
熊本県へ観光した時に、黒川温泉へ行きました。人気の温泉地でお客様でいっぱいでした。黒川温泉では温泉巡りができて、いろんなホテルの温泉に入れて、とても癒されました。
ご希望の温泉/スーパー銭湯情報を無料で検索できます。
観光スポット|
温泉
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全96件
熊本県へ観光した時に、黒川温泉へ行きました。人気の温泉地でお客様でいっぱいでした。黒川温泉では温泉巡りができて、いろんなホテルの温泉に入れて、とても癒されました。
黒川温泉は熊本県阿蘇郡南小国町にある温泉です。1200円の温泉手形を買えば3カ所の温泉を楽しむことが出来ます。温泉上がりにはシュークリームやコロッケを味わうことも出来ます。
熊本で有名な温泉です。 熊本県の阿蘇に位置しています。 この黒川温泉のあたりには沢山の温泉や旅館があり、一日でたくさんの温泉を巡ることができます。 川が流れており、その周りに温泉がいろいろ付いていて、とても落ち着いた雰囲気で良かったです。 基本的に全部露天風呂で、深さ1.8メートルの温泉など変わった温泉もあり楽しめました。 また冬には「湯あかり」と言われる温泉街の川で提灯が光っていて、これが黒川温泉の名物となっています。 川の水に反射した提灯の光や、丸み帯びた写真のような球体の提灯から落ち着いた光がでており、写真を撮る人も沢山います。 この風情ある景色を見れるので、12月の末から4月の中旬と長い期間行っており、冬は空気が澄んでいて光がとても綺麗に見えるので、私は冬に行くことをおすすめします。 旅館ももちろんあり、少しお値段は高いですが、高級な宿で黒川温泉を堪能することもできます。 場所は山の中にあるので車で行くといいと思います。
近年九州では特に人気の出てきた温泉です。情緒ある懐かしい町並みと自然と一体化した個性的な露天風呂など雰囲気がとてもいいですね。温泉入浴手形などもあって、好きな温泉のはしごなどができるのも楽しいです。
先日、熊本の「黒川温泉」へ行ってきました。温泉街の中央に薬師湯があり、それを囲むように風情ある旅館が並んでいます。温泉が素晴らしく最高でしたが、コロナの影響で営業時間が短縮したり休館日になっていたりと事前に観光案内所で確認したほうが良いと思います。黒川温泉は自分好みの温泉だったので、またコロナが落ち着いたら行きたいと思います。
福岡方面からは日田インター、大分方面であれば九重インターを利用すると便利です。黒川温泉は緑ゆたかな山々に囲まれた温泉郷です。入浴手形を利用すると1300円で 好きな旅館の温泉を楽しめます。川を眺めながらの露天風呂や洞窟風呂、立って入浴するお風呂など趣向を凝らした温泉がありますよ。もうひとつ、かっぽ手形というものもあり、好きな宿でお酒とおつまみを楽しめます。こちらも3つの宿を選択してはしご酒を楽しめます。
黒川温泉は、緑豊かな山々に囲まれた三十軒ほどの旅館が集う阿蘇の温泉地です。入浴手形で3つの温泉が楽しめます。泉質も沢山あり好みのお湯を選ぶことが出来ます。黒川温泉は、混浴が結構多くあります。入浴手形は、半年間有効だそうです。
熊本に旅行に行った際の帰り道にあったので寄ってみました! 広い敷地で温泉街となっており、多くの温泉があります。私は1つの温泉しか入らなかったですが、宿泊し温泉巡りするのもありかと思います。 皆さんも是非
静かで風情のある温泉です。硫黄の成分が入ったお湯には、切り傷に効果があります。1300円で温泉巡りをすることができ、日帰りなどでも旅館の温泉を楽しむことが出来ます。
熊本県阿蘇にある黒川温泉です。入浴手形で3つの温泉を楽しむことが出来ます。泉質もたくさんありますので、お好みのお湯を選ぶことが出来ます。食事は地元の野菜やお肉を使い郷土料理の様なものや、ステーキがあり美味しかったです。
熊本県阿蘇の黒川温泉。 ここの温泉街は、風情ある街並みと、露天風呂、伝統ある旅館の美味しいお料理で出迎えてくれます。 山深い、緑につつまれた静かな場所で、渓流の音が響いてきます。 疲れた心や身体を休めてあげると、とっても良いですよ。
熊本県阿蘇郡南小国町一帯に広がる温泉場です。日本有数の有名温泉街ですが、奇をてらわず、真っ当な作りとおもてなしがとても特徴的です。きらびやかな広告はありませんが、本当に落ち着けます。
阿蘇山からそう遠くない位置にある、大規模な温泉施設です。魅力は様々な種類のお風呂。立ちながら全身浸かれる浴槽など、バリエーションに富んでいて何度でも温泉を楽しむことができます。懐石料理も豪勢で美味。九州旅行の際には是非訪れてもらいたいです。
かなりお洒落な旅館が立ち並ぶ温泉街。泉質もかなり良くて、体の疲れがすっかり抜けます。熊本大震災でかなりの被害があった様ですが、復旧が終わった旅館もかなり増えてきて、嬉しい限りです。
黒川温泉は、熊本県にある有名な温泉です。 入湯手形というものがあり、これを購入すると好きな温泉3箇所に入れます。 自然に囲まれていますので、とてもリフレッシュ出来る温泉ですよ!
熊本県の阿蘇郡南小国町にある温泉です。 阿蘇山で観光したあとに立ち寄りました。 有名な温泉地で、大分の別府、湯布院と並んで、全国的にも非常に有名になっています。 美肌の湯ということもあり、女性のお客さんが、多いですね。 予約もなかなか取れないようですが、色々なお風呂をめぐることもできますので、是非訪れてみてください! また砂湯とても良いのでこちらも経験してもらいたいですね。
黒川温泉は熊本県小国町にある九州を代表する温泉地です。木でできた温泉手形を購入すると三ヶ所の温泉に入れます。外国人観光客もすごく増えましたね。お土産物屋さんや飲食店も沢山ありますよ。
黒川温泉は熊本県南小国町にあります。九州旅行で阿蘇山を観光した後宿泊しました。ちょうど竹細工の筒や鞠の形をした灯籠を川沿いに吊るすイベントをしていて夜温泉街にぽっかり浮かぶ竹ランタンはとても綺麗でした。
熊本県阿蘇郡にある黒川温泉は福岡から直行バスで行きました。山の中にありました。筑後川の源流、田の原川沿いに湧く湯の里で、和風旅館が建ち並んでいました。小国杉を輪切りにした形の「入湯手形」を購入して三ヶ所のそれぞれ個性的な露天風呂が楽しめるのでおすすめです。泉源も異なるため違いを試して欲しいです。
家族旅行で行って参りました。情緒あふれる豊かな自然と湯けむりの匂いが旅行気分を盛り上げてくれます。手形を1200円買って三箇所巡ることが出来るので、お得に色んな温泉を楽しむ事が出来るので気に入っています☆
熊本県阿蘇郡南小国町にある温泉の有名所です。たくさんの温泉宿があり、全国からたくさんの観光客がこられています。入湯手形というのがあって、その手形があればいろんな温泉が巡れますよ。
こちらの温泉郷は木を輪切りにした入浴手形を購入するとなんと3箇所の旅館のお風呂を楽しむことができましたよ。各旅館はやっぱり露天風呂に力をいれており情緒溢れる温泉を楽しめました。
熊本県の阿蘇方面にある黒川温泉です。何度も利用させていただきました。外国人観光客の方も多く、とても人気の温泉です。自然に囲まれながらの温泉は心癒されます。また利用したいです
会社の行事で黒川温泉に行きました。 熊本県では有名な温泉ですので、楽しみにしてました。 当日は、仕事の疲れもあったので 着いたらすぐに温泉に入りに行きました。 翌日の朝も温泉に入ってリフレッシュ出来ました。
温泉手形1枚1300円を購入すると、3箇所入浴することができます!! 木材の温泉手形は旅の思い出にもなるし、半年間は有効なので、購入されることをお薦めします。私はいこい旅館がお気に入りの露天風呂です。露天風呂からの絶景を是非、ご堪能下さい♪
社員旅行で黒川温泉に行きました。 入湯手形を購入して温泉巡りを楽しみました。 その時のお気に入りは、川の近くにある温泉です。一つは混浴だったと思いますが、平日の昼間だったので異性はいなかったので、ゆっくり入りました。
黒川温泉は、入湯手形と言うものがあり、1200円払うと3カ所入浴でき、温泉好きにはたまらない温泉です。日本の名湯百選にも選ばれています。黒川温泉事務所近くには無料駐車場があるので便利です。
還暦祝いを兼ねて両親と一緒に有名な黒川温泉に行って来ました。温泉巡りやお土産回りは非常に楽しめました。温泉は良質で身も心も癒されます。歩道は少し坂道が多いですので、高齢の方は少しきついかもしれませんが、両親は非常に喜んでくれました。良い思い出ができました。
黒川温泉は、熊本県にある温泉です。たくさんの温泉宿が立ち並んでいて、とても風情のある町並みです。入湯手形というものがあり、これを購入すると好きな温泉3箇所に入ることができます。浴衣のレンタルなどもあり、若い人もたくさんきていました。
熊本県の阿蘇郡南小国町にある温泉です。 九州ではもともと有名な温泉地でしたが、今では大分の別府、湯布院と並んで、全国的にも非常に有名になっています。 美肌の湯ということもあり予約もなかなか取れにくいですが、色々なお風呂をめぐることもできますので、是非訪れてみてください!
