
高知市春野町にある温泉施設です。砂風呂や打たせ湯、各種スパ、洞窟風呂や釜風呂などユニークで多彩な湯が揃っています。家族連れが多く、子供さんにもとても人気の施設です。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
高知市春野町にある温泉施設です。砂風呂や打たせ湯、各種スパ、洞窟風呂や釜風呂などユニークで多彩な湯が揃っています。家族連れが多く、子供さんにもとても人気の施設です。
この「はるのの湯」は高知県高知市春野町西分にある温泉施設です。海やプールが近くにあるので色々遊んだ後に「はるのの湯」に行ってきました。いろいろな風呂があって、露天風呂、砂風呂など色々楽しめますよ!
天然温泉はるのの湯、年明け早々に行ってきました! JR高知駅から車で30分ちょっとの場所で、宿泊、食事、ボディケア、温泉がある施設です。 周辺には、高知県立春野総合運動公園や、四国八十八箇所霊場の第三十四番札所「種間寺」があります。 1泊朝食付きのプラン(温泉入浴付き)で利用しました!宿泊は本館と別館(ログハウス)があり、私はログハウス 星の森というところに泊まりました。 杉とヒノキを使用しているそうで、木の香りがとてもリラックスします。建物はまだ新しいようで、とてもきれいです。 館内はバリアフリーで、扉も引き戸になっていて、車イスでも利用可能です。 チェックインが15時〜 チェックアウトは10時です。 宿泊していれば、翌朝も6時から9時までは、温泉に入ることが出来ます。 温泉は、内風呂と外風呂(露天風呂)があり、どちらも少し温度は低いかなと思いました。なので、ゆっくり長い時間浸かっていられると思います。 朝は爽やかな雰囲気で、夜は幻想的なライトの中でのんびり温泉を楽しめます!
ホテルに宿泊しなくても、日帰り温泉が楽しめます。建物は木の香りがして、露天風呂からの眺めが良くとても開放的でした。プールもあるので、子供を連れてまた来たいと思います。湯加減もちょうど良かったです。
お正月に両親等が高知へ遊びに来た際に、温泉へ行きたいという事になり、道中から近場にあったはるのの湯を利用しました。とても綺麗で落ち着きのある店内で、ゆっくりと温泉を楽しむ事が出来ました。私は日頃、シャワーで済ませてしまうので久しぶりの湯船は本当に極楽気分でした。
海の近くにある銭湯です。 はるのの湯のお風呂に隣接している屋外プールからは太平洋が一望できます。 何種類かお風呂があり、サウナもあります。 お食事処もありますし、家族で楽しめます。
外にプールがあるので、水着を持って行くことをオススメします。温泉なので、プールは暖かいです。バシャバシャ泳げるプールではないですが、混浴露天風呂みたいなプールです。砂風呂もあるので、汗かいてスッキリします。温泉も熱過ぎず冷たくもなくちょうどいい湯加減で、いい温泉です。
高知に行った際に、ホテルの従業員の方におすすめされたので行きました。 広い施設で驚きました! 温泉も内湯に何種類もの浴槽があり、露天風呂はとても広く、洞窟風呂までありました。 今度はプールも利用したいです!
こちらのお風呂はなんと言っても開放感があります。 内風呂には大きなガラスがあって広々としています。 露天風呂もあります。こちらも広くて開放的。 「寝湯」「打たせ湯」もありますよ。 泉質もよくお気に入りの温泉です。
高知市南部に位置するスーパー銭湯です。民営化になってサービス面もすこぶる向上して賑わっています。街中のスーパー銭湯と違ってゆったりとくつろげる所が気に入ってます。是非一度行ってみる事をお勧めします。
はるのの湯のおすすめは、 砂風呂です☆ 砂をかけてくれるおじさんが上手に温度調整してくれます。 暑い季節にすると、貧血になった友人もいたので気をつけてください。 寒い季節は、体の芯まで温まってとても気持ち良いです♪
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |