「黄金湯」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~21施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると黄金湯から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まつかげ庵は、JR東日本京浜東北線と山手線が通る鶯谷駅が最寄駅で上野公園側とは反対側の北口の改札から出て目の前にあるローソンの脇を通って言問通りと尾竹橋通りの交差点を渡って歩いていくと右手側に区立根岸小学校と正岡子規の句碑が建っているので眺めつつまっすぐ進み信号の一つ手前の横道の角にあるビルの1階にある居酒屋さんで鶯谷駅からは徒歩5分程の位置にあります。また東京メトロ地下鉄日比谷線入谷駅の4番出口から金美館通りを千手院の前の突き当りまで進んで右に曲がり、根岸通りとの交差点を左に曲がって尾竹橋通りの交差点を左に曲がれば着いて入谷駅からも徒歩で10分程で着くのでJRからでも東京メトロからでも行きやすいお店です。店内にはテーブル席があってキレイ目な印象の内装で、メニューは丼物系とうどん・そば、おつまみ、飲み物とランチメニューがあってランチメニューは丼物とそば・うどんのセットでランチの価格帯も850円〜1400円の間でミニ親子丼セットの850円やミニ焼き鳥丼セットの980円が安くてお勧めなのとかつ丼は単品で1000円でそば付きセットにすると1400円になるのでその日のお腹のすき具合に合わせてセットにして注文するのもお勧めです。ランチセット以外のメニューではがかけうどんorかけそばがあり680円でお食事メニューの中では最安で自分は基本的にはうどんを注文してますがそばも美味しそうでした。他には2味せいろもり汁とくるみ汁800円やくるみチーズそばは他では見ないのでどんな味がするのか興味が湧きます。他に好きなメニューは少し高いですが海老天ぷらそばorうどん(海老2本付け)1300円や鴨南ばん1050円、肉メンマそばorうどん990円も好きで良く食べます。後はつまみメニューの鳥ささ身のくるみダレ600円やエイヒレ700円、チーズ餃子(ラビオリ風)1000円も生ビール(スーパードライ)600円と一緒につまみとして良く頼みます。 お勧めのお店ですので是非一度訪れてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明治通りの荒川区役所前バス停から南へ歩くこと数分のところにあるお蕎麦屋さんです。通りかかりましたら、今日は混んでそうなどの叔父様の声が聞こえました。地域に愛されているお店かもと思いました。お蕎麦屋さんのカツ丼が好きなので平日の午後に尋ねました。 お店に入るとご夫婦で営まれているようでした。私はストーブが置いてある隣の席に座らせていただきました。 注文したのは迷いもなくカツ丼。待つことしばらくしてカツ丼がやってきました。 献立内容はまずメインのカツ丼、豆腐とわかめと揚げの味噌汁、白菜の浅漬けです。 まずは味噌汁からひとくち。とてもお出汁の効いているお吸い物かのような透明感のある味噌汁で流石お蕎麦屋さんだけあって出汁にこだわってそうだという印象でした。 白菜に手を伸ばし、いよいよカツ丼。タマネギとカツとご飯を口に含みます。味付けは女性にとっては少し濃いめ。暑い夏場などにはいいなと思いました。男性にとってはこの味付けがヒットしているのかもと思いました。 量は女性にとっては十分ありました。 今度行く時は人気のミニカツ丼とセットのメニューを選びたいかもと思います。ただこちらはお腹いっぱい食べたい男性向けと思います。 本日はご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 荒川区役所から歩いて数分にありますますやさんです。平日の水曜日と土曜日に訪れました。 私が訪れたのはどちらも13時を過ぎていましたので、混んではおらず、落ち着いて過ごせました。外にはトレンドを取り入れた雰囲気のメニュー表。中に入ると店内は大変綺麗にしていると感じました。特に机はピカピカでした。 まず初日に訪れた日に頼んだのは、香り揚げ出し豆腐のおろしそば650円です。麺はお蕎麦で、温か冷かは冷で頼みました。 女子栄養大の方達がメニューを考案したのか、栄養バランス良く、見た目にも気を配った一品でした。食べ進めると、お野菜、揚げ出し豆腐特におそばの相性が良いといった印象でした。やっぱりお蕎麦が歯応えがあり、美味しかったです。 別の日土曜日に訪れた時は、カツ丼を注文しました。こちらはお新香と味噌汁がついてきました。カツ丼もお味噌汁も熱々で出てきて、こちらとしては嬉しかったです。カツ丼のカツは揚げたて、もちろん卵でとじてあります。 どちらも食べて正解でした。ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まるいそば店はJR山手線と京浜東北線の鶯谷駅から言問通りと環状3号線側に進み道沿いを入谷方面に徒歩5分程進んだ位置と東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩2分程の位置にある蕎麦屋さんです。外観は少し古めかしい外観で緑の布生地の軒に暖簾カーテンがあって下町の蕎麦屋さんぽい外観です。メニューは壁に書かれていてもり・かけ550円、大もり・大かけ650円、きつね620円、たぬき620円、700円、おかめ750円、月見そば750円、玉子とじ750円、肉南ばん800円、力うどん800円、カレー南ばん800円、鳥南ばん800円、けんちそば850円、天ぷらそば950円、おかめとじ1000円、天どん1000円、親子南ばん950円、なべ焼きうどん950円、親子丼950円、かつ丼950円、玉子丼800円、カレー丼800円、たぬき丼750円、きつね丼750円、カレーライス750円、ライス230円、半ライス200円、天もり950円、冷やしとろろそば750円、やまかけそば・うどん750円、きのこそば800円、天ざる1050円、もりそばミニしょうが焼きセット900円、カレー南蛮つけそば850円、たぬきそばミニ牛丼セット970円、もりそばミニ牛丼900円、ざるそばミニ牛丼1050円、冷やしきのこそば850円、肉せいろ850円、蕎麦屋のカレーライス750円があります。おすすめはカレー南ばんです。静かで落ち着けるお店でおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 荒川区役所から歩いて数分にありますますやさんです。平日の水曜日と土曜日に訪れました。 私が訪れたのはどちらも13時を過ぎていましたので、混んではおらず、落ち着いて過ごせました。外にはトレンドを取り入れた雰囲気のメニュー表。中に入ると店内は大変綺麗にしていると感じました。特に机はピカピカでした。 まず初日に訪れた日に頼んだのは、香り揚げ出し豆腐のおろしそば650円です。麺はお蕎麦で、温か冷かは冷で頼みました。 女子栄養大の方達がメニューを考案したのか、栄養バランス良く、見た目にも気を配った一品でした。食べ進めると、お野菜、揚げ出し豆腐特におそばの相性が良いといった印象でした。やっぱりお蕎麦が歯応えがあり、美味しかったです。 別の日土曜日に訪れた時は、カツ丼を注文しました。こちらはお新香と味噌汁がついてきました。カツ丼もお味噌汁も熱々で出てきて、こちらとしては嬉しかったです。カツ丼のカツは揚げたて、もちろん卵でとじてあります。 どちらも食べて正解でした。ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まつかげ庵は、JR東日本京浜東北線と山手線が通る鶯谷駅が最寄駅で上野公園側とは反対側の北口の改札から出て目の前にあるローソンの脇を通って言問通りと尾竹橋通りの交差点を渡って歩いていくと右手側に区立根岸小学校と正岡子規の句碑が建っているので眺めつつまっすぐ進み信号の一つ手前の横道の角にあるビルの1階にある居酒屋さんで鶯谷駅からは徒歩5分程の位置にあります。また東京メトロ地下鉄日比谷線入谷駅の4番出口から金美館通りを千手院の前の突き当りまで進んで右に曲がり、根岸通りとの交差点を左に曲がって尾竹橋通りの交差点を左に曲がれば着いて入谷駅からも徒歩で10分程で着くのでJRからでも東京メトロからでも行きやすいお店です。店内にはテーブル席があってキレイ目な印象の内装で、メニューは丼物系とうどん・そば、おつまみ、飲み物とランチメニューがあってランチメニューは丼物とそば・うどんのセットでランチの価格帯も850円〜1400円の間でミニ親子丼セットの850円やミニ焼き鳥丼セットの980円が安くてお勧めなのとかつ丼は単品で1000円でそば付きセットにすると1400円になるのでその日のお腹のすき具合に合わせてセットにして注文するのもお勧めです。ランチセット以外のメニューではがかけうどんorかけそばがあり680円でお食事メニューの中では最安で自分は基本的にはうどんを注文してますがそばも美味しそうでした。他には2味せいろもり汁とくるみ汁800円やくるみチーズそばは他では見ないのでどんな味がするのか興味が湧きます。他に好きなメニューは少し高いですが海老天ぷらそばorうどん(海老2本付け)1300円や鴨南ばん1050円、肉メンマそばorうどん990円も好きで良く食べます。後はつまみメニューの鳥ささ身のくるみダレ600円やエイヒレ700円、チーズ餃子(ラビオリ風)1000円も生ビール(スーパードライ)600円と一緒につまみとして良く頼みます。 お勧めのお店ですので是非一度訪れてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まるいそば店はJR山手線と京浜東北線の鶯谷駅から言問通りと環状3号線側に進み道沿いを入谷方面に徒歩5分程進んだ位置と東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩2分程の位置にある蕎麦屋さんです。外観は少し古めかしい外観で緑の布生地の軒に暖簾カーテンがあって下町の蕎麦屋さんぽい外観です。メニューは壁に書かれていてもり・かけ550円、大もり・大かけ650円、きつね620円、たぬき620円、700円、おかめ750円、月見そば750円、玉子とじ750円、肉南ばん800円、力うどん800円、カレー南ばん800円、鳥南ばん800円、けんちそば850円、天ぷらそば950円、おかめとじ1000円、天どん1000円、親子南ばん950円、なべ焼きうどん950円、親子丼950円、かつ丼950円、玉子丼800円、カレー丼800円、たぬき丼750円、きつね丼750円、カレーライス750円、ライス230円、半ライス200円、天もり950円、冷やしとろろそば750円、やまかけそば・うどん750円、きのこそば800円、天ざる1050円、もりそばミニしょうが焼きセット900円、カレー南蛮つけそば850円、たぬきそばミニ牛丼セット970円、もりそばミニ牛丼900円、ざるそばミニ牛丼1050円、冷やしきのこそば850円、肉せいろ850円、蕎麦屋のカレーライス750円があります。おすすめはカレー南ばんです。静かで落ち着けるお店でおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明治通りの荒川区役所前バス停から南へ歩くこと数分のところにあるお蕎麦屋さんです。通りかかりましたら、今日は混んでそうなどの叔父様の声が聞こえました。地域に愛されているお店かもと思いました。お蕎麦屋さんのカツ丼が好きなので平日の午後に尋ねました。 お店に入るとご夫婦で営まれているようでした。私はストーブが置いてある隣の席に座らせていただきました。 注文したのは迷いもなくカツ丼。待つことしばらくしてカツ丼がやってきました。 献立内容はまずメインのカツ丼、豆腐とわかめと揚げの味噌汁、白菜の浅漬けです。 まずは味噌汁からひとくち。とてもお出汁の効いているお吸い物かのような透明感のある味噌汁で流石お蕎麦屋さんだけあって出汁にこだわってそうだという印象でした。 白菜に手を伸ばし、いよいよカツ丼。タマネギとカツとご飯を口に含みます。味付けは女性にとっては少し濃いめ。暑い夏場などにはいいなと思いました。男性にとってはこの味付けがヒットしているのかもと思いました。 量は女性にとっては十分ありました。 今度行く時は人気のミニカツ丼とセットのメニューを選びたいかもと思います。ただこちらはお腹いっぱい食べたい男性向けと思います。 本日はご馳走様でした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本