黒川温泉の温泉街には宿や飲食店にお土産やさん等が並びます。しかし色調も統一されているので、とても綺麗な景観となっています。入浴手形を買うと温泉をお得に巡ることもできる、温泉好きには納得の場所です。
多くの温泉宿が立ち並ぶ黒川温泉。 温泉好きは絶対言ったほうがいいです。 宿泊するのもよし、日帰りでもよし、料理もおいしい熊本料理を味わうことが出来、満足できる場所です。
複数の温泉宿が建ち並ぶ黒川温泉。温泉好きは必ず行った方がいいオススメの場所ですね。泊まりで行くのも良し、日帰りで行くのも楽しい温泉地です。お土産屋さんも充実しているので丸一日楽しむ事が出来ます。
温泉好きな方は一度は訪れてみたいと思う観光名所じゃないでしょうか。いくつもの温泉施設が連なっていて、いくつも温泉を楽しみたい方は通行手形を買われるといいと思います。通行手形があれば入り放題になります。駐車場、道が所々狭いところもあるし歩行者も多いので充分に注意しながら来られて下さい。
熊本に行けば、必ず寄ります。 1,300円で3件の湯めぐりが出来る手形もあるのですが、いつも夏場に行くうえ、他に行きたい場所もある為、立ち寄り湯に1件行くだけですが、街の寂びれた雰囲気も良く、お湯も優しいので気にいてます。 また、熊本に行った折には寄りたいです。
熊本県にある黒川温泉はとても風情があり情緒溢れる温泉街です。ビルが並ぶ都会や街とはかけ離れた癒しとくつろぎを体感する事が出来る名湯です。世間に疲れたら一度行くとリセットされますよ!!
温泉街のレトロ感はとっても最高♪珍しい雰囲気が漂っているので、異空間に来たみたい。立ち寄り入浴ができる所がたくさんあるので、温泉巡りにぴったり!温泉宿の雰囲気がとても良く、空気も綺麗なので心も体も洗われた気分!
九州の温泉地で、全国でも有名な黒川温泉。 この街では、入湯手形を1300円で購入すれば三か所を巡れるようになります。温泉街はちょうどいいぐらいの広さなので、1日のんびりの方ならオススメです。私は仙人の湯が一番好みでした。
黒川温泉といえば、黒川温泉内にある3つの旅館の湯を日帰り入浴で楽しむことができる温泉手形が有名! 早速1200円で木でできた手形を買って、湯巡りしました。 旅館で受付時にはんこを押してもらうのも楽しい。 貰ったマップには、泉質や中心地からの距離など記載してあり、選ぶのもワクワクでした!
黒川温泉に行って参りました!やっぱり温泉はいいですね!風景もいいし、心がなごみますね!自分は冬より春に行くのが好きです!冬もいいけど寒いから湯冷めしてしまいます!春は気候もいいし、風呂上がりのビールは格別です! 皆さんも是非行ってみて下さい!
熊本県にあります黒川温泉。あの雰囲気溢れる温泉街に1度は昔から行ってみたいと思ってますが、なかなか行くタイミングがなく今に至ってます。そろそろ本気で行かなければ!と言うことで、GWに行って来たいと思います♪念願の夢を叶えにレッツゴー!
黒川温泉は温泉街をひとつの旅館と考えていて黒や茶色を基本に建物や通りが統一されていて、趣きのある温泉街になっています。お土産屋も多いので楽しめます。町の中には共同浴場もあり、日帰りでも楽しめます。
前から行ってみたくて、子供が出来て初めて利用しました!たくさんの旅館があって、歩いている観光客も多いです。バスを利用している団体もいました。黒川温泉の名物もたくさんあります。秋は紅葉と旅館がとてもマッチしています☆オススメの温泉街です。 私が行ったすぐあとに熊本地震があり、黒川も被害を受けているのをテレビで見ましたが、復興へ向けて頑張っている姿に励まされました。
とても人気の温泉街ですが、とてもこじんまりとしていて、観光地のような派手派手しさはなく、情緒溢れる雰囲気がとても癒されます。入湯手形を購入すると、宿泊している旅館以外の3ヶ所の露天風呂に入ることができます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |