住宅街の中の癒しスポット
この地域には非常に珍しい街中の温泉です!今はスパって呼び方をするんですかね。地元愛の強い主人が経営しているので、入ってすぐのロビーには広報ふなばしが置いてあったりと、ザ地元!といった雰囲気が味わえます。アクセスは新京成線習志野駅から徒歩10分弱と少し歩くところですが、店舗周りがぐるっと駐車場になっているので車でくる方がいいと思います。満車の際は近くにコインパーキングがあるのでそこに停め、利用する時にコインパーキングに停めている旨を伝えるとその分サービスしてくれます。土日祝はそのようにする方が多いほど人気です。近くには近隣でも大きな薬園台公園があり、子供向けの遊具も充実した公園のため、親子で公園遊びを楽しんだ後ここで汗を流して帰る方もいらっしゃいます。かく言う私も幼少期はそのように育ち、非常に思い出深い施設です。年を取るにつれて気恥ずかしく、しばらく行っていませんでしたが、先日近くに住む友人宅にサッカー観戦のために寄った際「久々にみんなで行こうよ!」と誘われて行ってきました。内装は少し綺麗にしていましたが、昔から大きく変わることなく懐かしい気分に浸れました。もちろん熱々の温泉にも浸かり、人生初のサウナも試し、水風呂も満喫してきました。俗に言う「整う」というやつだと思いますが、その時にふと「こういう体験を住宅街でできるの良いなぁ」と思いました。最近の情勢を除いても、観光地にいかなければできない体験を家から徒歩数分のところでできる友人が羨ましくなり、またこの辺で生活するのもアリだなと感じました。ちなみのこの日はこの後、先述の公園にサッカーボールを蹴りにいき、また汗を流しに行ったので、人生初の同じ日に二度目の温泉を楽しみました。その時に初めて知ったのですが、回数券を販売しておりお得に使えるそうです。昔の電車の回数券のように10回分の値段で11回分の券がもらえるとのことで次利用する時には購入してお得に使おうと思います。この近くに来た際はぜひ使ってください!