
旅行の際に訪れました。 泡風呂、サウナ、岩盤浴があり芯から温まることが出来ました。 子供ずれの家族もおおく、地元の方々からも愛されているのがよく分かりました。 機会があったらまた利用したいです。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~22件を表示 / 全22件
旅行の際に訪れました。 泡風呂、サウナ、岩盤浴があり芯から温まることが出来ました。 子供ずれの家族もおおく、地元の方々からも愛されているのがよく分かりました。 機会があったらまた利用したいです。
日帰り入浴で訪れました。初めて来たのですが、駐車場にたくさん車があって驚きました。温泉の泉質は単純温泉です。露天風呂は広かったし綺麗なところだったので、快適なひとときをすごせました。
四十八滝温泉にあり温泉施設です。和風と洋風の2つの露天風呂付きの大浴場があり、男女週替わり制です。サウナや岩風呂、岩盤浴などいろいろな施設があり、ゆっくりと疲れをとることができます。
四十八滝入口の日帰り温泉です。四種類の風呂と二種類のサウナがあり、露天風呂も和風檜風呂に庭園風呂とたくさんの種類のお風呂が満喫出来ます。和風に洋風のお風呂が様々ありますので、一度利用してみては如何でしょうか。
高山に観光に行った際に立ち寄りました。中心部より車で少し行ったところにあり、山の中にあるので緑が多く露天風呂が気持ちよかったです。休憩室などもありのんびり過ごすことができました。
高山市を通過し国道41号線を北上して少し西の丘にあります。ナビ通り運転していくとなかなか建物が見えませんのが、看板が出てますし一本道ですし迷うことはありません。 主に地元のお客さんが多く休日でも意外と空いています。スキーや行楽の帰りの疲れを癒してくれます。
飛騨古川周辺にあるこのしぶきの湯は、友人に連れられていきましたが、内風呂、露天風呂、サウナとそれぞれに色々なお風呂があり楽しめる施設です。最近は周辺の道路を整備しているようで、工事中の所があるので注意です。
98歳の祖母は、のくとまりの湯と冷えの湯があるといいます。しぶきの湯は、のくとまり(温まる)の湯だと誘うと喜んでくれます。冬は、露天風呂で雪を眺めてゆっくり暖まりませんか。
少し前になりますが、高山へ旅行へ行った時、四十八滝温泉 しぶきの湯 遊湯館に行きました。 お風呂の種類、風情を出すための改装がしっかりされているなぁと思いました。 その中でも、四十八滝温泉 しぶきの湯 遊湯館の塩サウナが気に入りました。湿式タイプのサウナで、肌がスベスベになります。実は、白髪防止に効果があるというところに一番関心をもったのですが・・・。
地元の人が愛するスーパー銭湯です。露店風呂あり、サウナありでリーズナブルなお値段となっております。施設付近にある観光名所の四十八滝を散策したあと疲れた身体を癒しにきたらどうでしょう。
地元民が愛用する温泉。 ウォーキングやキャンプ場、川遊び、マス釣りができる県立自然公園宇津江四十八滝近くにあるしぶきの湯! 露天風呂や岩盤浴などがあり、運動したあとに、汗を流すのにぴったりです。 冬は、露天の雪見風呂も(寒いけど)趣がありますよ。
クリン草が咲く頃に四十八滝へ行きました。往復すると少々体力が必要です。登って帰ってきたら四十八滝温泉 しぶきの湯 遊湯館でお湯につかると最高です。その帰り、可憐に咲いたクリン草を見て来ました。
クリン草が咲くころに、四十八滝へ行きました。往復すると少々体力が必要です。登って帰ってきたら四十八滝温泉 しぶきの湯 遊湯館でお湯につかると最高です。その帰り、可憐に咲いたクリン草を見てきました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |