「本牧ゆあそび館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~146施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると本牧ゆあそび館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設本牧ゆあそび館から下記の店舗まで直線距離で52m
ゴンタ
所在地: 〒231-0843 神奈川県横浜市中区本郷町1丁目28
- アクセス:
JR根岸線「山手駅」から「ゴンタ」まで 徒歩12分
首都高速神奈川3号狩場線「新山下出入口(IC)」から「ゴンタ」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下牧通りから1本入ったところの駅から徒歩10分ほどにあるお店です。ランチメニューは5種類ほどあり、この日はマグロのたたき定食にしました。マグロは分厚く、さっと炙っているだけなのでさっぱりと最後まで美味しくいただきました。今度は揚げ物も注文しようと思います。
-
周辺施設本牧ゆあそび館から下記の店舗まで直線距離で222m
Anchor・diner
所在地: 〒231-0843 神奈川県横浜市中区本郷町3丁目202-101
- アクセス:
JR根岸線「山手駅」から「Anchor・din…」まで 徒歩12分
首都高速神奈川3号狩場線「新山下出入口(IC)」から「Anchor・din…」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜山手駅から徒歩10分程の場所に有るレストランです。平日普段から行列が出来ているお店です!ランチメニューの中で、チキンソテーランチを注文。サラダとコーヒー付!ジューシーなチキンが最高。ほんのりガーリックの風味が有り、お醤油ベースのソースとマッチします。一度行けば行列に納得されるはず。今度はディナータイムにも行ってみようと思います。
-
周辺施設本牧ゆあそび館から下記の店舗まで直線距離で233m
バンビーノ
所在地: 〒231-0843 神奈川県横浜市中区本郷町2丁目54
- アクセス:
JR根岸線「山手駅」から「バンビーノ」まで 徒歩14分
首都高速神奈川3号狩場線「新山下出入口(IC)」から「バンビーノ」まで 990m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山手駅から徒歩15分程度、本牧通りからちょっと入ったところにあるイタリアンです。 こちらはパスタが美味しいことで有名です。 ランチでは3種類から選べるパスタとサラダ、ドリンクで850円とかなりお得です。 地元の食材をふんだんに利用した料理はどれもリーズナブルで美味しいです。
-
周辺施設本牧ゆあそび館から下記の店舗まで直線距離で236m
豚骨ラーメン笑福
所在地: 〒231-0843 神奈川県横浜市中区本郷町3丁目281-4
- アクセス:
JR根岸線「山手駅」から「豚骨ラーメン笑福」まで 徒歩12分
首都高速神奈川3号狩場線「新山下出入口(IC)」から「豚骨ラーメン笑福」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本牧のガス山通り沿いにあるお店です。以前は伊勢佐木町にありましたがこちらに移転されたらしいです。家系に比べると脂っぽくなくてあっさりとしたスープです。コテコテな豚骨味を希望されてる方は満足いかないと思います。全てスープを飲み干しても飽きがきませんでした。
-
周辺施設本牧ゆあそび館から下記の店舗まで直線距離で285m
ステーキハウス・モーモー横浜本牧店
所在地: 〒231-0806 神奈川県横浜市中区本牧町1丁目156 大東ハイツ1-B
- アクセス:
JR根岸線「山手駅」から「ステーキハウス・モー…」まで 徒歩13分
首都高速神奈川3号狩場線「新山下出入口(IC)」から「ステーキハウス・モー…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山手駅から徒歩15分圏内にございますテーキハウス・モーモー横浜本牧店に来ました。インスタ映えするどんぶりメニューから、色々ございます。牛だけでなくチキンもありますので、お子様も食べられるメニューもあります。
-
周辺施設本牧ゆあそび館から下記の店舗まで直線距離で320m
おおの屋
所在地: 〒231-0806 神奈川県横浜市中区本牧町1丁目7
- アクセス:
JR根岸線「山手駅」から「おおの屋」まで 徒歩14分
首都高速神奈川3号狩場線「新山下出入口(IC)」から「おおの屋」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜の本牧通りにあります「おおの屋」お惣菜屋さんであり定食もやっているお店です。お惣菜に囲まれたカウンター席が4席。勿論、テイクアウトも出来ます。お勧めはオムライス!ふんわり卵にケチャップご飯がたまりません!コスパも高く、お得感満載です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR山手駅から徒歩で約20分くらいの所にある地元の大人気中華料理店です。バスが便利かも知れません。「本牧一丁目バス停」前にあります。席数も30席以上あり店内は木目調のインテリアで統一されとても落ち着いた雰囲気です。赤い看板に白地の店名が目印です。店主は30年ほど前に中国から来日して横浜中華街の有名店で10年ほど働き、永住権を取得したのを機に独立して現在のお店を開いたとのことです。日本人の好みに合わせて味をとことん研究して提供しているそうです。このお店の看板メニューは牛肉バラ肉セット900円です。長時間煮込んだ牛のバラ肉を醤油、酒、豆板醤、トマトソース、そして唐辛子などで味付けし、餡でまとめたもので、この餡がこれでもかとご飯にかかって提供されます。味はピリ辛系でご飯が進みます。ここに中華スープが付いて来てこの値段ですから人気メニューなのも納得です。ニラレバランチ750円も人気メニューです。新鮮な豚のレバーを一度湯通ししてから、ニラ、モヤシと一緒に炒めた一品で、とにかくボリュームが凄いです。ここにご飯、中華スープ、杏仁豆腐が付いて来ます。財布にも優しくお腹も大満足な人気メニューとなっています。あと個人的には五目そば770円がお勧めです。イカ、エビ、豚肉、キクラゲ、ニンジン、小松菜、タケノコ、白菜などの具材を片栗粉で醤油ベースのスープに絡めた餡が絶品で麺とよく絡んで本当に美味しいです。メニューは80種類以上ととても豊富です。しかも味は本格的にもかかわらず値段はとてもリーズナブルです。ランチは常時5種類あってどれを食べてもはずれがありません。お客様の要望にも臨機応変に対応してくれるので、お客様第一主義のお店として地元の方々から絶大な人気を誇っています。また、年中無休で営業しているところもポイントが高いと思います。近頃は地元の常連客だけではなく、遠方からもこのお店の味を求めて訪れる方も増えているそうです。一度このお店を訪れればその理由が分かると思います。是非一度お試し下さい。お勧めのお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜木町にある居酒屋さんです。以前アド街で出ていてすごく気になっていたので伺いました。 囲炉裏席に座りたかったので早めの時間に行きましたが、もうすでに年配のご夫婦が座られていて今回はカウンター席に。後できくと、オープン前にきて囲炉裏に座られてたみたいです。いつか囲炉裏を囲んで飲みたいです。 お料理もおいしく、日本酒も種類が多くてよかったです。また行きます!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜元町のコメダ珈琲店。岡ビルの2階にあります。元町中華街から徒歩で5分ほどです。白ノワール以外にもたくさんのデザートがあり、季節のデザートとコーヒーのお得なセットにしました。旅の疲れを癒してくれたコメダ珈琲店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元町商店街駅から徒歩3分ほどのところにあります。ここには、コーヒーだけではなく、サンドウィッチなどの軽食もあり、ランチによく利用しています。椅子、テーブルの作りが豪華でゆったりとした雰囲気で贅沢な時間を過ごす事が出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR根岸線「石川町駅」下車 徒歩5分で元町通り沿いの元町大野ビル2階に入っています。お店の外観は、赤いテントも傘の形になっていて赤いフラッグとカーペットが目を引きます。店内は、赤を基調にして椅子の座面を赤にして窓や壁にアーチのデザインにしているので凄くお洒落な雰囲気です。こんなお店で美味しいケーキと紅茶を頂いたら気品高い貴族になった気分になります。是非、皆さんも味わっては如何ですか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRやまて駅から徒歩5分ほどにあるこぢんまりとした老舗感漂う食堂です。 気温が高い日中に外の張り紙にかき氷のメニューが出ていて、思わず吸い込まれる様に入ってしまいました。 店内は10人ほどが入れるテーブルとカウンターがあり、可愛い絵が飾られています。 ご主人と奥様と思われるご年配のお二人がいて、昔ながらの定食屋さんが安心感がありました。 きっと定食も美味しいんだと思いましたが、すでに食事が済んでいたので、かき氷を4人で注文しました。 頼んだ結果は大満足で、イチゴとメロンとレモンと抹茶ミルク味をみんなでシェアしたのですが、氷もふわふわで、シロップの味もしっかりしていて味が薄いところがなく、頭がキーンとする感じがないのも、氷の良さではないかと思いました。 こういった昔ながらのお店ではガリガリのかき氷に味もあまり期待できないのではという勝手なイメージを完全に覆され、とてもいい意味で裏切られました。 たまたま近くに寄っただけでしたが、またこの辺に来る時はまた寄りたいお店の一つに入りました。 ぜひお近くに来た際は寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線の石川町駅から徒歩3分ほどのところにあります。 元町商店街の中にあるのでショッピングの合間の休憩にぴったりです。 店内は暗めの照明になっていて落ち着く空間です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みなとみらい線「元町中華街駅」から徒歩2~3分の所にあります。 駅から元町へショッピングをスタートさせる前に、まずは良い香りに誘われて美味しいコーヒーを1杯飲みたくなります。 テラスの席もあるのでワンちゃんの散歩の途中で休憩に利用する方も多く、かわいい仔犬を連れた方も多く見られます。 人通りが多い通りに面しているので、何時でも混んでいることが多いです。 あまり多くない店内の座席を利用するのは結構難しいです。 ドリンクのメニューは他の店舗と同じですが、暑い日に買い物で疲れた時にはあま〜い飲み物、フラペチーノがお勧めです。体に染み渡るように、飲むと元気になります。 寒い季節でのお勧めはやはりホットコーヒーでしょうか。 テラス席を利用するときにも温かい飲み物は体が温まります。 店員さんは親切な方が多く、注文の時にお勧めのトッピングを教えてくれたり、食べ終わった食器を片付けてくれたり、忙しい中でも気遣いを感じられました。
-
味奈登庵 本牧店
所在地: 〒231-0802 神奈川県横浜市中区小港町1-4-12
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」から「味奈登庵 本牧店」まで 徒歩18分
首都高速湾岸線「本牧ふ頭出入口(IC)」から「味奈登庵 本牧店」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼に食べて来ました。本牧店は古民家風のフルサービス店になります。店内はとても落ち着いた雰囲気で感じが良いです。味奈登庵さんのお店のコンセプトは、お蕎麦を挽きたてのそば粉でつくること。当社指定の製粉所協力のもと、香りやのどごしにこだわり、そば粉・小麦粉を選定し、挽きたての粉を毎日自社工場に搬入・製麺して毎日打ち立て、茹でたてで、出来る限り打ち立てのそばをお客様に提供したい。そんな思いから午前と午後の2回に分けて打ち立てのそばを各店舗に自社工場より配送し、店舗にて茹でたてのそばを提供しているそうです。蕎麦打ち50年の経験で培った経験にこだわり完成した蕎麦を安定して提供したい。時代は変わっても、決して変わることなく一貫してこだわり続けるもので、それは素材の品質や味だけでなはなく、店づくりや価格などもふくめ、お客様に提供できる付加価値をトータルで考えるということで、味奈登庵さんは、日本そばの素材・味・ボリュームにこだわり、しかもこれまでにない低価格でお客様にご提供することを最大のモットーとしています。これが、味奈登庵スタイルとされているそうです。今は春季限定「あさりと菜の花のかき揚げつけ天」があります。前回大好評だったという、このメニューが再び登場です。あさりのコク深い旨味と、菜の花の爽やかなほろ苦さをぎゅーっと凝縮されていて、特製のつけ汁にくぐらせれば、磯の香りと春の香りがふわっと広がり、春の訪れを感じます。店舗にはお店の専用駐車場があり、第2駐車場まで、あります。今回は春季限定あさりと菜の花のつけ天そばをチョイスして頼みました。お蕎麦は富士山盛りにしました。あさりと菜の花のかき揚げはサクサクで生姜が効いてて美味しいです。富士山盛りは、ザル換算で3枚になります。普通が1枚、大盛りが2枚、富士山盛りが3枚になります。しかも全て同じ価格なので、どうせだったら沢山食べた方がお得です。皆さんも是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR山手駅から徒歩で約3分くらいの所にある老舗の中華料理店です。席数は30席程とそれ程大きなお店ではありませんが、白いテーブルが整然と並べられて老舗の雰囲気に溢れています。赤い看板がトレードマークです。初代は広東省から来日して、ペンキ職人から料理人へ転身した方だそうです。本牧通りに店を構えたのは何と1917年とのこと。100年以上の歴史を持つ老舗中の老舗中華料理店です。初代は日本人の奥様のアドバイスを受けて日本人好みの中華料理を完成させたとのことです。現在は3代目の主人とその弟、そして奥様の3人で切り盛りしています。このお店の看板メニューは何と言っても竹の子ソバ830円です。大きなメンマがゴロゴロ入っていて、箸でつかむとずっしりとした重さが伝わってきます。口に入れるとジュワッと甘い煮汁が口一杯に広がってこの上ない美味さです。この竹の子の味の秘密は乾燥した竹の子を1日に2回水を取り替えながら10日かけて戻し煮込んで味を染み込ませると言う手間暇のかかる工程にあります。このお店で使う食材は全てが自家製とのことで先代から受け継いだものは何一つ手を抜かずに守っているそうです。そうやってこのお店の味は1世紀にも渡って変わらずにお客様に届けられてきたそうです。全体的に甘い味付けも先代が辿り着いたこの店ならではの味で地元の方々にとってこのお店の味はなくてはならない存在だということです。看板メニューがたくさんあるのもこのお店の特徴です。チャーハン940円もその内の一つで、丼で登場するところも昔から変わりません。チャーシューに卵、グリーンピースと大きなエビが1尾乗ってきます。気を衒わないオーソドックスなチャーハンはとても優しい味付けです。あとはシュウマイ550円も絶品です。肉がぎっしり詰まっていて、噛めば甘い肉汁が口の中に広がります。大ぶりのシュウマイが5個付いてきます。カラシ醤油との相性が抜群で至福の味を堪能することができます。まだの方には是非一度味わって頂きたいお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新山下埠頭にある大型商業施設内のフードコートの中にあるマクドナルド新山下ホームズ店さんです。この時期なので店内にはてりたまバーガーの垂れ幕が飾ってあります。てりたまバーガー、毎年食べてます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR山手駅から徒歩で5分位の所にある人気台湾料理店です。席数は20席ちょっとと大きなお店ではありませんがいつも地元住民で賑わっています。現店主は中国福建省の出身で30年ほど前に来日して横浜中華街で働き、好きな台湾料理を日本人に知って欲しくて約10年ほど前にお店を出したとのことです。今も辿々しい日本語しか話せませんまが、笑顔とジェスチャーでコミュニケーション能力は抜群です。このお店の1番の特徴は常連さんの多さです。中には週に五日も通うお客様もいるとのことです。今ではなくてはならない地元の台所となっています。料理が美味しいのはもちろんですが、それに加えて店主の優しい人柄と常に温かく迎えてくれるアットホームな雰囲気が大変魅力的なお店です。このお店に来てまず最初に食べて欲しいメニューはルーロー飯748円です。トロトロに煮込んだ豚の角煮、高菜、煮卵、ショウガでコク深く味付けした挽き肉が乗った台湾を代表するメニューです。素朴でありながら、奥深い味わいは多くのお客様を魅了して止みません。あとは、鶏肉の紹興酒煮込み968円も大人気のメニューとなっています。骨付きの鶏肉を紹興酒、ショウガ、ネギ、醤油ベースのタレで煮込んで、中国産の唐辛子をピリッと効かせた大人気のメニューです。身が骨からほろほろと取れてとても食べやすいです。もう止まらない美味しさでリピート率がとても高いメニューです。また、個人的には台湾屋台担々麺638円をとても気に入っています。鶏ガラ、豚ガラなどで取った味わい深いスープを塩で絶妙に味付けした優しい味が何とも言えない美味しさです。甘辛く味付けした豚肉とニラが味のアクセントになってあとを引く美味しさです。いつも食べ慣れた担々麺とはちょっと違う担々麺です。トッピングにエビも乗っています。とにかく安くて美味いと評判のお店です。まだの方は是非一度訪れて頂きたいお店です。お財布にも優しいところも嬉しいポイントです。お勧めです。
-
中国料理・香
所在地: 〒231-0806 神奈川県横浜市中区本牧町1丁目46
- アクセス:
JR根岸線「山手駅」から「中国料理・香」まで 徒歩16分
首都高速湾岸線「本牧ふ頭出入口(IC)」から「中国料理・香」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR山手駅から徒歩で約20分くらいの所にある名物中華料理店です。黒地にゴールドで書かれた看板がとてもお洒落です。店内も黒いテーブルに白いソファーがとてもマッチして落ち着いた雰囲気に溢れています。席数は20席程と大きなお店ではありませんが清潔感のある店内でゆったりと食事が楽しめます。店主は国際薬膳調理師の資格を持つ方で生まれも育ちも本牧という生粋のハマっ子とのことです。両親が飲食店を営んでいたことから料理に興味を抱き、中学生の頃には中華料理人の道を歩くことを決めたそうです。高校を卒業してから数々の有名店で中華料理の基本を身に付け、36歳の時に現在のお店を立ち上げたとのことです。このお店のテーマは店名にもある通り「香」となっています。料理は季節によっても変わりますが、最大で約60種類と高級店並みの品揃えです。中でもこのお店を訪れたら是が非でも注文したいのが土鍋麻婆豆腐1,300円です。土鍋の蓋を開けた時に複雑な香辛料の香りが鼻を刺激します。物凄く良い香りがします。味も辛さの中にしっかりと旨味が感じられて本当に食欲をそそります。また、辛いのが好きな方には四川麻婆豆腐も用意されています。よだれ鶏1,100円も大人気メニューとなっています。黒酢とラー油をベースに、さらに13種類のスパイスを効かせた絶妙な味付けは程良い辛さで、その名の通りよだれが出そうになるほど食欲をそそります。あと、個人的にお勧めなのが黒チャーハン950円です。香りの高い中国産の醤油を使っており、見た目は味が濃そうに見えますが実際にはさっぱりとした味付けでどんな料理にも合うメニューです。どのメニューも高級店並みのクオリティーでありながら、価格はかなり庶民的です。地元の方がわざわざ中華街に行かずにこのお店を目指すのも納得です。ちなみにランチは行列が出来ていることが多いのと、夜は予約制となっていますのでご注意下さい。まだの方は是非一度お試し下さい。お勧めのお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本