温泉/スーパー銭湯
■愛知県新城市/

観光スポット|

温泉

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

湯谷温泉投稿口コミ一覧

愛知県新城市の「湯谷温泉」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

湯谷温泉に行ってきました【最高でした】
評価:5

新型コロナが流行している状況で、なかなか遊びに行くこともできません。 なるべく人と接触する機会を避けて遊びたいと思っていた時に知ったのが「湯谷温泉」。 自宅からなかなか遠い場所ですが、やっと遊びに行きましたので皆さんと共有します。 場所は愛知県新城市。 愛知県と静岡県の県境にある市で、私の住む名古屋からは車で2時間程度の場所です。 新城市の市街地から151号線を北上した山の中の川沿いにあり、雰囲気はまさに温泉地。 ゆったりとした時間が流れていて心も安らぎそうです。 今回は宿泊の予定はないため日帰り入浴でチェックイン。 1件目は湯谷温泉・松風苑です。 松風苑は純和風の旅館ですが日帰り入浴も行なっています。 旅館なだけあって雰囲気も素敵。温泉地に旅行に来た!と実感が湧いてきます。 フロントで利用料金800円を支払い、脱衣所で服を脱いで大浴場にイン。 そして、洗い場で全身を洗ってから露天風呂に浸かります。 茶色に濁ったお湯が心地よく、そして山の空気が美味しくて最高です。 お湯に当たって温まった体を水で冷やし、外気に晒してリラックスをします。 ここで気持よくなってしまいそうですが、気を持ち直して退館。 お風呂マニア以外は仰天の2軒目に突入します。 2軒目は「はづ木」。ここも風情が漂う和風旅館です。 敷居が高そうな空気にドキドキしながらチェックインします。 「はづ木」も源泉かけ流しで、温泉が茶色く濁っていることが特徴です。 身体への感触も優しく、温泉に浸かっているだけで癒されます。 そして、露天風呂から眺める景色もすごく素敵です。 眼下には川が流れており、そこにいるだけでマイナスイオンを充填できている気がします。 2軒目も温泉と水シャワーと外気浴を思う存分に堪能しちゃいました。退館するとき、自分の肌がスベスベになっていたのが印象深い思い出です。 名古屋市から遊びに行くにはそれなりに時間が必要です。 でも「行って良かった」と心から思えたので私は満足しました。 湯谷温泉に興味があるけど、まだ行ってないという方。ぜひ行ってみてください。 素敵な思い出になること間違いありません。 私もまた湯谷温泉に行こうと思います。 その時は絶対に泊りで!

ようすけさん
鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな
評価:3

湯谷温泉にある日帰り温泉“鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな”に行きました。板敷川のせせらぎが聞こえる露天風呂や広い大浴場があります。また、温泉プールもあるので、子供も大喜びでした。

きっさん!!さん
茶色の湯
評価:3

豊川インターを下りて飯田線沿いに山間を進むと湯谷温泉があります。 ここの温泉は湯が茶色で鉄分を多く含んでいるような色です。 お肌に良さそうでまた万病にも効きそうです。

宮様さん
湯谷温泉
評価:5

ここ、湯谷温泉は、東名高速の豊川インターを降りて、国道151号線を車で走り、50分程で到着します。 源泉は、ナトリウム、塩化物温泉で、万病に効くと言われています。 お風呂から見える川の景色がとても素晴らしかったです。

しょうぐんさん
湯谷温泉
評価:3

秘境電車で有名な飯田線沿いにある温泉街です。 宇連川に沿って温泉宿が建っていて、部屋から見る景色は素晴らしいです。 温泉街の入口には無料の足湯があり、訪れた人は癒されています。

軍団さん

この施設への投稿写真 4 枚

湯谷温泉
評価:3

湯谷温泉は本長篠駅から3分ぐらいで国道151号線の川沿いにあります。お湯は茶色く濁ったお湯で万病に効くと言われています。自然豊かで落ち着きます。食事、温水プールもあります。

タケさん
最高
評価:5

湯の風hazuの檜の露天風呂は自然を感じながらとても開放的で気持ちの良い温泉です。秋の紅葉シーズンは最高です。お料理は和の懐石料理で旬の物を提供してくれますのでとても大満足です。

クレイジーkenさん
茶色のお湯の温泉
評価:3

湯谷温泉は、国道151号線沿い、宇連川の川沿いにある温泉です。 この温泉は、親の実家の近くということもあり、毎年お盆と年末の2回、お墓参りのあと立ち寄ったところでもあります。 温泉のお湯は茶色く濁ったお湯ではありますが、入浴すると初めは熱く感じますがそのうちに体が慣れてきて、気持ち良く入れるお湯だと思います。 またここの温泉旅館では、お部屋の窓からとんびに餌やりをする光景が見られます。実はウチの子どもたちもこの餌やりが大好きです!

