湯村温泉
湯村温泉は兵庫県北部の新温泉町にある温泉郷です。
先日、社員旅行でいってきました。
以前から、一度訪れてみたかったのでわくわくしながら行ってきました♪
のどかな山間の中に、突然温泉郷があらわれます!
湯村温泉は、なんと源泉98度と日本一の熱さを誇る温泉です。
湯量も豊富で、周辺の川に流れ込むので、川からゆけむりが立つこともしばしば☆
荒湯といいう噴出泉が中心にあり、こちらが湯村温泉の観光スポットの中心となってます♪
冬には雪も積もるので、雪景色もまた別格です。
情緒ある、温泉郷は写真スポットがたくさんで、今はやりのインスタ映えの写真スポットもありました!
こちらの「荒湯」では温泉卵がつくれました!ぐつぐつとした温泉のなかに生卵をいれてこれがいわゆる温泉卵!ですね♪とってもおいしかったです!
野菜もゆでれるそうです!
川原に足湯もあり、宿泊でなくても温泉が気軽に楽しめます☆
たくさんの観光客が、ならんで足湯を楽しんでいます♪
もちろん私もはいってきました!
発見は平安時代と、歴史のある温泉なので、昔の人もこのお湯で疲れをおとしたのかなぁと考えながら散策してました☆
泉質は神経通や筋肉痛、疲労回復などに効果があり、皮膚病、肥満症、婦人病などにも効果があるそうで最高のお湯です♪
お湯に触るとトロっとしてるのがわかります!美人の湯でも有名だそうです!
たしかに、温泉に入った後は、ふっくら柔らかな肌になりました☆
周辺には、大型老舗旅館をはじめ、20件ほどの温泉旅館が立ち並んでいます☆
今回宿泊した旅館ももちろん源泉かけながしのお風呂でした。
本当に気持ちがよく、リフレッシュできました。
そしてドラマ「夢千代日記」の舞台になっているそうで、川原には吉永早百合さんの手形などが掲示されています。
すぐ近くには夢千代館もあり、湯村温泉の魅力やドラマに使用した道具などが展示されているので、湯村温泉にいった際は是非立ち寄りたいスポットの一つです☆
次回はかにの時期にお邪魔して、温泉・食事・景色を楽しみたいです☆