやハンバーグといった洋食料理の他、刺身定食や天ぷら定食などの和食料理があり、オールマイティな料理を楽しめます。おススメはやはりハンバーグですね!本格的なデミグラスソースでハンバーグもふんわりとしてジューシーで美味しいです。
-
周辺施設山元湯から下記の店舗まで直線距離で602m
リストランテREGA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR石川町駅のすぐ近くにあるイタリアンレストランです。ビルの1階にあり、REGAと書かれた赤い旗が目印です。こちらのお店は店内の雰囲気が良く(少しクラシカルで上品な感じ)、美味しい食事をいただけると人気のレストランです。今回はコースを注文しました。コースの内容は、「アミューズ」、「アンティパストは前菜4種盛り合わせ」、「穴子白身魚のパスタ」「ポルチーニのリゾット」、「お魚料理はオマール海老と帆立のグリル」、「お肉料理(黒毛和牛)」、「自家製フォカッチャ(セモリナ粉のまるパン)」、「ティラミス」、「コーヒー」と盛り沢山です。シェフが作る料理はパンから生パスタ、デザートに至るまですべて自家製なので、美味しくて、いつも完食してしまいます。今回特に美味しかったのは「お肉料理(黒毛和牛)」です。お肉は北海道産黒毛和牛のジューシーな赤身肉。味付けはバルサミコソース。お肉の旨味を存分に生かした一品でした。お店の方のサービスも絶妙で、最後まで食事を堪能する事ができました。記念日等の特別な利用する事が出来る素敵なお店です。とても人気があるお店なので、土日曜祭日は事前に予約されていかれた方が良いと思います。
-
周辺施設山元湯から下記の店舗まで直線距離で654m
ジェラテリアポスト・フェリーチェ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山手駅から200m程度、大和商店街にある完全自家製のイタリアンジェラードのお店です。 どれも新鮮な材料を使っていて美味しく、色も鮮やかで見た目も美味しいです。 お店のお勧めはピスタチオジェラードだそうで、今度試してみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山手駅から徒歩4分ぐらいの場所にあります。商店街の中の1階路面店でウッドデッキ調の店構えが目印です。私は犬の散歩を根岸森林公園を通り山手方面へ抜ける時に休憩所として使っています。何気なく商店街を通った時にDOGRESTと大きくウッドデッキに書かれており、繋ぐ場所が用意されているではありませんか!愛犬を散歩中にカフェで休憩なんて、、中々できません。座れるだけでも嬉しいなって感じで初めて入ったのがきっかけです。中に入るとかなり本格的で驚きました。コーヒー豆の販売もしており、かなり種類豊富に揃えてあります。最近コーヒー豆はネット販売でしか帰る場所が無くなってきたのでかなり嬉しい。メニューは昔ながらの喫茶店風で落ち着く。サンドイッチもケーキも美味しく、なんといってもコーヒーがやはり旨い!コーヒーカップも最近のカフェでは味わえないもの。やはりコーヒーはこうでなくては!とお気に入りのお店を発見し、今では毎週の犬の散歩で通ってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRやまて駅から徒歩5分ほどにあるこぢんまりとした老舗感漂う食堂です。 気温が高い日中に外の張り紙にかき氷のメニューが出ていて、思わず吸い込まれる様に入ってしまいました。 店内は10人ほどが入れるテーブルとカウンターがあり、可愛い絵が飾られています。 ご主人と奥様と思われるご年配のお二人がいて、昔ながらの定食屋さんが安心感がありました。 きっと定食も美味しいんだと思いましたが、すでに食事が済んでいたので、かき氷を4人で注文しました。 頼んだ結果は大満足で、イチゴとメロンとレモンと抹茶ミルク味をみんなでシェアしたのですが、氷もふわふわで、シロップの味もしっかりしていて味が薄いところがなく、頭がキーンとする感じがないのも、氷の良さではないかと思いました。 こういった昔ながらのお店ではガリガリのかき氷に味もあまり期待できないのではという勝手なイメージを完全に覆され、とてもいい意味で裏切られました。 たまたま近くに寄っただけでしたが、またこの辺に来る時はまた寄りたいお店の一つに入りました。 ぜひお近くに来た際は寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR山手駅から徒歩で約3分くらいの所にある老舗の中華料理店です。席数は30席程とそれ程大きなお店ではありませんが、白いテーブルが整然と並べられて老舗の雰囲気に溢れています。赤い看板がトレードマークです。初代は広東省から来日して、ペンキ職人から料理人へ転身した方だそうです。本牧通りに店を構えたのは何と1917年とのこと。100年以上の歴史を持つ老舗中の老舗中華料理店です。初代は日本人の奥様のアドバイスを受けて日本人好みの中華料理を完成させたとのことです。現在は3代目の主人とその弟、そして奥様の3人で切り盛りしています。このお店の看板メニューは何と言っても竹の子ソバ830円です。大きなメンマがゴロゴロ入っていて、箸でつかむとずっしりとした重さが伝わってきます。口に入れるとジュワッと甘い煮汁が口一杯に広がってこの上ない美味さです。この竹の子の味の秘密は乾燥した竹の子を1日に2回水を取り替えながら10日かけて戻し煮込んで味を染み込ませると言う手間暇のかかる工程にあります。このお店で使う食材は全てが自家製とのことで先代から受け継いだものは何一つ手を抜かずに守っているそうです。そうやってこのお店の味は1世紀にも渡って変わらずにお客様に届けられてきたそうです。全体的に甘い味付けも先代が辿り着いたこの店ならではの味で地元の方々にとってこのお店の味はなくてはならない存在だということです。看板メニューがたくさんあるのもこのお店の特徴です。チャーハン940円もその内の一つで、丼で登場するところも昔から変わりません。チャーシューに卵、グリーンピースと大きなエビが1尾乗ってきます。気を衒わないオーソドックスなチャーハンはとても優しい味付けです。あとはシュウマイ550円も絶品です。肉がぎっしり詰まっていて、噛めば甘い肉汁が口の中に広がります。大ぶりのシュウマイが5個付いてきます。カラシ醤油との相性が抜群で至福の味を堪能することができます。まだの方には是非一度味わって頂きたいお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅から歩いて6〜7分位のところにある中華料理屋さんです。駅を出て横浜駅根岸道路を山手方面へ歩き、「車橋北」交差点を左折して直ぐにあります。入口上と建物上部にある二つの大きな赤い看板がとても目立っています。赤に黄色の字で「タンメン 餃子 中華一番家」、一発で分かりますよ。 横長の店内は、4人掛けテーブル席が6つと2人掛けテーブル席が1つ、5人掛けテーブル席が1つありとても広いホールです。更に奥にはチラッと円卓も見えたので、外観よりも相当広い店舗ですね。 この日はランチで入店し、780円の焼豚と玉子炒めを頂きました。細かく刻んだチャーシューに玉ねぎ、ニラ、人参、玉子、そして私の大好きな竹の子がたくさん入った塩味ベースで炒めた最高の一皿です。めちゃくちゃ旨い! 更に、小さい冷奴、具沢山の中華スープ、細切りたくあんに杏仁豆腐も付いてこのお値段。めちゃくちゃコスパ良いです。更に更に驚くのがライスの量、マンガのような超山盛りで出てきます。 味、量、値段、三拍子揃った最高の中華料理屋さんです。学生さんや若い方にお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR石川町・中華街方面出口に隣接した「餃子の王将」です。餃子の王将石川町店は、美味しい中華料理が食べられるお店として、多くの人に愛されています。私もよく利用させていただいています。店内の雰囲気も、明るく清潔感があり、落ち着いた空間で食事を楽しむことができます。スタッフの方々も感じが良く、丁寧な対応が心地良かったです。価格もリーズナブルで、コスパも良いと思いました。カウンター席に加えて4人がけテーブルも10席以上ある広めの店舗です。ですが、厨房、ホールどちらも店員さん多数配置しているので、料理の提供は遅さは感じたことありません。餃子が有名な地域ということもあり、駅の近くは中華料理店多いですが、やはり餃子の王将は人気です。時間帯によっては、テーブル席が満席で待つ時も有りますが、回転は早いので待ち時間はそれほど長くないイメージです。店員さんもキビキビと働いてくださっているので、店内もスムーズにまわっています。接客態度も良いのでよく利用させていただいてます。餃子は流石に美味しいし、麺類やご飯系も好みの味付けなのでこれからも利用します。お酒を飲んでる方も多いのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の2月、6年ぶりに元町商店街に、親子三人(私と妻と娘)で行ってきました。その日は元町商店街で年2回のセールが開催期間中でした。人が多く、かなり混雑していました。いつも元町に来るときはJR根岸線の石川町駅で下車します。その日は、お目当ての商品を買って、石川町駅に向かった。駅に向かう途中に「中華食堂日高屋 石川町店」が目についた。私の自宅は横須賀市内にあり、時々横須賀市内にある中華食堂日高屋で、昼食をとることがある。私達は、ここ「中華食堂日高屋 石川町店」で、昼食をとった。店内はエントランス付近にカウンター席があり、奥には7脚くらいのテーブル席があり、私たちは奥のテーブル席に通された。時間的に店内は、ほぼ満席に近かった。席に着き、メニュー表を見て、私は『味玉中華そばと餃子3個』、妻は『ラ・餃・チャセット』、娘は『ピリ辛とんこつネギラーメン』を注文した。お水はテーブル席のポットで、セルフサービスです。いつ食べても、飽きない味です。皆様も、「中華食堂日高屋 石川町店」のお近くに来られました際には、入店してみては、いかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR石川町駅北口改札前にある店舗です。平日は朝6時半より開店しており出社や通学前に利用する人も多くいます。店内の他に店の外にも席が用意されているので、天気の良い日は気持ち良さそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喜多方ラーメン坂内 石川町店は、JR石川町駅南口から徒歩約2分の場所に位置するラーメン店です。このお店は、あっさりとした醤油ベースのスープと平打ち縮れ麺が特徴の喜多方ラーメンを提供しています。特に、柔らかくて甘みのあるチャーシューが評判で、チャーシュー麺は丼を覆い尽くすほどのボリュームがあります。このチャーシューは、トロトロで口の中でとろける食感が魅力で、多くの人々に愛されています。 ? 店内は清潔感があり、スタッフの接客も丁寧で親切と評判です。特に、外国人スタッフの教育が行き届いており、気持ちよく食事ができると感じる方も多いようです。また、ランチタイムには半ライスのサービスがあり、お得感があります。 ? メニューは豊富で、定番の喜多方ラーメンのほか、季節限定のメニューも提供されています。例えば、青唐塩ラーメンは刺激的な辛さが特徴で、暑い季節にぴったりの一品です。また、和風冷やしラーメンは、ひと夏に2〜3回は食べたくなるお気に入りのメニューとして長年親しまれています。 ? 一方で、味に関しては「特筆すべき何かが無い」「家で作ったものと変わらない」と感じる方もおり、評価は人それぞれです。 ?しかし、全体的には安定した美味しさと評価されており、特にチャーシューの美味しさは多くの人々に支持されています。 店内はやや狭いと感じる方もいますが、活気があり、スタッフの対応も良いため、居心地の良い空間となっています。また、ランチタイムは混雑することが多いですが、回転が速いため、それほど待たずに入店できるようです。 ? 総じて、喜多方ラーメン坂内 石川町店は、あっさりとした醤油ラーメンと柔らかいチャーシューを楽しみたい方におすすめのお店です。季節限定メニューも充実しており、何度訪れても新しい味わいを楽しめるのも魅力の一つです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR石川町駅から5分ぐらいの元町交差点近くにあります。何を食べても美味しいですが、来たら必ず頼むメニューが「ガーリックステーキJ'S風」。上に乗っているガーリック丸焼きが格別で、提供時にスタッフの方が中身を取り出してくれます。ガーリックチップもステーキが見えないくらいに盛られており、店名に負けないお勧めメニューです。メニューには無いですが、ガーリック丸焼きは料金はかかりますが追加できます。もちろん私は毎回追加です。サラダは2人前ぐらいの量なので、ハーフにも出来ます。スタッフの方々のサービスが本当に心地良く満点で、最近こんな嫌味が無く、それでいてフレンドリーな対応の良い店は無いと思います。2階席は25名程の貸切可能なスペースで、貸切が無い場合は普通に利用出来ます。3階は予約制の4人、6人、8人個室でなんとチャージ料金がかかりません。かなり良い雰囲気なので、予定が決まってる方は是非予約を!テイクアウトも出来るので、天気の良い日は港の見える丘公園でガーリック!も良いかも!近くにいらした時は是非行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 牛丼と言えば、すき家が一番?? すき家の魅力は、なんと言っても牛丼の種類が 多いのが最高?? 中でお気に入りは、チー牛か一番??牛丼のチーズがここまで合うとは! 是非試して??
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR根岸線「石川町駅」下車 徒歩5分で元町通り沿いの元町大野ビル2階に入っています。お店の外観は、赤いテントも傘の形になっていて赤いフラッグとカーペットが目を引きます。店内は、赤を基調にして椅子の座面を赤にして窓や壁にアーチのデザインにしているので凄くお洒落な雰囲気です。こんなお店で美味しいケーキと紅茶を頂いたら気品高い貴族になった気分になります。是非、皆さんも味わっては如何ですか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRやまて駅から徒歩5分ほどにあるこぢんまりとした老舗感漂う食堂です。 気温が高い日中に外の張り紙にかき氷のメニューが出ていて、思わず吸い込まれる様に入ってしまいました。 店内は10人ほどが入れるテーブルとカウンターがあり、可愛い絵が飾られています。 ご主人と奥様と思われるご年配のお二人がいて、昔ながらの定食屋さんが安心感がありました。 きっと定食も美味しいんだと思いましたが、すでに食事が済んでいたので、かき氷を4人で注文しました。 頼んだ結果は大満足で、イチゴとメロンとレモンと抹茶ミルク味をみんなでシェアしたのですが、氷もふわふわで、シロップの味もしっかりしていて味が薄いところがなく、頭がキーンとする感じがないのも、氷の良さではないかと思いました。 こういった昔ながらのお店ではガリガリのかき氷に味もあまり期待できないのではという勝手なイメージを完全に覆され、とてもいい意味で裏切られました。 たまたま近くに寄っただけでしたが、またこの辺に来る時はまた寄りたいお店の一つに入りました。 ぜひお近くに来た際は寄ってみてください。
-
デニーズ 長者町店/ デニーズ325店舗
所在地: 〒231-0036 神奈川県横浜市中区山田町6-2
- アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」から「デニーズ 長者町店」まで 徒歩5分
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園出入口(IC)」から「デニーズ 長者町店」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は、デニーズ長者町店で同僚3人とご飯を食べました! 私が頼んだのは、BEEFハンバーグステーキ[約200g]〜選べるソースを頼みました! BEEFハンバーグステーキ[約200g] 〜選べるソースは、ソースがお好みで「おろしソース」「ガーリックソース」「デミグラスソース」「和風ソース」から選べて私は和風ソースを選びました! ハンバーグと和風ソースの相性はかなり良く美味しく頂きました! 同僚は、ビーフシチューと鶏の唐揚げみぞれ和えとた〜っぷりたらこのスパゲッティ 〜北海道バター使用を頼んでいました! ビーフシチューは、ごろっと大きめのビーフをが入っていて和風仕立てのビーフシチューになっています。じっくりほろほろに煮込んだお肉は、スプーンでほぐれるほどの柔らかくて大変美味しそうでした。 鶏の唐揚げみぞれ和えは、外はカリッと、中はジューシーな鶏の唐揚げに、大根おろしがアクセントになっていて大変美味しそうでした。 た〜っぷりたらこのスパゲッティ〜北海道バター使用は、たらこがたっぷりで大変美味しそうでした。 デニーズは、良く行くのでまた行きたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋JR石川町駅南口店は、JR京浜東北根岸線の石川町駅の南口を出て元町方面に歩くと左手に見えてくるお店です。 1分も歩けば着きます。 ここのカレーは辛さを選べ、色々なトッピングも選べるので何回行っても飽きません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線の石川町駅から徒歩3分ほどのところにあります。 元町商店街の中にあるのでショッピングの合間の休憩にぴったりです。 店内は暗めの照明になっていて落ち着く空間です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ石川町店は元町商店街の石川町寄りに在り石川町駅から歩いて2〜3分の場所にあります。 元町で買い物をして疲れた時など休憩するのに便利です。 甘いケーキで体力回復できます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 首都高速横浜公園インターを降りてほど近い「ガスト横浜長者町店」さんです。いつもはランチをいただいているので、今回はうな丼を初めて注文しました。ふわふわの鰻はとても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR根岸線 石川町駅 徒歩2分のところにある店舗です。この店舗は朝の7時より営業しているので出勤前の会社員の方もちらほら見受けられます。お昼時は主婦や学生で混雑しているので、お持ち帰りのお客さんも多くいます。
-
ハマのオヤジ
所在地: 〒231-0035 神奈川県横浜市中区千歳町3-13
- アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」から「ハマのオヤジ」まで 徒歩6分
