温泉/スーパー銭湯
■島根県松江市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

玉造温泉投稿口コミ一覧

島根県松江市の「玉造温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全92

玉造温泉
評価:3

本日訪れたのはこちら! 島根県松江市にある玉造温泉です。 山陰地方有数の温泉地であり、開湯は奈良時代ともいわれています。その歴史とともに、美肌の湯としての評判が高く、実際に訪れてみると、温泉の泉質の素晴らしさはもちろんのこと、温泉街の雰囲気や観光スポットも充実していて、とても満足度の高い温泉地でした。 玉造温泉は特徴的なのはそのなめらかな肌触り。お湯に浸かると、まるで化粧水に包まれているかのような感覚になり、湯上がり後の肌はしっとりもちもちになります。「一度入れば肌がすべすべ、二度入れば美肌になり、三度入れば若返る」とも言われているほどで、美肌効果を求める人には特におすすめです。 また、お湯の温度は比較的ぬるめのため、長時間浸かってものぼせにくく、ゆっくりと温泉を楽しめるのも魅力の一つ。冷え性の方や、日頃の疲れを癒したい方にはぴったりの温泉でした。 また、玉造温泉の温泉街は、玉湯川沿いに広がっており、風情ある街並みが特徴的です。宿泊施設が立ち並ぶエリアには、足湯や飲泉所もあり、歩きながら温泉を楽しめるのが嬉しいポイントです。 足湯でゆっくりとした時間を過ごしたあとは、温泉街の散策がおすすめです。 温泉街にはおしゃれなカフェや地元の名産品を扱うお土産屋が多く軒を連ねています。 玉造温泉には、高級旅館からリーズナブルな宿まで、幅広い宿泊施設があります。私は、露天風呂付きの客室がある旅館に泊まりましたが、部屋でゆったりと温泉を楽しめるのは最高の贅沢でした。もちろん旅館の大浴場もよかっです。 玉造温泉は、日本三大美人の湯に劣らないほどの美肌効果が実感できる名湯です。泉質が素晴らしいだけでなく、温泉街の雰囲気や観光スポット、宿泊施設の充実度など、総合的に見てもとても満足度の高い温泉地でした。 松江や出雲へのアクセスも良いため、観光とセットで楽しむのもおすすめ。女性同士の旅行やカップル、家族旅行にもぴったりで、またぜひ訪れたいと思います。

E6100さん

この施設への投稿写真 6 枚

玉造温泉
評価:4

松江の玉造温泉は、美肌の湯で有名な温泉地です。玉湯川沿いに温泉街になっており、色々なお店や旅館があります。足湯でゆっくりすることもできるので、とても落ち着きます。また、美肌の温泉の湯の持ち帰りが出来る所もありますので、是非、持ち帰ってみてください。おススメです。

カドッチさん
玉造温泉
評価:3

松江市『玉造』にある、玉造温泉は綺麗な川を中心に旅館や飲食店が建ち並ぶ風情のある温泉街です。温泉はもちろんですが、実はこの川は温泉が出ており、冷たい川と温かい川を足で楽しめる場所です。ぜひ。

G8862さん
のんびり散策できました
評価:5

先日、出雲へ行った際に「玉造温泉」へ宿泊しました。観光客も多く、賑わってました。浴衣を着て、川沿いを歩きました。階段で下りられ、足湯もあり風情があります。お店も立ち並んでますが、18時ごろには閉まってしまうので注意が必要です。のんびり散策出来て、楽しめました。

たつやさん
美肌で有名な温泉です!!
評価:5

松江市の玉造温泉に行きました。玉造温泉は歴史のある温泉で多くの観光客が来られています。美肌効果があり、女性にも人気が高い温泉です。町並みも風情があり、宿泊施設も充実しています。日帰り入浴できる施設もありました。また松江に来たら、ゆっくり温泉に入りに来たいと思います。

