

観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
OUランド の投稿口コミ一覧
1~41件を表示 / 全41件
こちらの施設は、鳥取県米子市にある温泉施設です。 おーゆランドは、露天風呂、ふぁみりー風呂、サウナなどが楽しめる施設で、日帰り温泉の入浴もできます。高濃度炭酸泉は少し低めの温度設定となっている為、じっくり入浴でき、体の芯から温まります。 アカスリや、遠赤外線サウナもあり、お風呂だけではなくすっきり汗をかいたりできる施設です。
家族風呂に良くいく温泉 そこまで高くない家族風呂 風呂好きにはたまらん。家族で入れるお風呂がなかなかないのでいいと思いついいってしまう。店内にはお食事所も、リーズナブルで提供も早い。また行きます。
鳥取県米子市の皆生温泉にある温泉施設です。 鳥取に旅行した際に、日帰り温泉に入りたく行き着きました。 まず何と言っても魅力的なのが、入浴料金の安さ! 大人400円・小学生150円と、とってもリーズナブルで驚きました。 券売機で券を買うシステムです。 行く際に注意して頂きたいのが、シャンプーやボディーソープなどのアメニティが備え付けてありませんので、持参するか、別途料金を払って購入する必要があります。 私は持参しておりませんでしたので、シャンプーと固形石鹸を購入して、いざ入浴。 施設内にはジェットバスや露天風呂など6種類ほどのお風呂があり、リーズナブルな入浴料で入れるとは思えないほどしっかりとした施設でした。 別料金にはなりますが、サウナやあかすりなどのサービスもありました。 子供を連れてでしたので、サウナは我慢する事に。全種類のお風呂を堪能でき、大満足です。 お風呂上りには、定番の牛乳なども堪能できました。 次に行ったときには、サウナやあかすりなども体験したいと思います!
米子市皆生温泉にある入浴施設です。 平日休日問わず、賑わっている入浴施設。 外観も内装もオシャレで、老若男女から人気を得ています。私も何度か利用させて頂きました♪ また行こうと思っています♪
山陰屈指の温泉 皆生温泉にある日帰り入浴施設です。宿泊もできるようになっています。温泉の種類が豊富でいろいろ楽しめます。入浴料は安価ですが、シャンプーなどは備え付けられていませんので、持参する必要があります。
ここ「おーゆランド」は米子市皆生温泉にある温泉施設です。先日、家族で行ってきました。大浴場の他に貸切できる家族風呂など、好みに合わせてお風呂が楽しめるのが良いですね。食事もできて家族で一日中楽しめる施設ですよ。
皆生海水浴場から徒歩5分ほど。OUランドは日帰り入浴施設です。ホテルも併設されているので宿泊することもできます!家族風呂、露天風呂、しおサウナ、遠赤外線サウナ、寝湯などがあり一日たっぷり楽しめます!家族風呂は40分間貸切にできるので周りに気を使わずにゆっくり入ることができます。大人は400円、小学生未満はなんと80円で入れるのでとてもリーズナブル。石鹸やシャンプーは無いので、持参するか販売機で買う必要があります!お食事処やゲームコーナーもあるので大人も子供もたっぷり遊べます!
鳥取県米子市の皆生温泉にある温泉施設です。 鳥取に帰省した際に、日帰り温泉に入りたく行き着きました。 まず何と言っても魅力的なのが、入浴料金の安さ! 大人400円・小学生150円と、とってもリーズナブルで驚きました。 券売機で券を買うシステムです。 行く際に注意して頂きたいのが、シャンプーやボディーソープなどのアメニティが備え付けてありませんので、持参するか、別途料金を払って購入する必要があります。 私は持参しておりませんでしたので、シャンプーと固形石鹸を購入して、いざ入浴。 施設内にはジェットバスや露天風呂など6種類ほどのお風呂があり、リーズナブルな入浴料で入れるとは思えないほどしっかりとした施設でした。 別料金にはなりますが、サウナやあかすりなどのサービスもありました。 子供をつれてでしたので、サウナは我慢。 次に行ったときには必ず入りたいと思います。 全種類のお風呂を堪能でき、大満足です。 お風呂上りには、定番の牛乳なども堪能できました。 次に行ったときには、サウナやあかすりなども体験したいと思います。
料金も安く、道もわかりやすいところにある為行きやすい温泉施設です。 雰囲気もよく、施設の中には食堂もあるので仕事終わりによく行きます。 露天風呂、サウナ、あかすり、テーマ風呂等設備も充実しており、誰でも楽しめる温泉施設だと思います。 テーマ風呂は日毎に変わります。個人的にはワイン風呂が大好きです。 サウナは別料金になります。 ファミリー風呂もあるので、小さなお子様がおられる方でも楽しめると思います。
鳥取県米子市の皆生温泉にあります。 たくさんの種類の湯船がありとても気持ちいいですよ。 家族風呂もあるので、家族で旅行に来てもゆっくり入浴できます。 シャンプーやボディーソープは備え付けていないので持参して行くのがオススメです。
温泉施設や旅館がいくつも立ち並んでいる温泉旅館街の皆生温泉のことです。家族で旅行に行った際に立ち寄りました。石鹸やシャンプーなどは持って行くか購入しなければなりませんが、料金も安くリーズナブルです。日帰り温泉の家族風呂もあります。施設内で食事も出来とてもゆっくり出来ました。
皆生温泉街の入り口にあり、ホテルと温泉施設が併設された建物になります。温泉施設は日帰りでも利用ができます。温泉施設には貸切のファミリー風呂もあります。何も持っていかなくても、貸しタオルやシャンプー、石鹸などが買えます。お風呂は種類が多くて、日替わりでワイン風呂や薬草風呂等々、ジャグジーや露天風呂もあり、いろいろ入って楽しめます。料金も安く、地元の人も多く利用しています。食事をする場所やマッサージチェアーなどの休憩施設も揃っています。駐車場も広く便利です。
低料金で利用できる日帰り温泉施設です。シャンプーやタオルは持参する必要がありますよ。お風呂は丸い湯船にジャグジー、露天風呂、サウナなどたくさんの種類のお風呂があっていろいろ楽しめます。家族風呂もあるので、機会があれば是非立ち寄ってみて下さい。
OUランドは、観光客や地元の人で賑わう温泉施設。入浴料金は安いですが、タオルや石鹸、ドライヤーやサウナの使用は別料金となるので事前に知った上で訪れることをおすすめします。
この「OUランド」は,海岸線の皆生温泉にある温泉施設です。おーゆホテルの中にあります。施設・お風呂内は,近代的な雰囲気で,とても清潔感があります。私のお勧めは,日替わりで味わえる薬湯です。様々な香りに包まれて,気分をリフレッシュさせてくれます。
米子市皆生温泉にある温泉施設です。露天からジェットバス、寝湯などお風呂の種類が豊富で、中でも日によって配合成分が変わるお風呂は大人気です。よく休日に家族でのんびりと温泉につかりにきます。家族風呂もあるので小さなお子さんがいても安心して楽しめますよ。
皆生温泉の入り口に有るスーパー銭湯です。大人400円とリーズナブルな料金ですが、O型やU型のお風呂がユニークで、楽しいですよ。サウナや家族風呂も完備しており、スキーシーズンには大山でスキーを楽しんだ方達が多く来店してますよ。
皆生温泉街にある温泉施設です。以前、我が子と一緒に出掛けました。丸いOの形のお風呂やU字になったお風呂などそれぞれに楽しさあふれるユニークな作りになっています。ジェットバスや露天風呂、寝湯などお風呂の種類も多いです。日帰りの入浴施設ですが毎日でも通いたいと思えるような温泉です。
OUランドは、皆生温泉にあって人気の温泉施設です。施設内はとても広く車椅子に乗っている私でも楽に移動が出来ました。沢山の温泉があります。それにとても安くて大人400円と言うのも魅力ですよね。また宿泊施設もあり祭日だったので大変な人でした。
国道431号線から少し入った、皆生温泉街の入り口にある日帰り温泉施設。 なんといってもリーズナブルな入浴料が魅力。 タオル、シャンプーなどは備え付けのものがないので、自分の好きなものを持参して使っています。 ジェットバスや露天風呂、香りや色がついたテーマ風呂など様々なお風呂が楽しめます。
境港へかにを食べに行き、皆生温泉が近かったので温泉にでも使って帰ろうと思い高速道路でもらった観光案内に載ってた(クーポンもついていました) こちらへ行ってみました。 45分間、家族風呂で気泡と露天付を借りました。延長もできますよ。 外と内風呂が2つついています。 水質がとても良く帰ったらお肌すべすべでした。 また行こうと思います。
沢山の種類のお風呂があり、どこに入っても気持ちいいです。一つの風呂に長く入っても、色んなお風呂に入っても、どちらでも楽しいです。風呂上がりの食堂で食事をしながらゆっくり休めるのでとても快適です。
うちのおばあちゃんが大好きなので何回か行きました。お風呂の種類が豊富で、露天風呂もとても広く最高です。サウナも数多くあるのでサウナ好きにはたまりません!ご年配の方やお子様も多くいるので、どの年代の方でも楽しめてリラックスできる温泉施設かと思います!!
毎年、帰省のたびに立ち寄りますが、温泉は全国的にも有名な皆生温泉と同じ、泉質です。その為とってもあったまります。サウナ施設も充実しているので、サウナ好きな方にはお勧めです。
お店の名前の通り、Oの形のお風呂と Uの形のお風呂の2タイプがあるこちらの温泉。 お手軽な値段で、とっても広々していて、いつ行っても 子供づれのご家族で賑わっています。 また、値段がおさえてあるので、タオルやシャンプーはついてないので、もって行くことをおすすめします。
冬場、大山にスノーボード行った際は、必ず、寄って帰ります。お風呂も綺麗で、お値段もリーズナブル、結構、ゆっくり出来ます。家族風呂もあるので、今度、家族で行ってみたいと思います。
ここに来ると露天風呂つきの家族風呂があるので多少の待ち時間なら露天風呂つきの家族風呂に入ります♪広めに作られた貸し切り露天風呂に入るととっても癒されます。湯元なのでお湯が少しショッパイですがお肌がスベスベになりますも。
いつも車でいっぱいです! ぐっとくるのは 牛乳の自販機。もちろんビン!! なぜ、温泉上がりはビン牛乳に惹かれるのか。。。 その他自販機も沢山あります。 UFOキャッチャーもありますよ! 食堂もありますし、日本食のお店もあります。 ロビーがあり、フロントもあり宿泊用のお部屋もあります! ただの温泉施設ではなく、旅館の様な施設だと思います! ぜひ!
まずもって、都会では考えられないですよね! 市内に温泉があって、仕事帰りに寄って、ひとっ風呂浴びて帰れるなんて。しかも数百円で!!!!。 何て幸せ、なんて贅沢。 流石に皆生温泉の湯元だけあります。
大規模な温泉施設です。広い浴場とサウナが魅力的で、いろいろな種類のお風呂があるので飽きません。値段も安いので、米子に住んでいた時は、シャンプーセット片手にちょくちょく通っていました。施設内で軽食を食べることもできるので、ありがたいですよ。
大人料金300円からと、とてもリーズナブルです。家族向けに家族風呂もあります。夏の時期になると、海水浴場が近くにあり、水着のままで来て温泉に入って帰るのが、定番です。
家から車で10分ほどなので よく利用させていただいてます。 お風呂の種類も豊富にあり 色々楽しめます。 露天風呂もオススメで打たせ湯をしながら 癒されます。 なんと言っても値段が安いのも魅力です。
皆生温泉なので車を使わなければ行きにくいですが 入湯料金も安いので 入浴後に食事をして1000円以内なのでプチ旅行気分を味わえます 魅力は銭湯のようではあるものの何種類のお風呂があるので時間を有意義に使えること そして O風呂、U風呂の他に 予約制で家族風呂も出来るので 家族や恋人、友人 いろんな方のスタイルで楽しめるのが魅力♪
大人料金300円という低価格が魅力です。石鹸やシャンプーがないので用意していくか買う必要があります。料金の割に綺麗な施設で、簡単な食事もできる休憩用お座敷もあるので、いつもにぎわっています。おすすめは家族風呂です。他人に気を遣わず家族だけでのんびりできます。カウンターで申し込みをして呼ばれるのを待ちます。食事でもして待っていればOKです。
皆生温泉の入口に立地するおーゆ・ホテルに併設された日帰り入浴の出来る温泉施設(おーゆ・ ランド)です。、色々な種類のお風呂が楽しめる為、観光のお客様だけでなく地元人にも大変人気ですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本