
大分県の由布院にある「湯平温泉」です。800年の歴史を持つ温泉らしく、今も多くの湯治客が訪れているそうです。温泉街には石畳の通路が続きとても風情があります。夕方に歩くととても雰囲気がよく癒されます。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
大分県の由布院にある「湯平温泉」です。800年の歴史を持つ温泉らしく、今も多くの湯治客が訪れているそうです。温泉街には石畳の通路が続きとても風情があります。夕方に歩くととても雰囲気がよく癒されます。
大分県由布市の湯平温泉のご紹介です。旅行で利用しましたが、山道を上っていくと石畳の温泉街が突然出てきます。とても風情のある温泉で、非日常を体験できました。人もそんなに多く無いので穴場だと思います。
湯平温泉は、昔から胃腸病に効くということで湯治場として栄えました。 狭い石畳を歩いているとタイムスリップしたような趣のある温泉街です。私たちが入った温泉はナトリウム炭酸水素塩でぬるぬるとした感じがとても気持ちよかったです。
年末の家族旅行で訪れました♪ しばらく山道を登っていくと、急に訪れる温泉地帯! ジブリ作品に出てきそうな、風情豊かな雰囲気です☆ 泉質はお肌に優しく滑らかで、一歳の子どもも気持ちよさそうに浸かっていました♪
湯平温泉の中にあるガニ湯がチョット変わってます。川の一部が温泉になっていますが、お湯が白濁で30℃ぐらいで緩いんです。私の長女が入ってみたんですが、とても気持ちいいと言ってました。
湯平温泉の歴史は、およそ800年前の鎌倉時代からだそうです。江戸時代には、富裕層や士分階級の人達が利用していたそうです。昭和の時代には映画の撮影場所としても人気のスポットになっていたそうですよ。
由布市にある湯平温泉。夏休みに家族で行ってきました。ここにある石畳がなんともいえない風情があります。江戸時代から残っていものらしく、湯上がりに歩くのもいいものですよ。
湯平温泉は由布院温泉から非常に近く滞在型の療養型温泉であり湯治客の方が多い温泉街です、5つの共同浴場もあり、金の湯・中の湯・中央温泉・銀の湯・橋本温泉があります、入浴料金は200円になっております。中の湯は浴槽が一つしかないので日により男湯・女湯に分かれるので注意して下さい。
ここ「湯平温泉」は旅館が21軒、お店が9軒、共同浴場が5軒も密集している温泉天国です。共同浴場には砂湯があり、家族でのんびり体験をして来ましたよ!身も心も癒されました。おススメです。
以前湯布院で宿をとったつもりが湯平温泉でした。 気づいたのが遅かったのでキャンセルせず宿泊したのが旅館山城屋さんでした。 少し、湯布院からは離れますが、全て貸切のお風呂とボリュームたっぷりの夕飯にとても満足しました! またリピートしたいです^o^
湯布院に遊びに行った帰りにはよく温泉に入って帰ってます。 街並みの風景や気持ちのいい温泉があり疲れがとれ、また、仕事を頑張ろう〜って気持ちになります。 皆様、一度遊びに行かれて日頃の疲れをとってみてはいかがですか?
以前、立ち寄り湯で利用した旅館の洞窟温泉は最高でした。 旅館の名前は忘れてましたが、雰囲気のある温泉です。 一度騙されたと思って是非行かれてみては、如何でしょうか?
ひなびた感がとても素敵な温泉地です。湯布院があまりにもメジャーなのですがこちらは共同浴場があちこちあり外湯でも楽しめます。民宿に宿泊しましたがお風呂は外湯で共同浴場をはしごしました。お湯の質はとても良いです。石畳の坂道が風情あります。
湯布院で観光した後、湯平温泉の宿に泊まりました。小さな温泉街です。静かで石畳の味のある街を友達と浴衣を着て歩きましたが、まったり癒されます。小さな浴場もあちこちにありました。 寅さんも来たみたいですよ♪
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |