『皆生温泉』
こちらは米子市皆生温泉です。国道431号線から県道207号線を走って行くと見えてきます。この皆生温泉は海辺にあり、源泉数が19ヶ所もあり、湯出量はは鳥取県一位です。この『皆生温泉』の効果は、リウマチ、皮膚病や美肌のも効果があります。温泉街から一歩外へ出ると海水浴も楽しめてまさにリゾート気分を味わえる温泉地となっています。この『皆生温泉』はトライアスロンの発祥の地と言われていて、スタートは『皆生プレイパーク海岸』でゴールは『ドラドラパーク米子陸上競技場』となっています。ちなみに毎年、7月中旬に開催され水泳 3km バイク 140km マラソン 40km のコースなので体力に自信のある方は是非どうぞ。この、『皆生温泉』の近くにある皆生海水浴場では、夏になると『皆生温泉マリンアスレチック 海皆-KAI・KAI』と言うイベントが開催され、これは海上に設置される巨大なアスレチックで『ジャンボスライダー』や『巨大なトランポリン』など地上のアスレチックでは味わえないちょっと変わった海上のアスレチックです。料金は当日券で大人3000円 子供500円でした。 アスレチックは水に濡れているためツルツル滑ってなかなか上手く歩けれませんでした。一度、海に落ちたら這い上がるのも一苦労で結構体力を使いました。制限時間は45分でしたが最後まで一周出来ず終わる頃には疲れ果てていました。ライフジャケットを着て遊ぶので水泳が苦手な人でも安心して遊べます。うちの子はひたすら巨大滑り台で遊んでいました。驚異的なバランス感覚とスタミナに自信のある方に是非、どうぞ。夜は、『皆生游月』に泊まりました。ここは全部屋、露天風呂付きでお風呂に入りながらオーシャンビューが楽しめます。上から見る海水浴場はまさにマリンブルーで本格的なリゾート気分が味わえます。ここしか泊まった事がないので他は分かりませんが、是非、オススメです。皆さんも、是非この『皆生温泉』に来てみてください。ちなみに夏が1番オススメです。