温泉/スーパー銭湯
■東京都台東区/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

湯どんぶり 栄湯投稿口コミ一覧

台東区の「湯どんぶり 栄湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

湯どんぶり栄湯
評価:4

東京都台東区にある「天然温泉 湯どんぶり栄湯」は、下町の風情を残す地域に根付いた銭湯です。地元の人々に長年愛される一方で、アクセスの良さから観光客やサウナ愛好者にも人気があります。JR上野駅から徒歩10分程度と都心にありながら、天然温泉を楽しめる貴重な施設です。湯どんぶり栄湯の特徴は、地下約100メートルから汲み上げた天然温泉を使用している点です。お湯は黒湯と呼ばれるモール泉で、植物由来の有機物を含んでおり、美肌効果が期待できます。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で、肌がすべすべになると評判です。浴場内には、さまざまな種類のお風呂が用意されています。特に炭酸泉は人気が高く、血行促進や疲労回復の効果があるとされています。さらに、電気風呂、ジェットバス、美泡の湯、座湯、寝湯などもあり、どれも異なるリラクゼーション効果を提供してくれます。湯どんぶり栄湯のサウナは、15分ごとのオートロウリュが特徴的です。オートロウリュとは、サウナストーブの熱した石に自動で水をかけ、蒸気を発生させるシステムのこと。これにより湿度が適度に保たれ、発汗が促進されます。サウナ室の温度は約90度で、湿度とのバランスが良く、初心者でも入りやすい仕様になっています。ストーブは遠赤外線ストーブと対流式ストーンストーブの2種類が設置されており、じっくりと温まることができます。サウナの後には、水風呂でクールダウン。湯どんぶり栄湯の水風呂は、温泉水を使用したまろやかな肌触りが特徴で、ナノバイブラが全身を包み込む心地よさがあります。水温は約17度で、サウナ後のクールダウンにちょうど良い冷たさです。また、露天スペースには外気浴用の椅子が複数設置されており、開放感のある環境でリラックスできます。東京の空を眺めながら、心地よい風を感じるひとときは、まさに至福の時間です。館内は昭和のレトロな雰囲気を残しつつ、清潔感が保たれているのが印象的です。脱衣所や浴場もこまめに清掃されており、安心して利用できます。ロッカーは広めで、荷物が多い人でも使いやすい設計です。また、スタッフの対応も親切で、初心者でも安心して利用できるとの口コミが多く見られます。温かみのある接客も、湯どんぶり栄湯の魅力の一つでしょう。

蓮帝皇さん
休日
評価:5

昭和レトロな雰囲気がありながらも、設備は清潔で整っており、快適に入浴できるのが特徴です。都心にありながら広々とした浴室と大きな湯船が魅力で、仕事帰りや観光の合間に立ち寄るのに最適なスポットとなっています。 まず、入口をくぐると目に入るのが昔ながらの番台。スタッフの方が温かく迎えてくれるので、初めて訪れる人でも安心して利用できます。脱衣所は木のロッカーが並び、どこか懐かしい雰囲気。清掃が行き届いており、気持ちよく着替えができます。 浴室に入ると、まず目を引くのが大きな富士山のペンキ絵。銭湯ならではの風情を感じられ、湯船に浸かる前から気分が上がります。湯どんぶり 栄湯の特徴のひとつは、高濃度炭酸泉。お湯に入ると細かい泡が肌にまとわりつき、血行促進の効果を実感できます。炭酸泉はぬるめの温度に設定されており、長時間浸かっていても疲れにくいのが嬉しいポイントです。じっくり体を温めながら、日々の疲れを癒すことができます。 また、通常の湯船のほかにジェットバスや水風呂も完備されています。ジェットバスは程よい水圧で筋肉をほぐしてくれるため、肩こりや腰痛を和らげるのに最適です。サウナ好きには嬉しい高温サウナもあり、しっかり汗をかいた後に水風呂に入れば、最高の「ととのう」体験ができます。 湯上がりには、脱衣所や休憩スペースでくつろぐことができます。牛乳やジュースなどの飲み物も販売されているので、風呂上がりの一杯を楽しむのも良いでしょう。設備の清潔さや居心地の良さが光る銭湯で、リピーターが多いのも納得です。 都心で気軽に立ち寄れる「湯どんぶり 栄湯」は、昔ながらの銭湯の良さを残しつつ、現代人のニーズに応えた快適な入浴体験を提供してくれる素晴らしい施設です。銭湯好きはもちろん、普段あまり銭湯に行かない人にもぜひおすすめしたいスポットです。

Ryu さん
お風呂オタクに是非行ってほしい
評価:5

温泉付きの連れに教えてもらい行きました。入館料は忘れましたが500円くらいじゃなかったかと思います。サウナ料金は別で600円です。初めていく私としては慣れない使い勝手に驚きの連続でした。タオルもフェイスタオルとバスタオルを2枚有料で貸し出してくれます。サウナについてはバンダイでサウナの部屋に入るための鍵を渡されます。これが最初言われないと何かがわかりません。ちゃんと話を聞きましょう。一見細長い札なのですが、小さな窪みがついており、実はこの窪みを鍵穴に引っ掛けてドアを引くという仕組みになっていたんですよ。私は話半分でしたので、サウナに行って前に入って行った人を見てその仕組みに気づきました。アナログながらよく考えてありますね。友達同士で鍵を黙ってシェアすると罰金1億円(半分冗談だと思います。)とのことですのでくれぐれもやらないように。そしてそのサウナなんですが、私にはとても熱くて!いつもより入室時間がかなり短かったかと思います。テレビが置いてありまして、キャパとしては大体10人くらいですかね?あまり広くはないかもしれないですが、サウナ好きにはたまらない空間ではないかと思います。私の推しはどちらかというとお風呂でして、どうやら週替わり?日替わり?で香り?コンセプト?を変えている浴槽があり、私が行った時には硫黄のお風呂でした。硫黄のお風呂は最高ですね!果物系もいいですけどね。お風呂といえば硫黄でしょう!という私には最高に臭くてたまらなかったですね。2箇所準備してありました。全体的にはお風呂の温度は高めに設定してあると思います。電光掲示板?のような温度を表示するものがあった覚えはないですが、体感40度くらいという印象です。あと、露天風呂に関しては中と比べると雰囲気がオシャレに仕上がっています。水風呂もブクブクとジャグジーになっていて、内側から照明が光っており大人っぽい雰囲気があります。外気浴も10人くらいはスペースあるんじゃないでしょうか?おすすめです!

ゆうさん
サウナもマッサージも!女性に特におすすめ
評価:4

銭湯料金で、天然温泉、露天風呂、サウナが楽しめます。露天風呂やサウナはかなり広く、 女性用も広く温度も高く、女性にはかなりおすすめです。マッサージも安くて上手く、45分3000円です。かなりおすすめです。

adachihさん
7つのお風呂
評価:5

栄湯さんは仕事帰りによく利用させてもらってました。 ここは露天風呂、寝風呂、ミクロバイブラ、電気風呂、ジェットエステ、座風呂、水風呂の7つのお風呂が楽しめます。 サウナもありますが、別料金なのでご注意を

あーちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画