おかずさん
湯谷温泉
評価:3

鳳来寺山の登山を楽しんだあと、湯谷温泉に移動して、日帰りで入れる温泉を探し「ゆーゆーありいな」という所でお風呂に入りました。地元の方も多く人気の施設でプールも併設しているようでした。周辺には昔ながらの温泉旅館がいくつかやっていて散策や温泉など、のんびりできそうな雰囲気でした。

KENさん
自然との調和!
評価:5

名古屋から東名高速(音羽蒲郡)から国道151号線をひたすら北へ走ります!温泉施設が自然と一体感が有り、御自身も温泉に入り自然との一体感を楽しんで見てはいかがでしょうか! 身も心もリフレッシュ出来ますよ!

アナコンダさん
自然溢れる奥三河に位置する温泉地
評価:3

湯谷温泉は自然溢れる奥三河に位置し、開湯がおよそ1300年の歴史を誇る温泉地です。 湯谷温泉街には9軒の旅館やホテルがあり、宿の多くが宇蓮川沿いのため、目の前に広がる大自然を眺めながら、山里の中でのんびりと過ごすことができます。 温泉の地名にもなっている湯谷温泉駅が近くにあり交通アクセスの良い温泉地でした。

ことかさん

この施設への投稿写真 7 枚

都会を離れてイップク
評価:5

仏法僧で有名な鳳来峡に広がる湯谷温泉郷は、魅力いっぱいの癒しの里です。 有名人が利用する由緒ある宿から、リーズナブルでファミリー層から人気の公共の宿まで幅広く楽しめます。 旅の最後は是非、蓬莱山東照宮へ参拝に。また五平餅もオススメです。

Tommy♂さん
湯谷温泉 鳳来ゆ-ゆ-ありいな。
評価:2

東名高速の豊川インターを降りて国道151号を車ではしり約50分で温泉に到着します。 源泉はナトリウム、塩化物温泉で 万病に効くと伝えられています。又、プールやトレーニングルーム、ウォータースライダー等、施設は充実しています。入浴後は山びこの丘、鳳来寺山、四谷千枚田などドライブされたら如何でしょうか?

未来0809さん

この施設への投稿写真 4 枚

景色が良かったです!
評価:3

お風呂から見える川の景観がとても素晴らしかったです。お湯は茶褐色でサラッとした感じがしました。いいお湯でした。自然を満喫し、ゆったりとした時間を過ごせました。また来たいと思います。

O9034さん
鳳来峡にある温泉
評価:3

愛知県新城市にある湯谷温泉は鳳来峡にある山間の温泉です 風光明媚な山々を眺めながらお風呂に浸かってみるとストレスが一瞬にしてなくなるようです 食事は鯉の料理をいただくことができる宿がありますよ

ぐーぐーさん
雰囲気最高です
評価:4

歴史と高級感があり対応もとても丁寧でした。自然を眺めながらのお風呂も良かったです。温泉情緒を満喫できました。他にも別館があるので、そちらも次回は行ってみたいと思います。

くろしゃつさん
川に面した温泉
評価:4

川沿いに温泉宿・日帰り温泉があり、川のせせらぎが実にいいです。露天温泉から、せせらぎを聞きながら、近くの山々を眺めていると、時間の経つのと日ごろの雑多なことを忘れさせてくれます。また、温泉プールがあるので、浮輪を持った家族連れをよく見ました。

ノリさん
貸切露天風呂
評価:5

豊川インターから飯田方面へ国道151号線をずっと上がっていくと緑豊かな山に、川のせせらぎがきこえる何とも落ち着く場所にいくつかの宿が見えてきます。 日帰りでと予約していった宿で、食事と貸切での露天風呂に入ればタイムスリップしたかのように日常を忘れさせてくれる環境にとても癒されました。次回は泊りで行きたい。

おねむさん
静かな温泉郷
評価:5

新年早々、豊川稲荷へ詣でるついでに、少し足を延ばして湯谷温泉まで行ってきました。そんなに大きな温泉郷ではありませんが、川沿いにいくつもの温泉宿が並んでいます。この日は、露天風呂が川に面している宿で日帰り入浴させていただきました。1月でしたが、そんなに寒くなく、川のせせらぎを聞きながら、ゆっくりと温泉に浸かることができました。今度は、泊まりで行きたいです^^

さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画