おく田の元カノさん
玉湯川
評価:4

島根県松江市にある美肌で有名な玉造温泉です。玉湯川に沿って温泉旅館が立ち並んでいます。春になると川沿いに桜が咲き散策も楽しめます。川には散歩ができる通路があり、足湯も2か所で楽しめます。

1122さん

この施設への投稿写真 4 枚

神社がたくさんある
評価:3

出雲大社へ参拝するのに、玉造温泉で宿泊しました。玉造温泉駅からタクシーで5分程で到着しました。川沿いに大きな温泉旅館が軒を連ね、さすが昔から ある温泉だけあってどこも老舗温泉旅館の佇まいでした。足湯が出来る施設があったり、近くには神社がたくさんあって、神社巡りを楽しめました。

スーパー営業マンさん
玉造温泉
評価:3

近代的なホテルや和風の旅館どちらもあり、沢山の名物料理や、近くで産出するめのうを使ったお土産などが沢山見られます。近年で「おもてなし特別賞」などを受賞しており、訪れた際の満足度はとても高いと思います。

Q2520さん
散策しながらの湯めぐりもとても雰囲気のある温泉街です。
評価:5

島根県松江市の玉造温泉は美肌でとても有名な温泉です。街並みも風情があり散策しながらの湯めぐりもとても雰囲気のある温泉街です。周辺の宿泊施設では山陰名物のカニや島根牛なども楽しめますが、日帰り入浴もおすすめです。肌がすべすべになるとてもいい温泉だと思いました。

R6231さん
玉造温泉
評価:4

美肌が多いことで有名な島根県。島根県に行った際には訪れて欲しい温泉街です。200円でボトルを購入し、温泉を持ち帰ることができます。周りには観光地があるので、観光で疲れた体を癒すのにもってこいです。肌がモチモチ、スベスベになります。

Genkiさん
玉造温泉
評価:4

川沿いに何軒かのホテルや旅館が立ち並ぶこじんまりとした温泉街です。美肌の湯として有名な温泉で、温泉水を汲んで持ち帰ることもできます。お土産屋さんにも温泉水を使った化粧水やコスメが色々と売られていました。

D9451さん
天然温泉
評価:4

松江市の玉造にある玉造温泉の紹介をします。天然温泉が湧き出る綺麗なお湯でリラックスが出来るので有名です。場所の説明としては玉湯吾妻山線道路を北へ上がり一つ目の交差点信号を超えそこから数キロ道なりに行けば右手にあります。主に車での来館となり施設にも駐車スペースは確保してありますのでご心配無く。ここの温泉は日帰り入浴が可能となっておりご家族、友人、もちろんお一人でも入浴出来ますので他県からお越しの方も遊びに行くついでに寄って行くのも良いです。近くには旅館やホテルも複数あり宿泊も数時間の休憩も可能となっております。温泉以外でも施設は充実しており温泉利用者ではありますがスポーツ出来るような体育館や屋外にある屋根付の足湯場、温泉水の広場等充実しております。年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みになると混み合いますので宿泊込みの温泉利用される方は数ヶ月前に予約の上来館されるのがオススメです。リラックス出来ますので是非行ってみて下さい。

M5467さん
玉造温泉
評価:3

松江市にあり、「出雲國風土記」に登場し、清少納言が「枕草子」で讃えた由緒ある古湯です。玉湯川の両側に和風旅館が立ち並び、周辺には玉作湯神社や縁結びスポットが点在しています。また、美肌の湯として評判です。

U・Mさん
玉造温泉
評価:4

島根県松江市の玉造温泉へ行きました。 車で行くと出雲大社や松江城の観光地が近くて、温泉を楽しむのに丁度良い旅館が立ち並んでいましたよ。 温泉街に活気があり、温泉は美肌の湯でつるつるになりました。 川沿いにホテルが並び散策しましたが、ゆっくりした気分で過ごせましたよ。

