「鹿の湯」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~12施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると鹿の湯から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設鹿の湯から下記の店舗まで直線距離で281m
稲鮨
所在地: 〒133-0073 東京都江戸川区鹿骨1丁目29-5
- アクセス:
都営新宿線「篠崎駅」から「稲鮨」まで 徒歩18分
首都高速7号小松川線「一之江出入口(IC)」から「稲鮨」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお寿司屋は地域の方との懇親会で訪問しました。住宅地のお寺の裏にあり、地元の方でないと分かりづらいです。店内は昔ながらの寿司屋の趣きです。2階が宴会場で5000円の宴会コースで、飲み物は別でした。お通しは一品一品、丁寧に仕事がしてありました。煮こごりは絶妙でした。小さめの茶碗蒸し、蟹のカブラ蒸し、エビしんじょとふぐの天ぷら、焼き物、トロなどの刺身、そして寄せ鍋がコースででました。寄せ鍋は、目鯛、牡蠣、サワラ、ホタテ、蟹、エビ、つくね、ヒラマサ、そして湯通ししたマグロ、などの魚介類が盛り沢山となっています。それに下茹済みの白菜やシメジ、シイタケ、ネギなどの野菜も盛り沢山でした。この寄せ鍋を食べてしまったら、「チェーン店の寄せ鍋は何?」という気になります。出汁や魚の質が違いすぎます。ちょっと、他で寄せ鍋は食べられなくなりそうです。締めはイクラ、トロ、赤身、イカ、甘エビ、卵焼きのお寿司が出ました。私は下戸なので、宴会では食べるのみ。初めはお寿司屋さんと聞いて、「お腹一杯にはなれないな」と思っていましたが、大間違い。飲兵衛の地域の方々は、途中でギブアップして、揚げ物や焼き物をお持ち帰りしていました。そう言う私も、満腹状態で、翌日の朝食と昼食は軽めでした。チェーン店を利用した飲み会では飲み放題込み5000円の宴会コースなどでも料理にも満足感がなく、どうしても損した気になりますが、ここの5000円はとても安くて満足でした。お酒が飲めなくても、お腹も、心も十分に満足できました。 各街ごとにやはり名店はあるものですね。出前もやっているそうですが、季節によってはすでに予約が満杯の日も多数あるそうです。地元で40年以上やっているそうなので、ご近所の方はよく知っているのですね。今度は一人でリピートしたいと思ってしまうほどの満足度で帰ることができました。地元の方はもちろんですが旅行などで来た方にもお勧めしたいです。
-
周辺施設鹿の湯から下記の店舗まで直線距離で282m
やぶそば鹿骨手打ちそば処
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガッツリ食事をしたい方は、お蕎麦のセットメニューをお勧めします。私がいただいたのは天重と山菜蕎麦のセットです。他にも親子丼や、唐揚げ、天ぷら、焼肉のセットメニューがありました。天重の海老が半端なく美味しかったです。お蕎麦も二八蕎麦で美味しかったです。また行きたくなるお店でした。
-
周辺施設鹿の湯から下記の店舗まで直線距離で555m
華屋与兵衛 篠崎公園店/ 華屋与兵衛103店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営新宿線「篠崎」駅から 徒歩15分くらいにある華屋与兵衛。 営業時間 10時30分~23時00分 駐車場も広いし柴又街道沿いに あるので車でも入りやすいし お座敷もあるから小さいお子さまが いる家族でも入りやすいです。 華屋与兵衛は美味しいし 和食と言ったら華屋与兵衛かな メニューもたくさんあるから迷う。 どれ選んでも間違いないと思うが 私がここにきたら頼むのは 旨辛鍋焼うどん(税込み1309円)に 小天丼(税込み429円)の組み合わせで 頼んだり海鮮丼系を大盛り無料だから 大盛りで頼んだりしてます。 甘味処も美味しいから本当必ず デザートも頼んでしまう(笑) これもまたデザートメニューが 豊富でここでも迷うんです。 って言ってもだいたい決まってて 白玉クリームあんみつ(税込み605円)が 私的には一番オススメ。 