温泉/スーパー銭湯
■東京都墨田区/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大黒湯投稿口コミ一覧

墨田区の「大黒湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

大黒湯
評価:3

墨田区の大黒湯に行って来ました。スカイツリーの近くにある天然温泉の銭湯です。インド映画のRRRの手拭いやグッズが買えるとあって 凄い人気でした。露天風呂も有りスカイツリーも見えて、癒されてきました。

バイナラさん

この施設への投稿写真 3 枚

荘厳
評価:3

東武スカイツリーラインのとうきょうスカイツリー駅より徒歩15分圏内の春日通りから一本裏手にあります。浴場の富士山の絵が歴史を感じます。脱衣所も昔ながらの作りとなっており、タイムスリップした感じて良いです。

W5601さん
大黒湯
評価:4

押上駅から歩いて10分くらいのところにある銭湯、大黒湯さんです。昔から地元の人に愛されている銭湯です。とても居心地の良いくつろげるお風呂屋さんで、露天風呂もあります。

D2246さん
大黒湯
評価:3

先日、仕事の休みに家族で大黒湯さんへ行ってきました。電車で行ったのですが、押上駅から歩いて10分前後で行けました。私は子供達を連れていたので10分ほどかかりましたが、大人だけなら7分前後で行けると思います。大きな露天風呂があり子供も大変喜んでいました。露天風呂にはミストサウナもありました。露天風呂に寝風呂があるのですが、これに入りながら東京スカイツリーが見えました。

アカギさん
墨田区の銭湯
評価:5

押上駅から徒歩8分ぐらいの位置にある大黒湯さん。 銭湯にしては珍しく夜間も営業しています。 15時から翌朝10時まで営業し、15時からまた開店します。 火曜日が定休日です。 男女入れ替えで、奇数日が男性、偶数日が女性で大きな露天風呂付きのお風呂に入れます。 露天風呂には、ミストサウナもあり、その中には塩も置いてあり、塩サウナにもなります。 サウナ料金はプラス200円なので、是非オススメします。

セッキーさん
下町の昔ながらの銭湯
評価:5

大黒湯は、台東区のスカイツリーの近くにある、昔ながらの雰囲気の残る銭湯です。 押上(スカイツリー前)駅の、地下通路を通って、B2出口を出て、徒歩10分程の場所にあります。 下町の銭湯らしく、地元の人に愛されており、スカイツリーが近いことから、観光客の利用も多いです。 昔ながらの銭湯の雰囲気が珍しいので、雑誌や映画の撮影などでも使われています。 営業時間は、平日だと15時から、翌10時まで営業しており、夜も時間を気にせず、ゆったりとくつろぐことが出来ます。 先日行った際は、くまモンとのコラボレーション仕様となっていました。売店では、熊本の飲み物や、アイスが扱われており、休憩処には、くまモンの大きなパネルがありました。 お風呂や脱衣所にもくまモンのステッカーがたくさん貼ってあり、背景画も熊本仕様になっていて、とても可愛かったです。 今度は、駐車場にて移動式サウナのサウナトラックとコラボレーションする様です。色々とイベントがあり、何度行っても楽しめる場所です。 露天風呂からは、スカイツリーが見え、とても綺麗でした。スカイツリーの見える、展望台もあります。 薬湯は、日替わりになっていて、私が行った時は、熊本にまつわるものになっており、ヒノキの湯でした。ヒノキの香りに癒されました。 炭酸泉もあるので、湯上りも身体が冷めにくく、ポカポカしました。私が行った日は、女性が炭酸泉の方のお風呂でしたが、大きな露天風呂のあるお風呂と、炭酸泉のあるお風呂を、偶数日と奇数日で、男女入れ替えているそうです。 炭酸泉の方にも露天風呂はありましたが、今度は是非大露天風呂の方に入ってみたいと思います。 脱衣所は広く、ドライヤーは2台あります。携帯も充電でき、フリーWi-Fiもあり、とても便利です。 受付の方もとても優しく、フレンドリーで、何度も通いたくなりました。 大黒湯のSNSをフォローしたり、投稿したら、数量限定のステッカーを貰えました。 是非また利用したいと思います。

A164156さん
大黒湯
評価:3

5年前にリニューアルオープンした大黒湯さん。リニューアルの際に、お風呂のお湯を高濃度炭酸泉に変えて、温度も37度とぬるめなので、ゆっくり入れて、身体の芯まで温まります。 こちらに行ったら、是非入って頂きたいのが露天風呂。ここの露天風呂にある寝風呂からは東京スカイツリーが見えるんです。お風呂に入りながら、東京スカイツリーを見る。とても贅沢な時間が過ごせます。

T3754さん
スカイツリーが見える銭湯です。
評価:4

大黒湯は東京都墨田区にある銭湯です。 最寄駅は東京メトロ半蔵門線の押上駅で、徒歩だと5〜6分程度の距離の場所にあります。 外観は和風で平屋の塗り壁なので、高い煙突が立っているので遠くからでも目立ちます。 建物の中に入ると、受付ロビーがありロビーの前の自動販売機で入浴券を購入するタイプです。受付カウンターの横には休憩ロビーがありますので、お風呂の後にのんびりと休憩する事もできます。脱衣所は天井も高く広いのでとても解放感があります。マッサージチェアもありますので、お風呂上がりに脱衣所でも休憩することができます。 浴室は浴槽の種類がかなり多いです。日替わり薬湯、露天風呂、スチームサウナ、炭酸泉、歩行湯など色々な種類のお湯を楽しむ事ができますので、何度行っても飽きることがありません。なかでもおすすめは、お風呂からスカイツリーを見ることができる事です。東京らしくて良いですね!

ぐらさんさん
スカイツリー近くにあります!
評価:3

スカイツリーから近い場所にありました。老舗の銭湯ですが、清潔感溢れる銭湯でした。お湯に浸かると肌がスベスベになりました。天然温泉なので、ゆっくり浸かって日頃の疲れを癒すと良いと思いますよ!

Y0067さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画