K1440さん
美肌温泉
評価:5

美肌県一位として知られる島根県。温泉も、美肌温泉と言われていて近年は若い女性観光客もとても増えているので、島根県民として嬉しい事です! 1300年前に日本で初めて美肌効果が噂になったと言われています。地元の人も気軽に行ける場所なので、私も日帰り温泉や、特別な日には旅館で泊まることもあります。

mamiさん
玉造温泉
評価:4

玉造温泉は、島根県に行かれた際は必ず入ってほしい温泉の一つです。 美肌温泉というくらい、温泉のお湯が肌にとてもよく、温泉をボトルに入れて持ち帰り化粧水のように使うこともできます。 周りにはパワースポットがあり、ゆっくり散策しながら見つけるのも楽しいと思います。

ピカさまさん
玉造温泉
評価:4

美肌全国1位の島根県。 こちらの玉造温泉は成分がすごいみたいで、200円でボトルを購入し温泉を持ち帰ることが出ます。 足湯もあり、ゆっくり温泉につかれない方はこちらもお勧めです。 周りを散策すると、幸せスポットがいくつかありとても人気な温泉です。

O1650さん
1300年の歴史ある温泉
評価:3

島根県松江市にある玉造温泉は、川の両岸に旅館が建ち並ぶ、落ち着いた雰囲気の温泉地です。 泉質もよく以前温泉の大会で、うる肌部門で賞を取った事があるらしいです。 足湯もあり、雰囲気もよく疲れが癒される場所です。 旅館も、高級旅館からリーズナブルな旅館まで色々種類があるので、誰でも気軽にに楽しめる場所です。ぜひ一度行ってみてください。

Jyokunさん
玉造温泉足湯
評価:4

島根観光の途中で立ち寄りました。雰囲気のある温泉街です。温泉に入るまでの時間はなかったのですが、無料で利用できる足湯があるということで温泉気分を味わいました。疲れが取れてリフレッシュできました。雰囲気もよく又の機会には宿泊で利用したいです。

pleiadesさん

この施設への投稿写真 8 枚

玉造温泉
評価:5

女性に浴衣の貸し出しがありました。 サイズや柄も豊富でお風呂に行くバッグやシュシュの貸し出しなど細かい心遣いがあるのはとても嬉しかったです。 夜の食事のカニは最高においしかったです。

チッチさん
玉造温泉
評価:3

玉造温泉は島根県松江市にあります。山陰旅行に行った時に立ち寄りました。美肌の湯として有名。湯質は肌に水分を浸透させる硫酸イオンを多く含んでいて女性客が多いのもうなずけました。

G6707さん
玉造温泉
評価:3

昨年の温泉総選挙では「おもてなし特別賞」を受賞するなど、近年注目されている温泉郷です。美肌・姫神の湯としても知られており、女性客などで賑わっています。温泉から眺める景観もかなり良いです。

U5997さん
玉造温泉
評価:3

玉造温泉は,松江市にある温泉街です。古くから薬湯,美人の湯とも言われており,疲れた身体もしっかり癒すことができ,和牛やカニなどの名産品を食べることもできます。宍道湖からもそう遠くないので宿をここにすれば島根のいいとこどりができます。

エビちゃんさん
島根といえば
評価:4

玉造温泉!父の実家に近いこともあり昔から名前はよく聞いていたのですが、実際温泉に入ったのは今回が初めてでした。川沿いに温泉宿やお店が建ち並び女子旅風の女の子二人組も多く見かけました。地ビールも売っており足湯に浸かりながら呑んで、とても気持ちよかったです!