お子さまメニューもすごい豊富で おこさまうどん、おこさまカレー、 おこさまハンバーグカレー、 おこさまお寿司セットとか とにかくお子さまメニューも 全部おいしそうで子供でも迷う。 おもちゃとゼリーも付いてるから 子供は喜びます。デザートも お子さまアイス(税込み132円) バニラ、まっちゃ、チョコの3種類。 お子さまドリンクバー小学生以下は (税込み110円)と言う安さ。 3歳以下はもちろん無料。ありがたい。 宴会コースって言うのもあって 大勢の集まりとかにもオススメです。 ちなみに4名から予約できるみたい。 「華コース」8品 (税込み2750円) 「朝顔コース」9品 (税込み3300円) 「彩りコース」10品 (税込み3850円) 「和コース」10品 (税込み4400円) 「雅コース」11品 (税込み4950円) 宴会プラン限定で120分飲み放題も (税込み1320円)あるのはありがたい。 まだ宴会での利用はしてないけど 華屋与兵衛は美味しいからそれぞれ メニュー内容も間違いないと思う。 平日16時00分~限定でちょい呑み お酒とおつまみのセットが550円~ って言うのもあるみたい。 華屋与兵衛でちょい呑みもできるとは 今度1人でふらっと行ってみよう。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江戸川花火会場の近くにある老舗蕎麦屋さんに来店してきたのでレビュー致します!! 抹茶入りそば老舗人気名店「小岩やぶそば」初訪問です。 どっしりとした店構えで少し緊張しました。かなりお腹も空いていたので期待に胸が膨らみます。最初に書き忘れましたが、場所は小岩駅南口から千葉街道方向へ東小岩四丁目を超え柴又街道を徒歩15分程歩きまして通り沿いに現る4回建ビル白い壁と黒の格子戸な風格のある和モダンな店構えです。 駅からはほどほどに遠いが、店前3台、店裏に駐車場4台あるので車来たら良かったかなとちょっと感じました。 創業が1958年、昭和33年、この地で65年営業する老舗店。 先代の店主が集めた美術品が、さりげなく店内に飾られております。店主が可愛がる、鷹とふくろうがいて見ながら癒されます。名物は特大の海老天ぷらそばと珍しい茶そば専門店となります。地元からも愛されており、知っている人は知っているお店です。 お蕎麦も天ぷらも食べたかったので、店員さんに教えてもらって、天もりを注文しました。 エビの天ぷらがデカさハンパなく、そばはかなりおいしかったです。14時時近くなっても混んでいる超名店!! 全体的に、小岩の藪そばは素晴らしい食体験ができるお店だと感じました。美味しいカツ丼と和みの雰囲気、親切なスタッフに出会え、とても満足しました。次回訪れる際には、天丼も楽しみにしています!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営新宿線「篠崎」駅から 徒歩15分くらいにある華屋与兵衛。 営業時間 10時30分~23時00分 駐車場も広いし柴又街道沿いに あるので車でも入りやすいし お座敷もあるから小さいお子さまが いる家族でも入りやすいです。 華屋与兵衛は美味しいし 和食と言ったら華屋与兵衛かな メニューもたくさんあるから迷う。 どれ選んでも間違いないと思うが 私がここにきたら頼むのは 旨辛鍋焼うどん(税込み1309円)に 小天丼(税込み429円)の組み合わせで 頼んだり海鮮丼系を大盛り無料だから 大盛りで頼んだりしてます。 甘味処も美味しいから本当必ず デザートも頼んでしまう(笑) これもまたデザートメニューが 豊富でここでも迷うんです。 って言ってもだいたい決まってて 白玉クリームあんみつ(税込み605円)が 私的には一番オススメ。 お子さまメニューもすごい豊富で おこさまうどん、おこさまカレー、 おこさまハンバーグカレー、 おこさまお寿司セットとか とにかくお子さまメニューも 全部おいしそうで子供でも迷う。 おもちゃとゼリーも付いてるから 子供は喜びます。デザートも お子さまアイス(税込み132円) バニラ、まっちゃ、チョコの3種類。 お子さまドリンクバー小学生以下は (税込み110円)と言う安さ。 3歳以下はもちろん無料。ありがたい。 宴会コースって言うのもあって 大勢の集まりとかにもオススメです。 ちなみに4名から予約できるみたい。 「華コース」8品 (税込み2750円) 「朝顔コース」9品 (税込み3300円) 「彩りコース」10品 (税込み3850円) 「和コース」10品 (税込み4400円) 「雅コース」11品 (税込み4950円) 宴会プラン限定で120分飲み放題も (税込み1320円)あるのはありがたい。 まだ宴会での利用はしてないけど 華屋与兵衛は美味しいからそれぞれ メニュー内容も間違いないと思う。 平日16時00分~限定でちょい呑み お酒とおつまみのセットが550円~ って言うのもあるみたい。 華屋与兵衛でちょい呑みもできるとは 今度1人でふらっと行ってみよう。