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園出入口(IC)」から「ハマのオヤジ」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅から歩いて6〜7分位のところにあるラーメン屋さんです。駅を出て山手方面へ歩き、千歳公園を目指してください。千歳公園と並ぶデニーズの交差点を渡った角にあります。 外観は濃い色の木の板が貼られていて、店舗の上に赤い大きな看板に白字で巨大な「らーめん」の文字。めちゃくちゃ目立っています。入口にも店名の入った真っ赤な暖簾が掛かっているので、すぐに見つけることが出来ると思います。千歳公園からも見えますよ。 店内、入って左に券売機、厨房を囲う様にL型のカウンター席が11人分あります。ザ・ラーメン屋といった感じの雰囲気です。 私のお勧めは800円の白髪ネギラーメン。豚骨醤油の家系スープに中太のストレート麺。海苔3枚、ほうれん草に大判の超柔らかいチャーシュー1枚。なんと言っても大好きな白髪ネギが大量にのった一杯は超絶に美味しかったです。 昼の混みぐあいからみても相当な名店に違いないですね。近くに寄ったら必ず食べたい一杯です。ホント美味しいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線の石川町駅から徒歩約1分、駅を出てすぐ右隣にあります。入り口近くからすでにコーヒーのいい香りがしてきます。専門店というだけあり、ブラックが苦手な私でも難なく飲めるコーヒーは雑味がなく、焙煎した豆の味がよくわかる一杯を楽しむことができます。またケーキの種類が豊富なので、小腹が空いた際の休憩にも便利です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR山手駅から徒歩で約3分くらいの所にある老舗の中華料理店です。席数は30席程とそれ程大きなお店ではありませんが、白いテーブルが整然と並べられて老舗の雰囲気に溢れています。赤い看板がトレードマークです。初代は広東省から来日して、ペンキ職人から料理人へ転身した方だそうです。本牧通りに店を構えたのは何と1917年とのこと。100年以上の歴史を持つ老舗中の老舗中華料理店です。初代は日本人の奥様のアドバイスを受けて日本人好みの中華料理を完成させたとのことです。現在は3代目の主人とその弟、そして奥様の3人で切り盛りしています。このお店の看板メニューは何と言っても竹の子ソバ830円です。大きなメンマがゴロゴロ入っていて、箸でつかむとずっしりとした重さが伝わってきます。口に入れるとジュワッと甘い煮汁が口一杯に広がってこの上ない美味さです。この竹の子の味の秘密は乾燥した竹の子を1日に2回水を取り替えながら10日かけて戻し煮込んで味を染み込ませると言う手間暇のかかる工程にあります。このお店で使う食材は全てが自家製とのことで先代から受け継いだものは何一つ手を抜かずに守っているそうです。そうやってこのお店の味は1世紀にも渡って変わらずにお客様に届けられてきたそうです。全体的に甘い味付けも先代が辿り着いたこの店ならではの味で地元の方々にとってこのお店の味はなくてはならない存在だということです。看板メニューがたくさんあるのもこのお店の特徴です。チャーハン940円もその内の一つで、丼で登場するところも昔から変わりません。チャーシューに卵、グリーンピースと大きなエビが1尾乗ってきます。気を衒わないオーソドックスなチャーハンはとても優しい味付けです。あとはシュウマイ550円も絶品です。肉がぎっしり詰まっていて、噛めば甘い肉汁が口の中に広がります。大ぶりのシュウマイが5個付いてきます。カラシ醤油との相性が抜群で至福の味を堪能することができます。まだの方には是非一度味わって頂きたいお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR山手駅から徒歩で5分位の所にある人気台湾料理店です。席数は20席ちょっとと大きなお店ではありませんがいつも地元住民で賑わっています。現店主は中国福建省の出身で30年ほど前に来日して横浜中華街で働き、好きな台湾料理を日本人に知って欲しくて約10年ほど前にお店を出したとのことです。今も辿々しい日本語しか話せませんまが、笑顔とジェスチャーでコミュニケーション能力は抜群です。このお店の1番の特徴は常連さんの多さです。中には週に五日も通うお客様もいるとのことです。今ではなくてはならない地元の台所となっています。料理が美味しいのはもちろんですが、それに加えて店主の優しい人柄と常に温かく迎えてくれるアットホームな雰囲気が大変魅力的なお店です。このお店に来てまず最初に食べて欲しいメニューはルーロー飯748円です。トロトロに煮込んだ豚の角煮、高菜、煮卵、ショウガでコク深く味付けした挽き肉が乗った台湾を代表するメニューです。素朴でありながら、奥深い味わいは多くのお客様を魅了して止みません。あとは、鶏肉の紹興酒煮込み968円も大人気のメニューとなっています。骨付きの鶏肉を紹興酒、ショウガ、ネギ、醤油ベースのタレで煮込んで、中国産の唐辛子をピリッと効かせた大人気のメニューです。身が骨からほろほろと取れてとても食べやすいです。もう止まらない美味しさでリピート率がとても高いメニューです。また、個人的には台湾屋台担々麺638円をとても気に入っています。鶏ガラ、豚ガラなどで取った味わい深いスープを塩で絶妙に味付けした優しい味が何とも言えない美味しさです。甘辛く味付けした豚肉とニラが味のアクセントになってあとを引く美味しさです。いつも食べ慣れた担々麺とはちょっと違う担々麺です。トッピングにエビも乗っています。とにかく安くて美味いと評判のお店です。まだの方は是非一度訪れて頂きたいお店です。お財布にも優しいところも嬉しいポイントです。お勧めです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本