M0381さん
良い温泉です
評価:5

この玉造温泉は島根県松江市にある歴史ある温泉で、1300年程の歴史があるともいわれています。最近では温泉選挙2016で「うる肌部門」で第1位を獲得していました。私も年に一度は帰郷の際に訪れます。

SSSKさん
玉造温泉!
評価:3

「玉造温泉」は,山陰地方を代表する温泉郷です。周辺には,出雲大社や松江城などがあり,観光客で賑わっております。和風の旅館が多く立ち並び,歴史を感じる町並みです。泉質は硫酸塩泉で,美肌効果が高いことで知られております。数多くの逸話が残されている温泉です。一度は行ってみる価値がありますよ♪

7F1P4G8さん
玉造温泉
評価:4

先日玉造温泉に家族で行きました。足湯などリラックススペースもあり多くの観光客で賑わっていました。また立派な旅館が多くあり、日帰り入浴もできますとどの旅館も謳っていました。ゆっくり家族で楽しむ事が出来ました。

TMSTさん
数多くの旅館があります。
評価:3

数多くの旅館があります。松江市の中心地へも近く、車で20分ぐらいで行けます。オススメは旅館で食事をした後、温泉街を散歩する事です。季節的に春とかは抜群に良いと思います。

T5827さん
美肌にいい温泉施設
評価:3

玉造り温泉は温泉選挙2016で「うる肌部門」第1位、「環境大臣賞」を受賞している美肌にとてもいい温泉施設だそうです。温泉施設に行くまでの看板もユニークで観光客が楽しく行けるように配慮されてました。非常に楽しく温泉を楽しめいい旅行ができました。

S1588さん
玉造温泉
評価:3

玉造温泉駅から9分ぐらいの所にあります。有名な歴史ある温泉です。美肌の湯が自慢の温泉地です。肌がスベスベになります。温泉街には勾玉のモチーフが多数。縁結びスポットもあります。

タケさん
いいお湯です
評価:3

しっとりうるおう美肌の湯が自慢の 温泉地です。勾玉作りで栄えたこの 地域にちなみ、温泉街には勾玉の モチーフが多数あります。縁結び スポットやおしゃれなカフェも 多いです。

マンション100万戸さん
温泉総選挙1位
評価:5

この玉造温泉は1300年の歴史があり神話と相まって有名です。さらに「温泉総選挙2016」で「うる肌部門」1位になりました。この天然の化粧水はボトルの無人販売所があり持ち帰られるほどです。

ミナミさん
何度も行ってます
評価:4

川の両岸に旅館が建ち並ぶ、落ち着いた雰囲気の温泉地です。 お手頃な料金の旅館に一泊、高級旅館と呼ばれる旅館に一泊、日帰り温泉施設にと、3度温泉を利用したことがあります。 旅館は大規模なものから、こじんまりとした家庭的なところまで、いろいろ選ぶことができ、お湯も気持ちよいので、何度でも行きたくなる温泉です。

ベッキーさん
美肌の湯
評価:3

玉造温泉は日本で有名な歴史ある温泉のひとつです。特に美肌に効果があると言われています。温泉に入った後は、本当に肌がスベスベになります。女性の方には嬉しい効果ですよね。とてもおすすめの温泉です。

N7513さん
癒されました
評価:4

出雲大社に参拝に行ったときに寄りました。 ふらふら散歩していたら、町並みに無料足湯があったので入りました。 夜は玉造温泉の郷土芸能とされる「どじょう救い踊り」ショーを見学に。観光客が参加できる楽しいショーでした。 都会の喧騒とは違いゆったり時間が流れる温泉街でした。町の人も皆さん親切でした。癒されました♪

pinkさん
玉造温泉!
評価:5

とても有名で歴史のある温泉です。 道後温泉、有馬温泉と並ぶ日本の古くからある温泉地とのことでした。 美肌効果があることで有名で、お風呂上がりは肌がすべすべになりました! 浴槽も大きく、勾玉の形をしていたのが印象的! また行きたいです!