-
稲鮨
所在地: 〒133-0073 東京都江戸川区鹿骨1丁目29-5
- アクセス:
都営新宿線「篠崎駅」から「稲鮨」まで 徒歩18分
首都高速7号小松川線「一之江出入口(IC)」から「稲鮨」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお寿司屋は地域の方との懇親会で訪問しました。住宅地のお寺の裏にあり、地元の方でないと分かりづらいです。店内は昔ながらの寿司屋の趣きです。2階が宴会場で5000円の宴会コースで、飲み物は別でした。お通しは一品一品、丁寧に仕事がしてありました。煮こごりは絶妙でした。小さめの茶碗蒸し、蟹のカブラ蒸し、エビしんじょとふぐの天ぷら、焼き物、トロなどの刺身、そして寄せ鍋がコースででました。寄せ鍋は、目鯛、牡蠣、サワラ、ホタテ、蟹、エビ、つくね、ヒラマサ、そして湯通ししたマグロ、などの魚介類が盛り沢山となっています。それに下茹済みの白菜やシメジ、シイタケ、ネギなどの野菜も盛り沢山でした。この寄せ鍋を食べてしまったら、「チェーン店の寄せ鍋は何?」という気になります。出汁や魚の質が違いすぎます。ちょっと、他で寄せ鍋は食べられなくなりそうです。締めはイクラ、トロ、赤身、イカ、甘エビ、卵焼きのお寿司が出ました。私は下戸なので、宴会では食べるのみ。初めはお寿司屋さんと聞いて、「お腹一杯にはなれないな」と思っていましたが、大間違い。飲兵衛の地域の方々は、途中でギブアップして、揚げ物や焼き物をお持ち帰りしていました。そう言う私も、満腹状態で、翌日の朝食と昼食は軽めでした。チェーン店を利用した飲み会では飲み放題込み5000円の宴会コースなどでも料理にも満足感がなく、どうしても損した気になりますが、ここの5000円はとても安くて満足でした。お酒が飲めなくても、お腹も、心も十分に満足できました。 各街ごとにやはり名店はあるものですね。出前もやっているそうですが、季節によってはすでに予約が満杯の日も多数あるそうです。地元で40年以上やっているそうなので、ご近所の方はよく知っているのですね。今度は一人でリピートしたいと思ってしまうほどの満足度で帰ることができました。地元の方はもちろんですが旅行などで来た方にもお勧めしたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江戸川花火会場の近くにある老舗蕎麦屋さんに来店してきたのでレビュー致します!! 抹茶入りそば老舗人気名店「小岩やぶそば」初訪問です。 どっしりとした店構えで少し緊張しました。かなりお腹も空いていたので期待に胸が膨らみます。最初に書き忘れましたが、場所は小岩駅南口から千葉街道方向へ東小岩四丁目を超え柴又街道を徒歩15分程歩きまして通り沿いに現る4回建ビル白い壁と黒の格子戸な風格のある和モダンな店構えです。 駅からはほどほどに遠いが、店前3台、店裏に駐車場4台あるので車来たら良かったかなとちょっと感じました。 創業が1958年、昭和33年、この地で65年営業する老舗店。 先代の店主が集めた美術品が、さりげなく店内に飾られております。店主が可愛がる、鷹とふくろうがいて見ながら癒されます。名物は特大の海老天ぷらそばと珍しい茶そば専門店となります。地元からも愛されており、知っている人は知っているお店です。 お蕎麦も天ぷらも食べたかったので、店員さんに教えてもらって、天もりを注文しました。 エビの天ぷらがデカさハンパなく、そばはかなりおいしかったです。14時時近くなっても混んでいる超名店!! 全体的に、小岩の藪そばは素晴らしい食体験ができるお店だと感じました。美味しいカツ丼と和みの雰囲気、親切なスタッフに出会え、とても満足しました。次回訪れる際には、天丼も楽しみにしています!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本