色々な効能の温泉を楽しめる 湯の城
JR大曽根から徒歩で7分程度のところにある温泉施設です。複合施設の中に入っている温泉なので、かなりの台数の駐車場・駐輪スペースが用意されています。
外観は和風で、入り口も雰囲気があります。店内に入るとすぐ下駄箱があるのですが、すべての靴入れに鍵が付いているので靴を履き間違えるといったがないのでとてもありがたいです。ちなみに入り口には季節によっては飾り付けがされています。私が利用した際にはハロウィンの時期だったので、ハロウィンのデザインのバルーンが設置されていました。下駄箱を進むと階段があり、登った先が受付となっております。入場はチケット制で、人数・コース・年齢などを選んでチケットを発行します。料金としては中学生以上が平日780円・土日祝日850円、小学生の子供が平日300円・土日祝日350円、小学生未満が全日100円となっています。
私は一般の料金で利用しましたが、会員の場合はこの金額から割引をされるようです。ヒーリングサロン癒しの城の設備を利用する場合には平日の場合は550円、土日祝日は600円が必要となります。その他のアメニティやレンタルのバスタオルやフェイスタオルを借りる場合にも入り口のチケットで購入します。受付を済まし、奥に進むと食堂のあるエリアがあります。こちらではお風呂上がりに食事をしたり、ビールを飲むことができます。おつまみなどが非常に充実しているので、何回来ても楽しむことが出来ます。
食堂を抜けて階段を上がると、いよいよお風呂の入口に到着です。
上がってすぐ左手が女性用のお風呂で、右手側が男性用のお風呂です。
施設にはかなりの種類の温泉がありますが、それぞれ温度が違っていたり、炭酸が強かったりとても面白いです。中でも仁寿の湯がオススメで、設定温度が低めなのでゆっくりと浸かることが出来ます。お風呂上がりにはコーヒー牛乳を飲みたくなることがあるかと思いますが、なんと脱衣所にはキンキンに冷えたコーヒー牛乳の自販機があります。値段もリーズナブルなのでオススメです。