I8960さん
美肌の湯
評価:4

玉造温泉は美肌になれると知られている温泉です 実際に入って湯上りに肌を触ってみるとツルツルしてました なので泊まって帰るまでに三回も入りました 料理も地元産のお魚がとても美味しく良かったです

あさみさん
玉造温泉
評価:3

日本の温泉の中でもとても歴史のある温泉です。 山陰を代表する温泉で、美人の湯としても有名で、全国から観光客が訪れます。 奈良時代が開湯といわれているようで、歴史の偉大さを肌で感じられます。 温泉水を使った化粧水もおすすめです☆

morimoriさん
いいお湯です。
評価:5

島根県松江市にある全国的にも有名な温泉です。市内から車で30分もかからないので、最近は縁結びブームで女性観光客が多いのですが、昔ながらの松江市民の憩いの場所にもなっている温泉街です。宿泊をしなくても日帰りで温泉のみも入れますし、温泉街に無料の足湯・化粧水にもなる汲み湯もありますので、ぜひ、お勧めしたい温泉です。

??さん
落ち着く温泉町です
評価:4

山陰に旅行に行くときには是非利用してほしい玉造温泉です 温泉を持った旅館、ホテルが川をはさんだ両側に建っておりお湯は軟らかく身体の芯から温まるお湯です 川にかかる橋には勾玉があるなど雰囲気もいいですよ

ポワロさん
出雲国風土記
評価:3

出雲国風土記にも「ふたたびあびすればよろずの病ことごとく除く」と記されていて、昔から神の湯とも呼ばれているそうです。夜は浴衣で、風情ある温泉街の川縁を散歩したり、春は桜並木を散策したりとお湯だけでなく楽しめる温泉です。スイーツの店も多く、美肌の湯として特に女性に人気の温泉です。

touchanさん
歴史のある温泉
評価:3

松江市にある温泉です。平安時代から三名泉とされていて、歴史の古い温泉です。辺りには、数寄屋造りの高級旅館が建ち並んでいて、歴史を感じる町並みとなっていて、のんびり癒されます。

かなざわ県さん
玉造温泉
評価:3

島根県の玉湯川をはさんで両側に温泉宿や足湯が点在しています。太古より勾玉などの玉作りの里として栄えた温泉地でお土産物も「玉」をアートにした小物やお守りの石などが多いです。

1240aさん
美人の湯
評価:3

玉造温泉は出雲大社に参拝する為に宿泊させていただいた時、入浴しました。私が宿泊した旅館はお風呂場に瑪瑙が敷き詰められていてそのパワーストーンからもお湯からも元気をいただきました。美人の湯としても有名でお肌がつるつるになりました。また行きたいです。

まゆまゆさん
玉造温泉
評価:5

出雲大社の帰りに宿泊先として玉造温泉に泊まりました。美肌の湯として有名な温泉なので宿泊中5回も入っちゃいましたよ。他に玉湯川周辺には無料の足湯もあり美肌の湯をテイクアウトもOKでした。

I8158さん
玉造温泉なら皆美。
評価:5

地元が、島根県の私が一番オススメする旅館は「佳翠苑 皆美」です。高級旅館に相応しいスタッフの気遣いや応対は本当に素晴らしいです。お金に余裕があればぜひ、行って頂きたいです。

田舎者さん
温泉街
評価:4

家族旅行で初めての玉造温泉でした。 旅館が並ぶ温泉街を自分の選んだ浴衣を着て散策でき可愛らしい日傘も貸してくれてました。 近くにはパワースポットやお店があるのでとても楽しめましたよ。

みっくさん
古き良き日本の風情があります
評価:3

故郷の島根県の中でもイチニの観光地の玉造温泉は古き良き日本の風情があります。山陰旅行の宿泊地として有名です。温泉は肌がツルツルになると評判です。また松江市、出雲大社にも近いです。

T8652さん
美肌の湯
評価:5

高校時代の同級生と女子旅をしました。 女性の永遠のテーマは「美肌」です。 ということで美肌になる旅、美肌の湯に入って癒されてきました。 パワースポットめぐりもできたしとてもいい旅になりました。

U9623さん
温まりました
評価:4

島根・松江市で有名な玉造温泉に宿泊してきました。温泉街というだけあって風情ある町並みが続いています。玉造温泉に来てさっそくお風呂に入ってみました。体が温まり肌もツルツルになっていいお湯でした。昔の木造建築で懐かしく感じました。

ヨツクンさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画