温泉/スーパー銭湯
■奈良県吉野郡十津川村/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

十津川温泉投稿口コミ一覧

奈良県吉野郡十津川村の「十津川温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

気持ちよかったです!!
評価:5

奈良県十津川にある十津川温泉に行きました。源泉かけ流しで、少し熱めの温泉でした。開放感があり、人も少なかったのでゆっくり温泉に入ることができました。自然も多く、空気がおいしかったです。また行きたいです。

おく田の元カノさん
十津川温泉
評価:3

奈良県十津川村にある十津川温泉 谷瀬につり橋を渡った帰りに地元の温泉に入りたいと思い近くの十津川温泉に 行きました。この十津川温泉は源泉掛け流し温泉です。源泉の温度は70度で少し熱いのですが、すごく気持ちが良いです。ほとんど人もいなくてほぼ貸切状態だったので本当にゆっくり入浴する事が出来ました。 山奥の中で入るお風呂は格別でした。 入浴後に食べた山菜の釜飯もすごくおいしかったです。 是非、また行きたいです。

HGさん
十津川温泉
評価:3

十津川温泉は,十津川村にある温泉群です。少しアクセスはよくないですが,その分自然が,ゆっくりと流れる時間を演出し,リラックスもできます。泉質では皮膚にも良いそうですよ。

エビちゃんさん
秘境の温泉
評価:4

十津川村は秘境中の秘境だと思います 山奥深いですが源泉かけ流しでお湯がとっても良く空気が美味しいです 山々や木々が癒してくれて温泉につかると日頃のストレスがなくなりました

あさみさん
十津川温泉
評価:4

十津川温泉は奈良県南部の世界一大きな村、十津川村にある温泉です。 十津川温泉、湯泉地温泉、上湯温泉の3つの温泉から成り、郷内25箇所の温泉施設すべてが源泉かけ流し。紀伊山地の秘境としても知られ、雄大な自然にも親しめる温泉です。 寒い時期は温泉に入りたくなります。 十津川村は静かで自然に囲まれ、食べ物も美味しく、夜空の星もとてもキレイなので、行ってみてくださいね。

C7364さん
山奥の自然の中の温泉
評価:5

関西でもかなりの山深い場所にある温泉です。 温泉までの道は四季折々の季節が楽しまれて、高さで有名な「谷瀬のつり橋」もあり、観光名所にもなっています。 曲がりくねった道がつづき運転は少し疲れますが、山々の移ろう景色に感動する事間違いなし!

タンデムさん
十津川温泉
評価:3

奈良県の十津川温泉へ行ってきました♪ 源泉かけ流しの温泉街での上質な湯めぐりが楽しめます!大自然の中にいるだけでもリフレッシュできますが、その中にさらに温泉があるので、心も身体も癒されますよ♪ 十津川温泉のお湯は湯冷めしにくいと聞いていましたが、そのとおり、上がった後もずっとぽかぽかでした!!近くに観光スポットもあるので旅行に行かれてはいかがでしょうか♪

ふじさん
十津川温泉☆
評価:3

奈良県の源泉かけ流し温泉の十津川温泉です。 星の湯、庵の湯、憩の湯など3件の公衆浴場があります。観光客は地元の人でとてもにぎわっているので、十津川温泉を楽しめますよ(^-^) 日帰り温泉に是非オススメです(^-^)

モリゾウさん
最高の湯
評価:5

お湯はぬるっとしていて硫黄の臭いが少しします。 源泉が熱いようなので熱めのお湯が好きな人にはおススメです(熱いのが苦手な人でも大丈夫ですよ)。 お風呂からあがった後でも体のポカポカがしばらく続くので冷え性さんにもおススメです。 ぬるっとしたお湯は保湿効果も抜群なので美肌の湯でもありますね。

ピルエットさん
癒しの地。
評価:4

古くからある温泉です。この十津川温泉は源泉掛け流し温泉です。色んな掛け流し温泉行きましたがここの泉質が私には一番合ってます。源泉の温度は70度で、ナトリウム炭酸水素塩泉です。リウマチでお悩みの方オススメです。お風呂に浸かるとすぐのぼせてしまうのですが、この温泉はゆっくり長く入れて景色も良く、本当癒しの温泉です。

ポン太さん
源泉100%^_^
評価:3

十津川温泉に行ってきました。 源泉かけ流し100パーセントの温泉に浸かれて、めっちゃ癒されました。 お風呂から出てきて、山菜のたくさん入った釜飯を食べて、お腹がいっぱい。心もリフレッシュ。

L4809さん
十津川温泉
評価:2

十津川温泉いってきました。 谷瀬の吊りはしを渡りたくて、合わせていきました。奈良から車で山道をひたすらいくと、やはり山の中に、まずは吊りはしにをわたり、夕刻温泉旅館に何軒かホテルと民宿のところがあり、私たちはホテル、お湯もよかったですし、食事もかわざかなと山菜など地元の食材で良かったです。

虎之介さん
公衆浴場 庵(いおり)の湯
評価:5

7月13日谷瀬の吊り橋を見に行った帰りに寄りました。 十津川温泉バスターミナルの向かいなので、場所もわかりやすいですし、公共交通機関を利用してのアクセスも便利です。 車の場合はバスターミナルに隣接している村営駐車場を利用されるとよいでしょう。 村営駐車場なので通常30分サービスのところ、さらにプラス1時間分駐車料金がサービスしてもらえたので、ゆっくりと浸かることが出来ました。 足湯は無料で入れますし、飲泉場もありました。 試しに口に含んでみましたが、思ったほど抵抗感なく、非常に飲みやすいお湯でした。 『公衆浴場』なのにシャンプー類・カギ付ロッカー・ドライヤーまで完備されていて、ほとんど手ぶらで利用できました(タオルは150円で購入)。 温泉は源泉かけ流しでシャワーのお湯まで”温泉”でした。十二分に満足できる『公衆浴場』だと思えました。料金は大人400円ですが、JAF会員証を提示すると3名までですが、半額の200円で入浴できるそうです。

W2077さん
季節ごとに
評価:4

山のなかをドライブがてらちょくちょく寄らさせていただきました。 温泉も勿論良いですが、そこにいくまでの道程が季節感たっぷりで楽しかったですね♪ ただ真冬は、道が厳しいのでお気をつけください!!

ピカさまさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画