温泉/スーパー銭湯
■東京都足立区/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大平湯投稿口コミ一覧

足立区の「大平湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

歩行湯で健康に
評価:3

小さな地元の銭湯です。近所の方が健康のために歩行湯を利用しています。 ちょうど良い温度で、お湯の中をのんびり歩いて運動できます。これから寒くなるので外よりも暖かいお湯の中で運動できる大平湯お勧めです。 歩行湯の他にも内風呂もあります。ジャグジーもあります。 軽く食事することもできます。 昔ながらの良い銭湯です。

レッサーパンダさん
温泉で運動
評価:3

歩行湯があり近所の方が健康のためにお湯の中を歩いています。暖かいお湯の中での歩行。足に負担もなく運動ができます。これから寒い時期、外でのウォーキングが辛いと思います。暖かいお湯でウォーキングはいかがでしょうか?

レッサーパンダさん
大平湯
評価:3

足立区にある銭湯にいってきました。 住宅地にある銭湯です。 隣にコインランドリーがあるので、お風呂に入っているあいだに洗濯から乾燥までできてとっても便利ですよ。 駐車場はないですが、近くに20分200円のコインパーキングもあります。

ちゃまさん

この施設への投稿写真 4 枚

今また再評価されています。
評価:4

ここ最近の半導体不足や物流の停滞で、ガスの湯沸かし器が品不足だそうです。御存知の方もいらしゃるでしょうが、ガス湯沸かし器はいわゆる車やバイクのエンジンと同じで寿命が有ります。一般には10年くらいが寿命と言われています。そこでこの時期に湯沸かし器が故障しても交換がままならない個人住宅が増えているそうです。となれば銭湯が俄然脚光を浴びているようです。だいぶ銭湯の数は減ってしまいましたが、また見直されています。銭湯経営の方も燃料高で経営もたいへんだと思いますが、どうか町のためにも頑張ってください。

U字工事さん
大平湯
評価:3

足立区青井にある銭湯でつくばエクスプレス青井駅から徒歩12分位です。昔ながらの情緒ある雰囲気で時間を忘れてゆっくり楽しめます。お風呂上がりに受付横のカウンターで飲み物や軽食も楽しめます。

エースさん
駅から結構近いです。
評価:3

つくばエクスプレス線青井駅から徒歩10分ぐらいのところにある大平湯。国道4号線に近い場所にあります。外観は昔からある銭湯ですが、中は綺麗でした。地元に人に愛される感じの銭湯でした。

イチローさん
大平湯
評価:4

青井駅から歩いて10分位のところにある、大平湯です。地元の人に愛されている銭湯です。外観も中もきれいなお風呂屋さんで、駐車場もあるので車で来ても大丈夫です。広い浴槽に浸かると、とても気持ちが良いです。

D2246さん
地元の癒し湯
評価:4

こちらは地元の銭湯ですが、古さを感じさせない白タイルで浴槽もピカピカで気持ち良いです。手足伸ばしてリラックス出来る都内でも数少ない憩いの場です。車で仕事帰りに寄る方も多いとのことです。

メトロポリタンさん
太平湯
評価:3

太平湯さんは足立区青井にある、お風呂屋さんです。 店内は昔ながらのお風呂屋さんって感じで、とても落ち着きがあり、僕もよく仕事終わりに利用してます。 駐車場も完備されているので是非行ってみてください。

S5793さん
大平湯
評価:3

地元の方から愛されている銭湯です。最近はお客様の数も増えスパリゾートとしても人気です。外交人の観光客が日本のお風呂の作法を体験するために来たりします。銭湯の中には絵などで作法などがわかりやすく書いてあり人気です。

Z4790さん
太平湯
評価:3

環七通りのすぐそばにある近所でも人気の銭湯、太平湯さん。駐車場を完備にており噂を聞きつけ少し離れた場所から通う方も多くいらっしゃいます。ちょっと熱めのお湯でさっぱりしたい時にはおすすめです。

J9554さん
大平湯
評価:3

以前こちらの近くに住んでおりましたので自転車で訪れました。中は男湯は半露天の岩風呂等もあり外気浴もできますし、内風呂もゆったりと入る事が出来ました。受付のおばちゃんが「お風呂よかった?また来てね〜」と言ってくれたのがとても印象に残っています。

クリスさん
休日の憩い
評価:4

きれいな都市型の銭湯です。平日は狭い家風呂に入りますが、休日には、ゆったり足を伸ばしてくつろげるこちらを利用してリフレッシュできます。熱めのジャグジー大風呂とぬるめの外気を取り入れた岩風呂があります。

U9420さん
東京に露天風呂。
評価:3

大型の銭湯です。大平湯の公衆浴場は健康ランドに近いです。サウナや露天風呂など体調に応じて楽しめます。お食事処もあります。お風呂に入ってお腹減らして軽食でビールなんて、贅沢気分です。

H8808さん
近隣
評価:4

私はこの太平湯に行った事があります。 銭湯なのですが、店内は綺麗で新しく軽食コーナーもある大型銭湯でした。 靴箱のカギをフロントで預け、ロッカーキーを貰うタイプですので安心です。 露天もあり銭湯と思えません。駐車場も広いので車で行っても大丈夫です。

P6931さん
癒し
評価:3

環七通りから一本裏に入った住宅街の所に位置していますので、露天風呂に入っても騒音も少なくゆっくりと日頃の疲れを癒す事が出来ます。スタッフも感じが良いので雰囲気の良い銭湯です。

W5601さん
足立区の入浴施設です。
評価:3

そんなに大きな施設ではありませんが、それでも浴場にはジョットバス、座風呂、歩湯など数種類のお風呂があり、十分満足できると思います。通常は昼過ぎからの営業ですが、毎週日曜日だけは、朝ぶろ営業をしていて、朝8時から開店しています。

ぐらさんさん
バリアフリーの銭湯
評価:4

小さいお子様から、年配の方まで、安心してゆったりくつろげる銭湯だと思います。父が歳のせいか足元がおぼつかないのですが、入り口から湯船まで平坦でとても気配りの出来た作りになっていると思いました。外観はちょっとどうなんだろう?と思っていましたが、中の印象は全く違いました。料金は銭湯なので、大人 450円。月曜日定休日。14:30〜24:00の営業です。

naomamaさん

この施設への投稿写真 5 枚

カレーライスがある銭湯
評価:3

駅からは少しあるので車で行くと便利です。 駐車場は結構あります。男湯には露天風呂もあり、女湯には歩るくお風呂があります。湯上り後はお酒を飲んだり、カレーを食べるところがあります。昔ながらの銭湯です。

mーsさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画