
町の銭湯です。昨今不景気の影響で心身ともに疲れている身体を癒しにいっています。ちょうど良い湯加減で思わず笑みがこぼれてしまいます。温泉上がりの牛乳が最高です。とてもおすすめな温泉です。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
町の銭湯です。昨今不景気の影響で心身ともに疲れている身体を癒しにいっています。ちょうど良い湯加減で思わず笑みがこぼれてしまいます。温泉上がりの牛乳が最高です。とてもおすすめな温泉です。
鎌ヶ谷浴場は鎌ヶ谷市富岡にある昔ながらの銭湯になります。最寄り駅は東部野田線の鎌ヶ谷駅になります。駅の東口を出て鎌ヶ谷駅東通りを東に少し歩くと鎌ヶ谷駅入口交差点があります。そこから北に向かって500メートル程歩いた右側に日産自動車があります。その手前を東に曲がって100メートル程行った右側にあります。車で行くと進入禁止の一方通行なので注意してくださいね。その場合は日産自動車の先を東に曲がると一方通行をくるっと一周して目的地までこれます。小さいころから家族でよく入りにきました。大きな赤い煙突があって煙がもくもくと出ていたのをよく覚えています。暖簾をくぐると番台があり男湯と女湯に分かれています。男湯の方に入り、脱衣場で篠籠に脱いだ服と着替えを入れてから洗い場に向かいます。そんなに大きくはない洗い場に浴槽は2つあってお湯がいつも熱々でした。体をよくあらってから入るのですが結構熱いので子供ながらに長く入ることができませんでした。懐かしい思い出です。
銭湯のご主人いわくお湯は熱めだから夜寝る前に来て入るのがオススメとのこと。日中入ると逆に疲れてしまうようです。お湯はご主人が木を切り火を焚いて調整しているとのこと。特に地域のご年配の方々が利用している昔からある銭湯です。
私が住んでいる八千代市のとなりにあり、千葉県北西部にある小都市、鎌ヶ谷市。 そんな町にある、昔ながらの銭湯です。 中に入ってみると 受付は番台でした。脱衣所を見渡せるタイプです。 近くにはスーパー銭湯があり、どうしてもみなそっちに行ってしまいますが、現代的なスーパー銭湯ばかりではなく、ここみたいな銭湯もたまにはいいと思います。
趣味で休みの日に銭湯巡りをしてます! 今日は鎌ヶ谷市にある鎌ヶ谷浴場に来ました! 外観には暖簾も無く、銭湯っと知らなかったら通過してしまう ぐらいわかりにくい銭湯です。 内装は昔ながらの東京型式になっていて建具類はリフォームされていますが、ほぼ昔ながらの内装でした。 また、浴槽は深浴槽と浅浴槽に3基のジェット シンプルな造りをしてました。 是非、探検がてら探してみてください!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |